• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂本 旬  Sakamoto Jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60287836
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, キャリアデザイン学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 法政大学, キャリアデザイン学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 法政大学, キャリアデザイン学部, 教授
2007年度 – 2010年度: 法政大学, キャリアデザイン学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 法政大学, キャリアデザイン学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 「総合的な学習」のカリキュラム開発 / 学習支援システム / 教育工学
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
異文化理解 / ESD / メディア情報リテラシー / メディアリテラシー / 探究学習 / 異文化理解教育 / 情報リテラシー / 国際交流 / 異文化交流 / 外国語教育 … もっと見る / ユネスコスクール / SDGs / 英語教育 / 内容言語統合型学習 / カルチャー・クエスト / 教育工学 / 異文化教育 / 情報教育 / メディア・リテラシー / 文化探究学習 / 国際理解教育 / ユネスコ協会 / 映像制作 / 地域学習支援 / デジタル・シティズンシップ教育 / 内容言語統合型学 / 映像教育 / 異文化間交流 / メディア・リテラシー教育 / 小学校英語教育 / 国際協働学習 / 異文化交流教育 / education for International Understanding / "CultureQuest" / educational technology / school libraries / information literacy / learning / collaborative teaching / inquiry-based learning / culture / 国際教育 / 多文化教育 / 国際理解 / 交流学習 / 学校図書館 / インフォメーション・リテラシー / 協同授業・学習 / 文化 / 国際情報交換 / ネパール / ビデオレター / 異文化間対話 / 中国 / カンボジア / グローバル教育 / ルーブリック / タブレット端末 / ユネスコ / eポートフォリオ / コミュニケーション / ICT教育 / 協働学習 … もっと見る
研究代表者以外
社会教育 / 成人教育 / デジタルリテラシー / 多元的リテラシー 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (194件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  多元的リテラシーの探求:ネパールの農村女性の「知」の創出を踏まえて

    • 研究代表者
      長岡 智寿子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      田園調布学園大学
  •  映像交流システムを活用した異文化理解・交流のための外国語教育の実践研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 旬
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  ビデオレターを活用した異文化理解・交流のための外国語教育の実践研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 旬
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  タブレット端末を活用した国際交流型メディア・リテラシー教育の実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 旬
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      法政大学
  •  国際文化探究学習のためのコミュニケーション・マネージメント・システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 旬
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      法政大学
  •  学校図書館を活用した国際理解をめざす文化探求学習カリキュラム研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 旬
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      「総合的な学習」のカリキュラム開発
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] はじめよう! デジタル・シティズンシップの授業:善きデジタル市民となるための学び2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬他
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      日本標準
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [図書] デジタル・シティズンシップ プラス2022

    • 著者名/発表者名
      たき りょうこ、坂本 旬、豊福 晋平、今度 珠美、林 一真、平井 聡一郎、芳賀 高洋、阿部 和広、我妻 潤子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272412648
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [図書] 地域でつくる・地域をつくる メディアとアーカイブ2022

    • 著者名/発表者名
      松本恭幸, 坂本旬,荒井宏明 , 嶋田 学 , 鈴木賀津彦 , 関本英太郎 , 兼古勝 , 畠山茂陽 , 田島和夫 , 宮本聖二 , 土屋祐子 ,
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272331055
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [図書] メディアリテラシーを学ぶ(大学生の学びをつくる)2022

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272412433
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [図書] メディアリテラシー2021

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬、山脇 岳志
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      時事通信出版局
    • ISBN
      9784788717978
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [図書] 地域と世界をつなぐSDGsの教育学2021

    • 著者名/発表者名
      寺崎 里水、坂本 旬
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588686108
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [図書] デジタル・シティズンシップ教育の挑戦2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬、豊福晋平、石原一彦、芳賀高洋、今度珠美、林向達
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      アドバンテージサーバー
    • ISBN
      9784864460767
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [図書] デジタル・シティズンシップ2020

    • 著者名/発表者名
      坂本旬、芳賀高洋、豊福晋平、今度珠美、林一真
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272412594
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [図書] 小学校英語のためのスキルアップセミナー-理論と実践を往還する2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木渉、坂本ひとみ他
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922739
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [図書] 大学における多文化体験学習への挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      村田晶子、坂本旬、森茂岳雄、津山直樹、その他
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512797
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [図書] ことばのスペクトル 越境2018

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ他
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      鼎書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [図書] 福島とネパールの子どもたち ビデオレターがつないだであいのキセキ2016

    • 著者名/発表者名
      福島ESDコンソーシアム、坂本旬
    • 総ページ数
      61
    • 出版者
      デジタルSKIPステーション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [図書] メディア情報教育学2014

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [図書] 世界のメディア教育政策-ビジョン・プログラム・チャレンジ-(暫定版)2012

    • 著者名/発表者名
      坂本旬、村上郷子
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      法政大学坂本旬研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [図書] 『メディア・リテラシー教育の挑戦』第1章「メディア・リテラシー教育とは何か」2009

    • 著者名/発表者名
      坂本旬(編著)
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      アドバンテージサーバー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [図書] アドバンテージサーバー『メディア・リテラシー教育の挑戦』2009

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 総ページ数
      125
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [図書] メディア・リテラシー教育の挑戦(第1章「メディア・リテラシー教育とは何か」)2009

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 出版者
      アドバンテージサーバー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [図書] 国際文化探求学習のためのコミュニケーション・マネジメント・システムの研究2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬、村上郷子、菅原真悟、高木正勝, 他
    • 出版者
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [図書] デジタル・キッズネット社会の子育て2007

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [図書] デジタル・キッズネット社会の子育て2007

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [図書] 国際文化探究学習のためのコミュニケーション・マネジメント・システムの開発(課題番号 : 9300286) 2007年度科学研究費補助金 (基盤研究 (B)) 研究成果報告書2007

    • 著者名/発表者名
      坂本旬, 村上郷子, ほか
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      法政大学キャリアデザイン学部教授坂本旬
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] ビデオレターを中心としたメディアリテラシーと異文化交流のための英語教育に関する一考察:ESDとデジタル・シティズンシップ教育の接合に向けた実践理論の構築2024

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 21(2) ページ: 3-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] Cultural Background and Government Policy on Disinformation and Conspiracy Theories in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      メディア情報リテラシー研究

      巻: 5(1) ページ: 129-142

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] エラスムス・プラスおよびアイアーン参加報告2024

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 雑誌名

      メディア情報リテラシー研究

      巻: 5(1) ページ: 19-28

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] ESDをめざした小学校のCLIL授業の試み ―フィンランドの教育の視点を通してー2024

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 雑誌名

      東洋学園大学紀要

      巻: 32 ページ: 183-198

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] ユネスコのデジタル・シティズンシップ教育政策の形成過程 :デジタル時代のESDを再考する2024

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要

      巻: 21 ページ: 1-27

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] データフィケーションと教育政策:海外の動向と日本の研究への示唆2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 21(1) ページ: 31-45

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] グローバル・デジタル時代のESDの展開―デジタル・シティズンシップ教育とESDの接合をめざして―2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      ESD研究

      巻: 8 ページ: 26-37

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] デジタル社会におけるNIEの役割:ニュースペーパーからニュースリテラシーへ2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      日本NIE学会誌

      巻: 18 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] デジタル・シティズンシップ教育と情報モラル教育の関係をどのように捉えるべきか2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      メディア情報リテラシー研究

      巻: 4(2) ページ: 125-139

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] 情報を評価する力の育成と歴史教育2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 956 ページ: 26-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] 生成AIは教育にどのような影響を与えるか2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 219 ページ: 6-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] GIGAスクール時代の学校図書館の新たな機能:デジタル・シティズンシップ教育を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要

      巻: 20 ページ: 75-115

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] 東洋学園大学におけるSDGs教育の取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      坂本 ひとみ, 八塩 圭子, 中村 哲之
    • 雑誌名

      東洋学園大学紀要

      巻: 31 ページ: 213-230

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] AI時代のアルゴリズム・データリテラシー教育の必要性2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      カレントアウェアネス

      巻: 358 ページ: 5-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] 偽情報時代のメディア情報リテラシー教育政策と実践の展望:メディアリテラシーからデジタル・シティズンシップ教育へ2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      メディア情報リテラシー研究

      巻: 4 ページ: 211-228

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] デジタル世界で子どもの表現を守る2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 232 ページ: 89-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] デジタル・インクルージョンと公共図書館の役割2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      法政大学資格課程年報

      巻: 12 ページ: 5-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] 教育政策としてのデジタル・シティズンシップの可能性―デジタル空間における公共性と協働性を考える2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      日本教育政策学会年報

      巻: 29 ページ: 2-12

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] デジタル教育はサイバーユートピアの夢を見るか?2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      教育学年報

      巻: 13 ページ: 119-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] 今、求められるメディアリテラシーとは―時代状況の変化とデジタル・シティズンシップ2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      GALAC

      巻: 642 ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] 教育のデジタル化と「令和の日本型学校教育」―デジタル・シティズンシップ教育による新たな学習空間―2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 29 ページ: 21-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] ディア情報リテラシーをめぐる国内外の動向と新たな図書館の機能2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 19 ページ: 41-57

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] デジタル・シティズンシップと社会教育2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 797 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] リテラシーからシティズンシップへ―変容するデジタル世界と教育のゆくえ2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      世界

      巻: 962 ページ: 221-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] メディアリテラシーと英語教育:デジタル時代の市民を育成する新たな学び2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      新英語研究

      巻: 635 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] 戦争プロパガンダとメディアリテラシー2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 115 ページ: 80-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] デジタル・シティズンシップの可能性と教育学の再考―「ポスト真実」世界のディストピアを超えて―2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 88 ページ: 2-12

    • NAID

      130008112916

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] ネット上のいじめ防止―デジタル・シティズンシップ教育とは―2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 63 ページ: 607-610

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] 鈴木みどりのメディア・リテラシー論を再考する2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      メディア情報リテラシー研究

      巻: 3 ページ: 149-164

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] 東日本大震災10年と多元的で循環的なメディア・リテラシー2021

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬
    • 雑誌名

      メディア情報リテラシー研究

      巻: 2 ページ: 93-105

    • NAID

      120007163624

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] 偽情報・陰謀論時代のオンライン情報評価と多元的リテラシーとしてのメディア・リテラシー2021

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要

      巻: 18 ページ: 53-90

    • NAID

      120007160188

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] メディアリテラシーと「送り手の意図」論をめぐる一考察2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 19 ページ: 39-53

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] 基礎教育保障としての批判的デジタル・インクルージョン: ディスインフォデミックへの対応を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      基礎教育保障学研究

      巻: 5 ページ: 3-19

    • NAID

      130008088682

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [雑誌論文] Possibility of addressing "fake news", hate speech in Media and Information Literacy education in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Jun Sakamoto
    • 雑誌名

      MILID Yearbook 2018/2019

      巻: 5 ページ: 29-38

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] 21世紀型の「生きる力」を育む小学校英語教育 : 学力を競う英語学習から異文化間コミュニケーション力を重視する深い学びへ2020

    • 著者名/発表者名
      寺崎里水・坂本ひとみ
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 18 ページ: 113-132

    • NAID

      120006955094

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] デジタル・シティズンシップとシティズンシップ教育2020

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      メディア情報リテラシー研究

      巻: 1 ページ: 4-11

    • NAID

      120006866879

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] COVID-19時代のSDGsと国際協働学習―困難な時代の異文化対話とメディア・リテラシーを考える2020

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      国際協働学習 iEARN レポート

      巻: 6 ページ: 2-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] デジタル・シティズンシップとメディア情報リテラシーの育成を2020

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      クレスコ

      巻: 107 ページ: 32-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] メディア・リテラシーにおける批判的思考とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要

      巻: 17 ページ: 31-52

    • NAID

      120006865488

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] ソーシャル・メディア時代のメディア・リテラシー教育の新たな展開 : プログラミング的思考からアルゴリズム・リテラシーへ2020

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 17 号: 2 ページ: 23-35

    • DOI

      10.15002/00023234

    • NAID

      120006883976

    • ISSN
      13493051
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] デジタル・リテラシーとは何か 批判的デジタル・リテラシーからデジタル・メディア・リテラシーへ2020

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 18 ページ: 1-16

    • NAID

      120006955099

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] コロナ禍とメディア情報リテラシー2020

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      メディア情報リテラシー研究

      巻: 2 ページ: 3-14

    • NAID

      120006960537

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] 虚偽情報時代のメディア情報リテラシーと学校図書館2020

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      メディア情報リテラシー研究

      巻: 1 ページ: 83-100

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] バッキンガム講演がもたらす日本のメディア・リテラシー教育研究への示唆2020

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      メディア情報リテラシー研究

      巻: 1 ページ: 70-74

    • NAID

      120006767667

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] 虚偽情報時代の情報リテラシーとメディア・リテラシー教育の新たな展開 ―ニュース・リテラシーから現代プロパガンダ論まで―2019

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 17 ページ: 51-72

    • NAID

      120006773643

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] 学校図書館とオンライン情報評価能力をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      図書館雑誌

      巻: 113 ページ: 796-799

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] 福島における「持続可能な開発のための教育」 のための地域学習支援2019

    • 著者名/発表者名
      坂本旬・寺崎里水・笹川孝一
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン:法政大学キャリアデザイン学会紀要

      巻: 16-2 ページ: 1-26

    • NAID

      120006767682

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] ソーシャルメディアと教育の現在2019

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      教育と人間

      巻: 102 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] メディア・リテラシー教育のコア・コンセプトの理論と展開2019

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要

      巻: 16 ページ: 33-58

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] オリンピック・パラリンピックをテーマにした国際理解教育 : CLILによる英語授業実践2019

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ、滝沢麻由美
    • 雑誌名

      東洋学園大学紀要

      巻: 27 ページ: 139-158

    • DOI

      10.24547/00000143

    • NAID

      120006602898

    • ISSN
      09196110
    • URL

      https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/149

    • 年月日
      2019-02-28
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02881, KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] 基礎教育としての異文化ビデオレター交流実践の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      基礎教育保障学

      巻: 2 ページ: 83-89

    • NAID

      130007691388

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] デジタル・シティズンシップ教育をモデルにした 新たな情報モラル教育を実現するための理論的要件の検討2018

    • 著者名/発表者名
      今度珠美・坂本旬・豊福晋平・芳賀高洋
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 18 ページ: 285-290

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] 日本におけるデジタル・シティズンシップ教育の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      坂本旬・今度珠美
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 16 号: 1 ページ: 3-27

    • DOI

      10.15002/00021434

    • NAID

      120006557819

    • ISSN
      13493051
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [雑誌論文] Theoretical and practical issues on the inclusion of the Media and Information Literacy program with the Education for Sustainable Development program2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto,Jun
    • 雑誌名

      MILID Yearbook 2016

      巻: 4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [雑誌論文] 持続可能な開発のための教育へのメディア情報リテラシー教育導入をめぐる理論的および実践的課題の検討2016

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      キャリアデザイン学部紀要

      巻: 第13号 ページ: 171-196

    • NAID

      120005741659

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [雑誌論文] ソーシャル・メディアと子ども・社会2016

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      子ども学

      巻: 第5号 ページ: 153-167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [雑誌論文] ユネスコ・メディア情報リテラシー教育―日本における政策と実践の可能性―2015

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会論集

      巻: 第39号 ページ: 15-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [雑誌論文] Intercultural Dialogue and the Practice of Making Video Letters between Japanese and Chinese Schools2015

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Jun
    • 雑誌名

      MILID Yearbook 2015

      巻: 3 ページ: 239-245

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [雑誌論文] 「タブレット端末を活用した日中学校間映像交流の実践」2015

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      『キャリアデザイン学部紀要』

      巻: 12 ページ: 93-116

    • NAID

      120005575677

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [雑誌論文] 「初年次におけるデジタル・ストーリーテリングを用いたキャリア教育実践」2015

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      『法政大学キャリアデザイン学会紀要(生涯学習とキャリアデザイン)』

      巻: 12 ページ: 3-11

    • NAID

      120005588283

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [雑誌論文] 「情報化がもたらす教育の未来と現実 ~メディア情報リテラシー教育がめざすもの~」2014

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      『教育』

      巻: 826 ページ: 68-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [雑誌論文] The “Culture Quest” Project Media and Information Literacy & Cross Cultural Understanding2013

    • 著者名/発表者名
      坂本旬・村上郷子
    • 雑誌名

      MILID Yearbook 2013

      巻: 1 ページ: 387-397

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [雑誌論文] 大学図書館司書課程による情報リテラシー教育の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      坂本旬、村上郷子、丹一信、長谷川昭子、菅原真悟
    • 雑誌名

      法政大学資格課程年報

      巻: 1 ページ: 9-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 外川洋子にきく2012

    • 著者名/発表者名
      坂本旬、茂木菜摘、渡辺佳織
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要

      巻: 9 ページ: 105-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 市ヶ谷情報教育システム(edu2011)の導入と成果2011

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      法政大学総合情報センター研究年報(2009・2010年度)

      巻: 11 ページ: 14-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] メディア・リテラシー教育の挑戦(その2)-NAMLEおよびメディア教育ラボ創設者Renee Hobbs氏に聞く-2011

    • 著者名/発表者名
      村上郷子、坂本旬
    • 雑誌名

      埼玉学園大学紀要人間学部篇

      巻: 10 ページ: 263-270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 子どもたちをとりまくケータイ・ネットの世界2009

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      クレスコ No.107

      ページ: 14-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] メディア・リテラシー教育とドキュメンタリー制作2009

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要 6

      ページ: 121-138

    • NAID

      120003221879

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] ネット時代のメディア・リテラシー教育2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      教育と文化

      巻: 53 ページ: 27-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] メディア・リテラシー教育とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      メディア・リテラシー教育研究会報告書

      ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 協働学習とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学会紀要生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 5 ページ: 49-57

    • NAID

      120003644687

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 「文化探究学習」と異文化コミュニケーション2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      学校図書館

      巻: 694 ページ: 15-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 米国におけるメディア・リテラジー教育論の現段階-AMLAのメディア・リテラシー教育の中核原理を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要

      巻: 5 ページ: 161-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 文化探究学習における「協働学習」の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      国際文化探究学習のためのコミュニケーション・マネジメント・システムの開発(課題番号 : 9300286) 平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 協働学習とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学会紀要生涯学習とキャリアデザイン 5

      ページ: 49-57

    • NAID

      120003644687

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 子どもたちの発達とメディア2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      こども環境学研究 Vol. 4, No. 3

      ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 米国におけるメディア・リテラジー教育論の現段階-AMLAのメディア・リテラシー教育の中核原理を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要 5

      ページ: 161-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] ネット時代のメディア・リテラシー教育2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      教育と文化 53

      ページ: 27-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 子どもたちの発達とメディア2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      こども環境学研究

      巻: Vol.4, No.3 ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 「文化探究学習」と異文化コミュニケーション2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      学校図書館 694

      ページ: 15-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 図書館司書課程における探究学習実践2007

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬・他
    • 雑誌名

      法政大学教職資格課程年報 4

      ページ: 62-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602008
  • [雑誌論文] 授業における情報共有システム活用 〜キャリアデザイン学部授業における取り組み〜2007

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬, 菅原真吾
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要 4

      ページ: 113-131

    • NAID

      120001399988

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602008
  • [雑誌論文] Practice of the Inquiry-based Learning in the Course of Library Science at Hosei University2007

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Jun, others.
    • 雑誌名

      Hosei University Annual Report for the Teaching and Career-related Qualification Courses Vol.4

      ページ: 62-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602008
  • [雑誌論文] 図書館司書課程における探求学習実践2007

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬・他
    • 雑誌名

      法政大学教職資格課程年報 4

      ページ: 62-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602008
  • [雑誌論文] The Root of the "Inquiry-based Learning" and School Libraries2007

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Jun.
    • 雑誌名

      The Life-long learning and Career Design Vol.4

      ページ: 49-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602008
  • [雑誌論文] 「探求学習」の系譜と学校図書館2007

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン 4

      ページ: 49-59

    • NAID

      120000994068

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602008
  • [雑誌論文] 授業における情報共有システム活用~キャリアデザイン学部授業における取り組み~2007

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬, 菅原真吾
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要 4

      ページ: 113-131

    • NAID

      120001399988

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602008
  • [雑誌論文] 「探究学習」の系譜と学校図書館2007

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン 4

      ページ: 49-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602008
  • [雑誌論文] An application of Information Sharing System in Classroom ~Practice of Faculty of Life Long Learning and Career Studies~2007

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Jun, Shingo Sugawara.
    • 雑誌名

      Bulletin of Faculty of Life Long Learning and Career Studies Vol.4

      ページ: 62-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602008
  • [学会発表] ESDをめざした小学校のCLIL授業の試み~フィンランドの教育の視点を通して~2023

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      日本CLIL教育学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] 外国語の学びをリアルなものにするには―児童・生徒を主人公とする異文化理解・交流をどうすすめるか2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      新英語研究会神奈川・埼玉・東京合同例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] 異文化交流とデジタル・シティズンシップ教育2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会中部支部研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] SDGsをテーマとし、デジタル教材を活用する小学校英語授業 ー ESDをめざした協働学習の試みー2023

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] Media Situations in Japan: Locul FM radio and Disinformation2023

    • 著者名/発表者名
      Jun Sakamoto
    • 学会等名
      Community FM Radio Broadcasting in Japan: Radio Sagarmatha
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] Media Literacy Policy and Young People's Participation in Elections in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      Asia Centre's 8th International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] GIGAスクール時代のESD―端末を活用した学校間交流の方法2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬, 中川真規子
    • 学会等名
      ユネスコスクールオンライン意見交換会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] 生成系AI時代の教育のデジタル化を考える:海外の動向と日本の研究への示唆2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      日本教育学会ラウンドテーブル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] メディアリテラシー研究の最前線と課題2023

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      日本メディア学会 2023年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] Challenge of the International MIL Institute and Hosei University2022

    • 著者名/発表者名
      Jun Sakamoto
    • 学会等名
      Pillars for the Media and International Literacy Institute: Futures of Literacy
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] デジタル・シティズンシップ教育最初の一歩2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      横浜市教育研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] MIL movement and practice in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Jun Sakamoto
    • 学会等名
      UNESCO:Mobilize your Students: Media and Information Literacy Event at Dubai Expo
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] デジタル・シティズンシップと今後のリテラシー教育の展望2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      第2回全世代のICT活用のためのリテラシー向上推進連絡会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] GIGAスクール時代の ESDをめざして2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      会津若松ユネスコ協会ESD/SDGs研修会「デジタル・シティズンシップ教育とESD」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] デジタル化時代のカリキュラム開発:デジタル・シティズンシップ教育とESDの統合に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      教職員支援機構立命館大学センターオンライン教職員研修講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] Disinformation, Conspiracy Theories, and Propaganda ; Media Literacy Theories in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Jun Sakamoto
    • 学会等名
      Nordicom Seminar
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] 学校図書館の現状と課題―GIGAスクール構想とデジタル・シティズンシップ2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      学校図書館全国集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] デジタル・シティズンシップ教育:ICTをポジティブに活用する善きデジタル市民への学びとは2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      超教育協会第106回オンラインシンポ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] いま必要なデジタル・シティズンシップ教育―『危険性の強調』から『賢く活用できる力』の育成へ―;基礎編:デジタル社会における善き社会の担い手になるために〜2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      東洋経済education×ICTオンラインセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] Current State of the Media and Information Literacy Movement and Practice in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      un Sakamoto, Kyoko Murakami
    • 学会等名
      CELIK DIGITAL SYMPOSIUM ON MEDIA & INFORMATION LITERACY ACROSS NATION
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] GIGAスクール時代の学校図書館を考える2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      岡山市学校司書部講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] 新時代のリテラシーとは2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      シンポジウム「『虚実のはざま』報道から考える~フェイクの氾濫に立ち向かうには~」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] デジタル時代のリテラシーとシティズンシップ2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      法政大学教職課程センターシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] Global Competence and Digital Citizenship2022

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Sakamoto
    • 学会等名
      International Scientific and Practical Converence at Kyiv National Economy University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] 教育政策としてのデジタル・シティズンシップの可能性:日本における新たな政策動向の検討2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      日本教育政策学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] メディアの編集・共有を通じた学びの社会化で子どもたちは何を獲得するか2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      シンポジウム 「デジタルと学びの明日を展望する」 2030 年代の学びの生態系とは何か
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] GIGAスクール時代に求められるデジタル・シティズンシップ教育2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      学校図書館問題研究会全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] メディア情報リテラシー向上施策の動向と図書館界の果たす役割2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      第108回図書館大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] メディアリテラシー教育の意義とメディアの役割2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      新聞協会プラットフォーム分科会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] デジタル・シティズンシップ教育とは何か2022

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      狛江市教職員研修
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] デジタル・シティズンシップ ICTを活用した異文化交流を考える2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      JEARN第2回研究ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] デジタル時代の学校図書館を考える2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      学校図書館全国集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] 日本のMILと異文化間対話2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      第2回韓日メディア情報リテラシー・フォーラム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症流行下で求められるメディアリテラシー2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      中小企業情報モラル啓発事業講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] 個別最適な学びと協働的な学びの実現ー一人一人の子どもが輝く小学校英語をめざしてー2021

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      日本個性化教育学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] デジタル・シティズンシップ教育におけるメディアリテラシー教育の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬, 今度珠美
    • 学会等名
      日本教育メディア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] メディアリテラシーの視点から取り組まれている学校現場での実践を中心にしてメディアの特性を踏まえた教育実践のあり方2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      NIE協議会主催公開セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] メディア情報リテラシーをめぐる国内外の動向2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      全国図書館大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] JEARN総会 基調講演「地域と世界をつなぐSDGsをめざした国際協働学習―小学校外国語教育の視点からー」2021

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      JEARN
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] ESDとデジタル・シティズンシップ教育2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      福島県須賀川地区小中連携教育講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] 地域と世界をつなぐSDGsの教育学2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      須賀川地方ユネスコ協会50周年講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] アイアーンの国際協働PBLを通したグローバル・コンピテンス育成の試み2021

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] How to teach online information assessment2021

    • 著者名/発表者名
      Jun Sakamoto
    • 学会等名
      SEAMEO RECSAM and Media and Information Literacy for Malaysia & Philippines Network
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] 教育政策研究におけるデジタル・シティズンシップ概念の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      日本教育政策学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] Media and Information Literacy for Youth Civic Engagement2021

    • 著者名/発表者名
      Jun Sakamoto
    • 学会等名
      UNESCO:Global Media and Information Literacy Week Plenary Session:
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] Fostering Digital Citizenship through iEARN Projects2021

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Sakamoto
    • 学会等名
      JALT
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] 国内外におけるミスインフォメーション/ディスインフォメーションの実態2021

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20480
  • [学会発表] 福島の小学校におけるパラリンピックをテーマとした外国語活動2020

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      言語教育エキスポ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] Paralympics and Human Rights Education2020

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      JALT
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] デジタル・リテラシーとは何か2020

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬
    • 学会等名
      日本教育メディア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] オンライン・ニュースを読み解く「横読み」とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬
    • 学会等名
      日本NIE学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] How Australian Children Learn about COVID-192020

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      小学校テーマ別英語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] 大学生が小学生を支援するパラリンピックをテーマとした学び2020

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] COVID-19時代のデジタル・シティズンシップ教育の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] ESDと教育改革─被災地の学校での取り組みから2019

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      福島大学教育復興シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] 福島の公立小学校におけるCLIL授業実践 ー英語劇『スイミー』-2019

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] 英語で家庭科、そして異文化交流2019

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      言語教育エキスポ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] 福島県須賀川市白方小学校における外国語活動実践報告2019

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      福島ESDコンソーシアム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] 福島から世界へ―英語とビデオレターを活用した異文化交流2019

    • 著者名/発表者名
      坂本旬、鹿又悟
    • 学会等名
      日本ESD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] フィリピンとベトナムにおける英語教員セミナー講師としての実践授業 -アジアの物語をCLIL授業の内容としてー2019

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      J-CLIL学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] OATubeを用いた映像による異文化交流プロジェクト2019

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      法政大学情報メディア教育研究センターシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] 「フェイクニュース」時代における情報評価能力の育成―欧米の研究状況から日本の実践まで2019

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      日本NIE学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] Pluriliteracies --CLIL for deep learning2018

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      小学校テーマ別英語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] Let's listen to Syrian refugee children!2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Sakamoto
    • 学会等名
      JALT National Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] 小学校高学年を対象としたCLIL授業実践―オリンピック・パラリンピック開催国ブラジルをテーマとして2018

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      J-CLIL国際学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] 小学校3年生を対象としたCLIL授業ー大豆をテーマとして2018

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] シリア難民の子どもたちの声を聞こう!2018

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      新英語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] The MIL movements over Disinformation problems situation in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      UNESCO Global MIL Week
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] 学校図書館とオンライン情報評価能力の育成2018

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00888
  • [学会発表] タブレットを活用した大学生による附属中学・高校の国際交流支援2016

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [学会発表] Intercultural Dialogue by video letter and digital storytelling between Japan and China2015

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto,Jun
    • 学会等名
      National Association for Media Literacy Education
    • 発表場所
      Philadelphia,USA
    • 年月日
      2015-06-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [学会発表] ユネスコ・メディア情報リテラシー教育-日本における政策と実践の可能性-2015

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      日本教育メディア学会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [学会発表] アジア太平洋地区におけるMILネットワークの構築2014

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      ユネスコ=国際連合文明の同盟「メディア情報リテラシーと異文化間対話」 東京国際シンポジウム
    • 発表場所
      法政大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2014-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [学会発表] A Proposal - The World-wide Cross Cultural Dialogue "Culture Quest World" Project2013

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      UNITWIN-UNAOC MILID 2013
    • 発表場所
      エジプト・カイロ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [学会発表] Cross-Cultural Understanding and Media Literacy Education-the Practice of a Cultural Exchange Program between Cambodian and Japanese elementary schools2011

    • 著者名/発表者名
      坂本旬、村上郷子
    • 学会等名
      2011 NAMLE(National Association for Media literacy Education、全国メディア・リテラシー協会)
    • 発表場所
      Philadelphia, Pennsylvania, PA(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2011-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [学会発表] 協働学習とは何か2009

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      仏教大学
    • 年月日
      2009-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [学会発表] Struggling with the obstacles : Media Literacy Education in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      村上郷子・坂本旬
    • 学会等名
      2009 NAMLE (National Association for Media literacy Education、全国メディア・リテラシー協会)
    • 発表場所
      Detroit, MI(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2009-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [学会発表] Struggling with the obstacles : Media Literacy Education in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      村上郷子、坂本旬
    • 学会等名
      2009 NAMLE(National Association for Media literacy Education、全国メディア・リテラシー協会)
    • 発表場所
      Detroit, MI(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2009-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [学会発表] ドキュメンタリー制作の教育的価値2009

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      日本教育メディア学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [学会発表] 「協働学習」とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2008-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [学会発表] ICTを活用した文化探究学習の実践2007

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      私立大学情報教育協会大学教育・情報戦略大会
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷
    • 年月日
      2007-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [学会発表] 「NetCommons」を活用した図書館司書課程教育2007

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      私立大学情報教育協会全国大学IT活用教育方法研究発表会
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [学会発表] 「メディア情報教育学の可能性 ユネスコ・国連『メディア情報リテラシーと異文化対話』を考える」

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • [学会発表] MIL development in multi-races and cultures

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      UNESCO MILID WEEK2014
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330420
  • 1.  村上 郷子 (80383131)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  長岡 智寿子 (20738273)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮崎 誠 (60613065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂本 ひとみ (10205776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 119件
  • 5.  寺崎 里水 (70432028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  菅原 真悟 (00745052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  山田 泉 (30210438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  新井 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  御園 生純
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  シヤピロウ ノーマン・P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  シエラ オフマン・ガーシュ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  樋口 浩明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  TEP Vuthy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高木 勝正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  重松 栄子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 優太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐々木 順子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi