メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
赤井 俊幸
Akai Toshiyuki
ORCID連携する
*注記
研究者番号
60284139
その他のID
所属 (現在)
2020年度: 広島国際大学, 健康科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2004年度: 広島国際大学, 医療福祉学部, 助教授
2001年度 – 2003年度: 広島国際大学, 医療福祉学部, 講師
2000年度: 広島国際大学, 医療福祉学部・医療福祉学科, 講師
1996年度: 広島大学, 教育学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
実験系心理学
研究代表者以外
実験系心理学
キーワード
研究代表者
注意 / 刺激選択 / 聴覚 / 事象関連脳電位(ERP) / 非注意刺激 / 抑制制御 / 復帰抑制
研究代表者以外
パーソナルコンピュータ / 神経心理学的評価 / 認知障害
…
もっと見る
/ 認知的リハビリテーション / 脳損傷 / 脳性麻痺 / Personal-computer / Neuropsychological Assessment / Cognitive Disorders / Cognitive Rehabilitation / Brain Damage / Cerebral Palsy
隠す
研究課題
(
3
件)
研究成果
(
1
件)
共同研究者
(
3
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
聴覚情報の選択における注意機構に関する心理生理学的研究-抑制制御の観点から-
研究代表者
研究代表者
赤井 俊幸
研究期間 (年度)
2002 – 2004
研究種目
若手研究(B)
研究分野
実験系心理学
研究機関
広島国際大学
選択的聴取における注意機構に関する心理生理学的研究
研究代表者
研究代表者
赤井 俊幸
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
実験系心理学
研究機関
広島国際大学
マイクロコンピュータによる認知障害者の神経心理学的評価と機能訓練に関する研究
研究代表者
利島 保
研究期間 (年度)
1994 – 1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
実験系心理学
研究機関
広島大学
すべて
2004
すべて
雑誌論文
[雑誌論文] Event-related brain potentials to irrelevant auditory stimuli during selective listening : Effects of channel probability
2004
著者名/発表者名
Toshiyuki Akai
雑誌名
Psychophysiology 41巻・2号
ページ
: 193-204
データソース
KAKENHI-PROJECT-14710056
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
利島 保
(20033566)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
吉田 弘司
(00243527)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
中邑 賢龍
(70172400)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×