• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鍋島 建太郎  NABESHIMA Kentaro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

鍋島 健太郎  ナベシマ ケンタロウ

隠す
研究者番号 60294120
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2000年度: 大阪大学, 微生物病研究所, 助手
1999年度: 大阪大学, 微生物研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
細胞生物学
研究代表者以外
実験病理学 / 分子生物学 / 構造生物化学
キーワード
研究代表者
染色体核内配置 / 相同染色体対合 / 相同組み換え / 減数分裂
研究代表者以外
サブトラクション / cDNAライブラリー / 分裂酵母 / 減数分裂 / チェックポイント / DNA複製開始 … もっと見る / 遺伝子破壊 / 転写誘導 / 蛋白質キナーゼ / Mcm蛋白質 / Rfc3 / ギャップジャンクション / 癌転移 / 細胞周期制御 / LOH / Metastasis / MITF / Osteoclast / Meiosis / Subtraction / cDNA Library / E2F / Nik1 / ノーザンブロット / 細胞増殖 / ヒドロキシ尿素 / DNA傷害 / cdc28変異 / 窒素枯渇 / ノーザンプロット / 複製ライセンス因子 / FISH / サイクリンG / cancer cell line / contact inhibition / serum starvation / transmembrane motif / primary cell / growth inhibitory factor / quiescent state / 癌抑制遺伝子 / ヒト初代培養細胞 / 初代繊維芽細胞TIG-1 / 癌細胞株 / 接触阻害 / 血清飢餓 / 膜貫通ドメイン / 初代線維芽細胞 TIG-1 / 増殖抑制因子 / 静止期 / Go phase / Spermiogenesis / モノクローナル抗体 / ウエスタンブロット / CDK5 / Gin4 / チャックポイント / S.pombe / Sperm Specific / 四分子解析 / オステオブラスト活性 / 破骨細胞 / マウス精巣 / サプトラクション / ヒト臍帯静脈血管内皮細胞 / シアストレス / ずり応力 / Fas抗体 / アポトーシス抑制 / 機能性RNA / shear stress / HUVEC / 血管内皮細胞 / 動脈硬化 / bicistronic / 遺伝子組み換え / テトラド解析 / ネガティブ染色 / DNA傷害チェックポイント / ノックアウトマウス 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  分裂酵母の減数分裂特異的に発現される新規多重RNA群の機能解析

    • 研究代表者
      野島 博
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  シア・ストレス応答性cDNAの包括的単離と動脈硬化における役割の解明

    • 研究代表者
      野島 博
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Go期特異的に転写誘導される細胞増殖抑制遺伝子群の単離と機能解析

    • 研究代表者
      野島 博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  真核生物におけるDNA複製複合体の分子構築と機能解析

    • 研究代表者
      野島 博
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  分裂酵母における減数分裂特異的な組み換え機構の解析

    • 研究代表者
      野島 博
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  シア・ストレス応答性cDNAの包括的単離と動脈硬化における役割の解明

    • 研究代表者
      野島 博
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  分裂酵母の減数分裂初期に特異的に発現する新規遺伝子産物の機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      鍋島 建太郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞増殖を制御する新しい細胞周期調節遺伝子群の単離と機能解析

    • 研究代表者
      野島 博
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  重差分化法による減数分裂特異的遺伝子の包括的単離と機能解析

    • 研究代表者
      野島 博
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  真核生物におけるDNA複製複合体の分子構築と機能解析

    • 研究代表者
      野島 博
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞増殖を制御する新しい細胞周期調節遺伝子群の単離と機能解析

    • 研究代表者
      野島 博
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  分裂酵母における減数分裂特異的転写カスケードの分子遺伝学的解析

    • 研究代表者
      野島 博
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  真核生物におけるDNA複製複合体の分子構築と機能解析

    • 研究代表者
      野島 博
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  真核生物の新しい細胞周期調節遺伝子群の単離と機能解析

    • 研究代表者
      野島 博
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  重差分化法(ESS)の開発と応用

    • 研究代表者
      野島 博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  野島 博 (30156195)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木村 信也 (70273703)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 誠司 (50263314)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉岡 直寿 (80314417)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉末 元
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  奥崎 大介 (00346131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  薮田 紀一 (10343245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤井 孝之 (70314416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小堀 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  沖花 裕行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  玉井 克之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田路 真吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi