• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥田 健太郎  OKUDA Kentaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60284808
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 大分大学, 医学部, 講師
2012年度 – 2014年度: 大分大学, 医学部, 講師
2010年度 – 2011年度: 大分大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
2500Lx / 鎮痛 / 抗炎症効果 / 照度 / 亜急性疼痛 / FCA / 光照射 / 概日リズム / 慢性疼痛
研究代表者以外
アキュートペインサービス … もっと見る / 痛みの評価 / 薬物動態 / マルチモーダル法 / ERAS / 痛みの評価指標 / 症状マネジメント / NRS / PCA / 硬膜外鎮痛 / 術前オリエンテーション / 評価指標 / アルゴリズム / 緩和ケア / セルフケア促進 / 患者オリエンテーション / 術後疼痛の評価指標 / 消化器外科手術 / 鎮痛アルゴリズム / 術後疼痛 / 新規化合物DHLHZn / 抗酸化物 / 疼痛管理学 / フリーラジカル / αリポ酸 / 鎮痛効果 / 亜急性疼痛 / 抗酸化物質 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  術後疼痛の症状マネジメントに用いる除痛アルゴリズムと評価指標の構築

    • 研究代表者
      寺町 芳子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
      大分大学
  •  概日リズムの維持が亜急性疼痛に及ぼす影響の検討研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大分大学
  •  ラット疼痛モデルにおける新規化合物 DHLHZN の有用性の検討

    • 研究代表者
      竹島 直純
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大分大学

すべて 2022 2010

すべて 学会発表

  • [学会発表] 術後疼痛の症状マネジメントの実際 -術後疼痛と鎮痛に関する認識-2022

    • 著者名/発表者名
      大野夏稀、寺町芳子、畑中明子、佐藤千鶴、井川梨恵、末弘理恵、奥田健太郎、上田貴威、田中遼大、伊東弘樹
    • 学会等名
      第47回日本外科系連合学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10904
  • [学会発表] 術後疼痛の症状マネジメントの実際 -術後疼痛のアセスメントと鎮痛の実際-2022

    • 著者名/発表者名
      大野夏稀、寺町芳子、畑中明子、佐藤千鶴、井川梨恵、末弘理恵、奥田健太郎、上田貴威、田中遼大、伊東弘樹
    • 学会等名
      第47回日本外科系連合学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10904
  • [学会発表] 術後疼痛の症状マネジメントの実際 -術後疼痛の鎮痛に関する評価と課題-2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤千鶴、寺町芳子、畑中明子、井川梨恵、大野夏稀、末弘理恵、奥田健太郎、上田貴威、田中遼大、伊東弘樹
    • 学会等名
      第47回日本外科系連合学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10904
  • [学会発表] 術後疼痛の評価指標と鎮痛アルゴリズム試案の作成2022

    • 著者名/発表者名
      寺町芳子、奥田健太郎、田中遼大、上田貴威、伊東弘樹、畑中明子、佐藤千鶴、井川梨恵、大野夏稀、末弘理恵
    • 学会等名
      第47回日本外科系連合学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10904
  • [学会発表] ラット疼痛モデルにおける新規抗酸化化合物DHLHZnの鎮痛効果の検討.2010

    • 著者名/発表者名
      竹島直純、萩原聡、高谷純司、奥田健太郎、野口隆之
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第44回大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591739
  • 1.  竹島 直純 (40305058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  高谷 純司 (50537107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  寺町 芳子 (70315323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  上田 貴威 (30625257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  伊東 弘樹 (50420641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  佐藤 雄己 (00570087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  大野 夏稀 (20818596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  畑中 明子 (20839154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  佐藤 千鶴 (20839162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  井川 梨恵 (30839139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  末弘 理惠 (30336284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  田中 遼大 (30781736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  内野 哲哉 (70423697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi