• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

張 暁林  ZHANG Xiaolin

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

張 曉林  ZHANG Xiaolin

隠す
研究者番号 60280971
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 東京工業大学, 精密工学研究所, 准教授
2007年度: 東京工業大学, 精密工学研究所, 准教授
2004年度 – 2006年度: 東京工業大学, 精密工学研究所, 助教授
1996年度 – 2000年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
知能機械学・機械システム / 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究代表者以外
メディア情報学・データベース
キーワード
研究代表者
滑動性眼球運動 / 前庭動眼反射 / 眼球運動モデル / ニューラルネットワーク / 静止膜電位 / Hodgkin-Huxley等価回路 / 眼振 / 視機性反射 / システム制御工学 / Neural Network … もっと見る / Bio-robotics / Robot Vision / Brain & Neuron / Information Technology / Biology Engineering / System Control Engineering / Image Processing / バイオロボティクス / ロボットビジョン / 脳・神経 / 情報工学 / 生物・生体工学 / 制御工学 / 画像認識 / 学習制御 / 視軸調節 / 制御システム / 眼球運動 / 視機性反射眼球運動 / 視軸制御 … もっと見る
研究代表者以外
Interaction / Virtual Design Environment / Multimodal / Haptic / Real-Scale / マルチプロジェクション / 動的設計環境 / 没入型設計環境 / インタラクション / VR設計環境 / マルチモーダル / 力覚提示機能 / 実スケール / バーチャルリアリティ / 情報通信工学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  両手多指操作可能な等身大ハプティックVR設計環境の構築

    • 研究代表者
      佐藤 誠
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  生理学と解剖学の知見に基づいた眼球ロボットの視線運動制御と立体視覚認識研究代表者

    • 研究代表者
      張 暁林
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  実スケール動的設計を目的とした力覚提示機能を有するVR設計環境の構築

    • 研究代表者
      佐藤 誠
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  システム制御理論を用いた眼球運動神経系のモデル化及びその工学への応用研究代表者

    • 研究代表者
      張 暁林
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  システム制御理論を用いた眼球運動神経系のモデル化及びその工学への応用研究代表者

    • 研究代表者
      張 暁林
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  生理学知見に基づいた両眼視覚装置の視線調節運動の制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      張 暁林
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] An Active Camera Control Device Based on the Principle of Vestibular Ocular Reflex2007

    • 著者名/発表者名
      Xiaolin, ZHANG, Satoru, ODAGAWA
    • 総ページ数
      154612
    • 出版者
      Tokyo Institute of Technology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [図書] Bionic automatic vision and line of sight control system and method2007

    • 著者名/発表者名
      Xiaolin ZHANG ; Xiaolin ZHANG
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [雑誌論文] An Active Stereo Vision System Based on Neural Pathways of Human Binocular Motor System2007

    • 著者名/発表者名
      Yuzhang GU, Makoto SATO, Xiaolin ZHANG
    • 雑誌名

      Journal of Bionic Engineering 4

      ページ: 185-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [雑誌論文] An Active Stereo Vision System Based on Neural Pathways of Human Binocular Motor System2007

    • 著者名/発表者名
      Yuzhang, GU, Makoto, SATO, Xiaolin, ZHANG
    • 雑誌名

      Journal of Bionic Engineering Vol. 4

      ページ: 185-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [雑誌論文] A Proposal of Watershed Region Tracking for Image Sequence Analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Kobayashi, Xiaolin Zhang, Makoto Sato
    • 雑誌名

      IWAT2006

      ページ: 297-302

    • NAID

      110004082575

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [雑誌論文] An Object Tracking System Based on Human Neural Pathways of Binocular Motor System2006

    • 著者名/発表者名
      Xiaolin Zhang
    • 雑誌名

      IEEE-9th Int. Conf. Control, Automation, Robotics and Vision "Best Paper Award 受賞"

      ページ: 285-292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [雑誌論文] 両眼固視微動を用いた立体エッジ画像生成法2005

    • 著者名/発表者名
      張暁林, 川合拓郎, 熊澤逸夫, 佐藤誠
    • 雑誌名

      第11回画像センシングシンポジウム講演論文集(SSII05)

      ページ: 303-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [雑誌論文] A Binocular Motor System Model for Humanoid Robotics2005

    • 著者名/発表者名
      Xiaolin ZHANG, Yuzhang Gu
    • 雑誌名

      WMSCI2005 (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [雑誌論文] Watershed解析とグラフ解析によるトンネルひび割れの検出方法2005

    • 著者名/発表者名
      三輪道雄, 小林剛, 張暁林, 佐藤誠
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告 29・59

      ページ: 11-14

    • NAID

      10016894117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [産業財産権] Bionic automatic vision and line of sight control system and method2007

    • 発明者名
      Xiaolin ZHANG
    • 権利者名
      Xiaolin ZHANG
    • 取得年月日
      2007-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [産業財産権] 前庭動眼反射の原理を用いる眼球運動制御装置2007

    • 発明者名
      張, 暁林, 小田川, 司
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      2007-154612
    • 出願年月日
      2007-06-12
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [産業財産権] 画像表示装置のための酔い防止装置2007

    • 発明者名
      張 暁林
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      2007-098955
    • 出願年月日
      2007-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [産業財産権] 前庭動眼反射の原理を用いる眼球運動制御装置2007

    • 発明者名
      張 暁林, 小田川 司
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      2007-154612
    • 出願年月日
      2007-06-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [産業財産権] Bionic automatic vision and line of sight control system and method2007

    • 発明者名
      Xiaolin ZHANG
    • 権利者名
      Xiaolin ZHANG
    • 取得年月日
      2007-09-18
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [産業財産権] 眼球運動計測装置2006

    • 発明者名
      張 暁林, 宮下則俊, 佐藤 誠
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      2006-282082
    • 出願年月日
      2006-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [産業財産権] 3次元形状と3次元地形計測法2006

    • 発明者名
      張 暁林, 松崎和敏, 加藤芳彦
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      2006-100105
    • 出願年月日
      2006-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [産業財産権] 眼球結膜強膜撮影装置2006

    • 発明者名
      張 暁林
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      2006-289922
    • 出願年月日
      2006-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [産業財産権] 神経等価回路、シプナス等価回路及び神経細胞体等価回路2006

    • 発明者名
      張 暁林
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      2006-060338
    • 出願年月日
      2006-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [産業財産権] 3自由度回転検出装置及びその方法2006

    • 発明者名
      加藤芳彦, 松崎和敏, 桜井 聡, 谷津信夫, 清水信吉, 藤原祐介, 佐藤 誠, 張 暁林
    • 権利者名
      富士通コンポーネント株式会社
    • 産業財産権番号
      2006-068131
    • 出願年月日
      2006-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [産業財産権] 三次元座標測定方法2005

    • 発明者名
      張 暁林
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      2005-285296
    • 出願年月日
      2005-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [産業財産権] 物体形状測定装置2005

    • 発明者名
      張 暁林
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      2005-310483
    • 出願年月日
      2005-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [学会発表] A Neuron Equivalent Circuit and its Application2008

    • 著者名/発表者名
      Haruka, KUSANO, Xiaolin, ZHANG
    • 学会等名
      2008 Conference of Electrical Engineering of Japan
    • 発表場所
      Hakata
    • 年月日
      2008-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [学会発表] 神経の電気的等価回路を用いた信号処理機能の実現2008

    • 著者名/発表者名
      草野玄, 張暁林
    • 学会等名
      平成20年電気学会全国大会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2008-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [学会発表] An Eye Movement System for a Virtual Human2007

    • 著者名/発表者名
      He HUANG, Shouichi HASEGAWA, Makoto SATO, Xiaolin ZHANG
    • 学会等名
      26th Japan Conference of Simulation
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-06-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [学会発表] Keynote, Recent advances in robot active vision based on physiology2007

    • 著者名/発表者名
      Xiaolin ZHANG
    • 学会等名
      International Conference on Intelligent Unmanned Systems
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2007-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [学会発表] A Mathematical Model of a Neuron Faithful to Neuron Physiology2007

    • 著者名/発表者名
      Xiaolin, ZHANG
    • 学会等名
      2nd International Medical-Engineering Joint Biomechanics Symposium
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [学会発表] Robotic Eye Technology & Its Applications2007

    • 著者名/発表者名
      Xiaolin ZHANG
    • 学会等名
      Avalent Design Technology Symposium
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [学会発表] Invited lecture : High Grade Robot Eye System : With Binocular Eye Movements2007

    • 著者名/発表者名
      Xiaolin, ZHANG
    • 学会等名
      117th Industry Liaison Salon, IDEC YOKOHAMA
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-07-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [学会発表] Keynote, Recent advances in robot active vision2007

    • 著者名/発表者名
      Xiaolin, ZHANG
    • 学会等名
      International Conference on Unmanned Systems
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2007-10-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [学会発表] Keynote, Recent advances in robot active vision based on physiology2007

    • 著者名/発表者名
      Xiaolin ZHANG
    • 学会等名
      International Conference on Intelligent Unmanned Systems
    • 発表場所
      Bali,Indonesia
    • 年月日
      2007-10-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [学会発表] Robotic Eye Technology and its Applications2007

    • 著者名/発表者名
      Xiaolin, ZHANG
    • 学会等名
      Avalent Design Technology Symposium
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [学会発表] 招待講演:両眼だからもっと見える!高機能ロボット・アイ2007

    • 著者名/発表者名
      張 暁林
    • 学会等名
      財団法人横浜企業経営支援財団, 第117回産学交流サロン
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-07-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [学会発表] 神経細胞の数学モデル2007

    • 著者名/発表者名
      張 暁林
    • 学会等名
      第2回医工連携・バイオメカニクス国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • [学会発表] バーチャルヒューマンの眼球運動生成システム2007

    • 著者名/発表者名
      黄河, 長谷川昌一, 佐藤誠, 張暁林
    • 学会等名
      第26回日本シミュレーション大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-06-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300060
  • 1.  佐藤 誠 (50114872)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  小池 康晴 (10302978)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  橋本 直己 (70345354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  赤羽 克人 (70500007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長谷川 晶一 (10323833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  若松 秀俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi