• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豊永 哲至  TOYONAGA Tetsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60295128
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 熊本大学, 大学院医学薬学研究部, 講師
2005年度: 熊本大学, 大学院医学薬学研究部, 助手
2003年度 – 2005年度: 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助手
1997年度 – 2002年度: 熊本大学, 医学部, 助手
1999年度: 熊本大学, 医学部・附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
代謝学
研究代表者以外
代謝学 / 医用生体工学・生体材料学 / 医用生体工学・生体材料学 / 代謝学 / 内分泌・代謝学 / 生物系
キーワード
研究代表者
トランスジェニックマウス / Manganese superoxide dismutase / 8-hydroxydeoxyguanosine / Mitochondria / Oxidative stress / Diabetic complications / 活性酸素 / 血管合併症 / 糖尿病 / マンガネーゼスーパーオキサイドジスムターゼ … もっと見る / 8-ハイドロキシデオキシグアノシン / ミトコンドリア / 酸化ストレス / 糖尿病性合併症 / トランスジンニックマウス / アポトーシス / インターフェロンガンマ / インスリン依存型糖尿病 … もっと見る
研究代表者以外
IRS-1 / 膵β細胞 / インスリン分泌 / 糖尿病 / 人工膵島 / obesity / ノックアウトマウス / 肥満 / GM-CSF / マクロファージ / インスリン受容体 / インスリン / CaM kinase II / insulin secretion / pancreatic beta cell / CaMキナーゼII / multivariate analysis / haemoglobin A1C / blood glucose measurement / non-invasive measuring system / 多変量解析 / ヘモグロビンA_<1c> / 血糖計測 / 非侵襲計測システム / strict glucose regulation / insulin infusion pump / artificial endocrine pancreas / needle-type glucose sensor / 過酸化水素電極 / センサ出力 / 血糖連続計測システム / ブドウ糖センサ / ポリイミド / 携帯型人工膵島 / 血糖制御 / インスリンポンプ / 針型ブドウ糖センサ / Pancreatic β-cell / Endoplasmic Reticulum Stress / Oxidative Stress / Diabetes Mellitus / Bip / Mn-SOD / ERストレス / ミトコンドリアROS / 小胞体ストレス / 細胞内ラジカル / INHIBITORY PROTEIN / PROMOTER ANALYSIS / KNOCKOUT MOUSE / INSULIN SECRETION / CALMODULIN / CALCIUM / PANCREATIC BETA CELLS / Cre recombinase / 阻害蛋白CaMKIIN / プロモーター解析 / カルモデュリン / カルシウム / diabetes mellitus / insulin resistance / インスリン抵抗性 / Chalcogenide optical fiber / Attenuated total reflection (ATR) prism / Fourier-transform infrared spectroscopy / Non-invasive blood glucose measurement / 近赤外拡散反射光 / 近赤外透過光 / フーリエ変換赤外分光光度計 / 減衰全反射プリズム / カルコゲナイド光ファイバー / 非侵襲的血糖計測法 / Needle-Type Glucose Sensor / Artificial Endocrine Pancreas / Glucose Concentration / Telemetry Glucose Monitoring System / 微小針型ブドウ糖センサ / ブドウ糖 / テレメトリー・システム / knock-out mouse / protein tyrosin phosphatase / bradykinin / insulin receptor / insulin / チロシンフォスファターゼ / ブラジキニン / Protein kinase C / Oxidized low density lipoprotein / Scavenger receptor / Atherosclerosis / Cell proliferation / Foam Cell / Macrophage / lysophohsphatidylcholine / protein kinase C / 酸化LDL / スカベンジャー受容体 / 動脈硬化 / 細胞増殖 / 泡沫細胞 / AICAR / 脂肪細胞 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  光学的手法を用いた非侵襲的血糖値・ヘモグロビンA_<1c>同時測定システムの開発

    • 研究代表者
      西田 健朗
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  Ca/CaM依存性プロテインキナーゼIIによる膵β細胞機能の調節

    • 研究代表者
      水流添 覚
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  脂肪細胞におけるインスリン作用伝達分子の発現調節と生体機能制御における意義

    • 研究代表者
      荒木 栄一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  細胞内ラジカルおよび小胞体ストレスによる膵β細胞障害機構の解析と治療への応用

    • 研究代表者
      荒木 栄一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  高感度・超小型ブドウ糖センサの開発-携帯型人工膵島への応用-

    • 研究代表者
      榊田 典治
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  コンディショナルノックアウトによる膵β細胞カルモデュリンキナーゼIIの機能解析

    • 研究代表者
      松本 和也
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ミトコンドリア由来スーパーオキサイド産生制御による糖尿病性血管合併症の抑制研究代表者

    • 研究代表者
      豊永 哲至
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  肥満導入IRS-1ノックアウトマウスにおけるインスリン抵抗性発症機序の解析

    • 研究代表者
      荒木 栄一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  赤外波長域カルコゲナイド光ファイバーを用いた非侵襲的血糖計測システムの開発

    • 研究代表者
      榊田 典治, 七里 元亮
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  インスリン依存型糖尿病発症と膵β細胞におけるアポトーシス研究代表者

    • 研究代表者
      豊永 哲至
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  インスリン抵抗性発症機序における遺伝因子と環境因子の分子生物学・発生工学的解析

    • 研究代表者
      荒木 栄一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  テレメトリーシステムを応用した植込み超小型人工膵島の開発と長期臨床応用

    • 研究代表者
      榊田 典治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  動脈壁におけるマクロファージ増殖の細胞内情報伝達機構の解析

    • 研究代表者
      七里 元亮
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Enhanced expression of PDX-1 and Ngn3 by exending-4 during β cell regeneration in STZ-treated mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kodama S, Toyonaga T, Kondo T, Matsumoto K, Tsuruzoe K, Kawashima J, Goto H, Kume K, Kume S, Sakakida M, Araki E
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 327

      ページ: 1170-1178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390266
  • [雑誌論文] Enhanced expression of PDX-1 and Ngn3 by exendin-4 during beta cell regeneration in STZ-treated mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kodama S, Toyonaga T, Kondo T, Matsumoto K, Tsuruzoe K, Kawashima J, Goto H, Kume K, Kume S, Sakakida M, Araki E.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 327

      ページ: 1170-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590942
  • 1.  荒木 栄一 (10253733)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  宮村 信博 (40274716)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  榊田 典治 (50170577)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  七里 元亮 (00028515)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西川 武志 (70336212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  水流添 覚 (50398202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  城谷 哲也 (30274715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松本 和也 (80346999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  西田 健朗 (50336244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岸川 秀樹 (30161441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近藤 龍也 (70398204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  松村 剛 (20398192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  笹原 誉之 (20304991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi