• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大久保 卓也  Okubo Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60280814
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 教授
2013年度: 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 部門長
2012年度 – 2013年度: 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 総合解析部門, 部門長
2011年度: 琵琶湖環境科学研究センター, 総合解析部門, 副部門長
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野 / 森林科学
キーワード
研究代表者以外
エコゲノミクス / 遺伝子発現解析 / ニゴロブナ / RNAseq / ストロンチウム安定同位体 / 耳石 / 階層的ナビゲーション仮説 / 嗅覚記憶 / 母田回帰 / 産卵回遊 … もっと見る / 土壌水分 / 凍土 / 火事後再生 / 森林再生促進 / 再生阻害要因実験 / 再生促進 / シベリアカラマツ / フブスグル湖 / モンゴル国 / 国際情報交換 / 直線列 / 火事跡再生困難 / シベリヤカラマツ / 再生促進方法 / 倒木遮蔽更新仮説 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  産卵回遊の分子生態メカニズム:嗅覚記憶仮説の検証

    • 研究代表者
      奥田 昇
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
      総合地球環境学研究所
  •  モンゴル北部森林火災跡再生困難地での「倒木遮蔽更新」仮説の検証と再生促進法の開発

    • 研究代表者
      草加 伸吾
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      滋賀県立琵琶湖博物館

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 琵琶湖固有種ニゴロブナによる母田回帰メカニズム「嗅覚記憶」の実験的検証2023

    • 著者名/発表者名
      北田順也・長野健生・光田和季・大久保伸也・大植伸之・礒田能年・奥田昇
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22462
  • [学会発表] 産卵回遊の分子生態メカニズム:嗅覚記憶仮説の検証2023

    • 著者名/発表者名
      奥田昇・北田順也・三品達平・長野健生・光田和季・大久保卓也・礒田能年・上原佳敏・小北智之・橋口康之・永野惇
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22462
  • 1.  草加 伸吾 (70359264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  奥田 昇 (30380281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  上原 佳敏 (10759442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小北 智之 (60372835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  BADAMTSETSEG Bazarragchaa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi