• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 博  SATO Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60283743
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授
2009年度 – 2011年度: 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 准教授
2004年度 – 2006年度: 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教授
2000年度 – 2002年度: 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 講師
2000年度: 大阪大学, 基礎工学研究科, 講師
1997年度 – 1999年度: 大阪大学, 基礎工学研究科, 助手
1997年度 – 1999年度: 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
反応・分離工学 / エネルギー学 / 化学工学一般
研究代表者以外
化学工学一般 / 化工物性・移動操作・単位操作 / 反応・分離工学
キーワード
研究代表者
金属硫化物 / 半導体 / 逆ミセル / 超微粒子 / エネルギー輸送 / 新エネルギー / 天然ガス / 自己保存性 / ガスハイドレート / 凍結判断 … もっと見る / 結晶形態 / 結晶化機構 / 溶液構造 / 凍結割断 / 凝集 / 微細構造 / 集合体 / クラスター / プラズマレプリカ法 / マイクロエマルション / 晶析剥離 / 高濃度 / 液液抽出 / 原子間力顕微鏡 / 電子顕微鏡 / ポピュレーションバランス / 粒子径分布 … もっと見る
研究代表者以外
脱硫 / 脱メタル / 液液抽出法 / 光化学反応 / Polymer / Composite Material / Hydrogen Generation / Photocatalytic Reaction / Reverse Micelles / Ultrafine Particles / ポリマー / 複合材料 / 水素生成 / 光触媒反応 / O / W / 逆ミセル / 超微粒子 / Clean Fuel / Upgrading / Chemical conversion / Photochemical reaction / Demetalation / Denitrogenation / Desulfurization / Fuel oils / アップグレーディング / 化学変換 / 脱窒素 / 燃料油 / 石油 / Mesoporous Silica / Quantum Size Effect / 固定化 / メソポ-ラスシリカ / ポリマ- / メソポーラスシリカ / 量子サイズ効果 / Demetallization / Residue Oil / Catalytic-Cracked Gasoline / Organic Sulfur Compounds / Liquid-Liquid Extraction / Photochemical Reaction / Deep Desulfurization / Light Oil / 光増感剤 / ジベンソチオフェン / 三重項増感反応 / 電子移動増感反応 / ジベンゾチオフェン / 残油 / 接触分解ガソリン / 有機硫黄化合物 / 深度脱硫 / 軽油 / Surface Modification / W Emulsion / 生成機構 / しゅう酸銅 / 硫化亜鉛 / 硫化カドミウム / 微粒子 / 表面修飾 / Wエマルション / 高圧力 / 水素 / 拡散 / 化学工学 / 水素貯蔵 / 電子スピン共鳴 / 水素結合 / ガスハイドレート / 異方性粒子凝集 / 液中原子間力顕微鏡視察 / Ni(OH)2 / 粒子保護効果 / Ni(OH)_2 / プラズマレプリカ法 / マイクロエマルション / 樹枝状電極 / 電気化学キャパシタ 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  ガスハイドレートの自己保存性の発現機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      エネルギー学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ハイドレートケージにおけるゲスト物質の滞留と拡散に関する研究

    • 研究代表者
      大垣 一成
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      化工物性・移動操作・単位操作
    • 研究機関
      大阪大学
  •  分子集合組織を利用する樹枝状キャパシタ電極の調製

    • 研究代表者
      大垣 一成
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      化工物性・移動操作・単位操作
    • 研究機関
      大阪大学
  •  結晶形態変化を切り口とするクラスターの集合過程と結晶化機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光化学反応を用いる燃料油の新規な省エネルギー型脱硫・脱窒素・脱メタルプロセス

    • 研究代表者
      平井 隆之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  逆ミセル系の高速な相間移動とナノ反応場を利用する効率的超微粒子調製プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  量子サイズ超微粒子の調製とプロセシング:複合機能材料の創製と利用

    • 研究代表者
      駒沢 勲
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  量子サイズ超微粒子の粒子径分布の直接測定と粒子径分布の制御方式に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光化学反応と液液抽出法による重・軽油の新規な深度脱硫・脱メタルプロセスの開発

    • 研究代表者
      駒沢 勲
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  微細構造制御された機能性超微粒子の調製と利用に関する研究

    • 研究代表者
      駒沢 勲
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2013 2012 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Self-Preservation of Methane Hydrate Revealed Immediately below the Eutectic Temperature of the Mother Electrolyte Solution2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sato, Hiroya Sakamoto, Shotaro Ogino, Hiroko Mimachi, Takahiro Kinoshita, Toru Iwasaki, Kenichi Sano, Kazunari Ohgaki
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Scienc

      巻: Vol. 91 ページ: 86-89

    • DOI

      10.1016/j.ces.2013.01.014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360436
  • [雑誌論文] Storage Capacity of Hydrogen in Gas Hydrates2010

    • 著者名/発表者名
      T.Tsuda, K.Ogata, S.Hashimoto, T.Sugahara, H.Sato, K.Ohgaki
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series

      巻: 215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246117
  • [雑誌論文] Storage Capacity of Hydrogen in Gas Hydrates2010

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuda, K. Ogata, S. Hashimoto, T. Sugahara, H. Sato, K. Ohgaki
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series

      巻: Vol.215 ページ: 012061-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246117
  • [産業財産権] ガスハイドレートの貯蔵方法及びガスハイドレートの貯蔵装置2012

    • 発明者名
      大垣一成, 佐藤博, 菅原武, 橋本俊輔, 三町博子, 高橋正浩, 岩崎徹, 木下貴博
    • 権利者名
      大阪大学・三井造船
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360436
  • [産業財産権] ガスハイドレートの貯蔵方法及びガスハイドレートの貯蔵装置2012

    • 発明者名
      大垣一成,佐藤博,菅原武,橋本俊輔,三町,高橋,岩崎,木下
    • 権利者名
      大阪大学・三井造船
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360436
  • [学会発表] 高圧力下におけるエタンハイドレートの分解速度測定2013

    • 著者名/発表者名
      荻野彰太郎、三町博子、木下貴博、佐藤博、大垣一成
    • 学会等名
      第54回高圧討論会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360436
  • [学会発表] 高圧力下におけるエタンハイドレートの分解速度測定2013

    • 著者名/発表者名
      荻野彰太郎, 三町博子, 木下貴博, 佐藤博, 大垣一成
    • 学会等名
      第54回高圧討論会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360436
  • [学会発表] 高圧天秤を用いたメタンハイドレートの分解速度測定2012

    • 著者名/発表者名
      阪本寛弥, 荻野彰太郎, 三町博子, 木下貴博, 高橋正浩, 佐藤博, 大垣一成
    • 学会等名
      第53回高圧討論会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360436
  • [学会発表] Storage Capacity of Hydrogen in Gas Hydrates2009

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuda, K. Ogata, S. Hashimoto, T. Sugahara, H. Sato, K. Ohgaki
    • 学会等名
      Joint AIRAPT-22 & HPCJ-50 International Conference on" High Pressure Science and Technolog
    • 発表場所
      東京国際交流館
    • 年月日
      2009-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246117
  • 1.  平井 隆之 (80208800)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大垣 一成 (80107078)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  駒沢 勲 (40029476)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野田 秀夫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  谷 篤史 (10335333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菅原 武 (20335384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  白石 康浩 (70343259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  久保井 亮一 (40029567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩崎 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  高橋 正浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  三町 博子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  木下 貴博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  日野 彰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi