• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高月 玲子  TAKATSUKI Reiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60283579
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1997年度: 京都大学, 教育学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育・社会系心理学
キーワード
研究代表者以外
風景構成法 / 描画法 / 画像データベース / children's interpersonal behavior / clinical ofservation / educational training of clinicians / primitive expression / 行動観察 / 子どもの対人行動 / 臨床的観察 … もっと見る / 臨床家教育訓練 / プリミティブ表出 / Post drawing inquiry / Landscape Montage Technique / Baum test / Picture-database / Psychotherapist training / 投影法 / 臨床資料 / 心理学的診断 / 描画後の質問 / バウムテスト / 心理臨床家訓練 / 守秘義務 / バウム・テスト / 臨床心理家 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  バウム・テスト資料のデータベース・ネットワーク構築の試み

    • 研究代表者
      山中 康裕
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  子どもの対人行動の臨床教育的観察研究

    • 研究代表者
      齋藤 久美子 (斎藤 久美子)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  心理臨床の画像データ収集・整理・解析システムの開発

    • 研究代表者
      山中 康裕
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  山中 康裕 (30080162)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡田 康伸 (90068768)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河合 俊雄 (30234008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斎藤 久美子 (70046457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  名取 琢自 (10252412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 承玄 (40303797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi