• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横山 雄彦  Yokoyama Takehiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60296431
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 農学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東北大学, 農学研究科, 准教授
2016年度 – 2022年度: 北里大学, 海洋生命科学部, 講師
2015年度: 北里大学, 水産学部, 講師
2014年度: 北里大学, 海洋生命科学部, 講師
2012年度 – 2013年度: 北里大学, 水産学部, 講師
2000年度 – 2005年度: 北里大学, 水産学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
水産化学 / 小区分40040:水圏生命科学関連 / 小区分40030:水圏生産科学関連 / 水圏生産科学
研究代表者以外
水圏生命科学 / 水圏生産科学 / 水産化学
キーワード
研究代表者
ヒジキ / D-アスパラギン酸 / ホンダワラ / 海藻 / 珪藻 / アスパラギン酸合成酵素 / 微細藻類 / Asterionellopsis / アスパラギン酸 / 酵素 … もっと見る / 蛋白質 / 植物 / 水産学 / ホンダワラ科 / ホンダワラ属 / アミノ酸 / 精製 / 植物プランクトン / タンパク質 / D-アラニン / アラニンラセマーゼ … もっと見る
研究代表者以外
ウシケノリ / トランスクリプトーム解析 / 遺伝子発現 / 葉緑体 / 細胞収縮 / 低塩類濃度ストレス / 環境ストレス耐性 / 分析化学 / バイオテクノロジー / 植物 / 農林水産物 / 育種学 / 色落ち / 低温ストレス / 東北地方 / 交雑育種 / 低温耐性株 / ノリ養殖 / スサビノリ / formation system / autotroph / alanine racemase / D-alanine / D-aspartate / D-amino cid / microalgae / phytoplankton / 珪藻 / 結合型アミノ酸 / 遊離アミノ酸 / 生成機構 / 独立栄養生物 / アラニンラセマーゼ / D-アラニン / D-アスパラギン酸 / D-アミノ酸 / 微細藻類 / 植物プランクトン 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  1つの酵素で2つの経路を触媒するスルメイカ神経のD-アスパラギン酸合成酵素研究代表者

    • 研究代表者
      横山 雄彦
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  藻類のD-アスパラギン酸の生理的役割および合成経路の解明研究代表者

    • 研究代表者
      横山 雄彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  ホンダワラ属の海藻におけるD-アスパラギン酸の役割および起源研究代表者

    • 研究代表者
      横山 雄彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  東北地方のノリ養殖に特化したスサビノリ低温耐性株の開発

    • 研究代表者
      三上 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  浸透圧調節の特殊性から探る紅藻ウシケノリの低塩類濃度耐性機構の研究

    • 研究代表者
      三上 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水圏生命科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヒジキD型アスパラギン酸の生理機能および代謝機構研究代表者

    • 研究代表者
      横山 雄彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  植物プランクトンにおけるアラニンラセマーゼの生状および一次構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      横山 雄彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  植物プランクトンにおけるD-アミノ酸の分布と生成機構に関する研究

    • 研究代表者
      長久 英三
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アマノリ生物学の最前線2019

    • 著者名/発表者名
      三上 浩司、横山 雄彦 他
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      Globe Edit
    • ISBN
      9786139413577
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06193
  • [図書] Seaweeds -Agricultural Uses, Biological and Antioxidant Agents- (Chapter 7)2014

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Yokoyama, Koji Mikami
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580307
  • [図書] Seaweeds: Agricultural Uses, Biological and Antioxidant Agents (Chapter 7)2014

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Yokoyama, Koji Mikami (Eds., Vitor H. Pomin)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580307
  • [雑誌論文] Possibility of geographical traceability of Lucensosergia lucens shrimp based on element content measured through inductively coupled plasma mass spectrometry2021

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Yokoyama, Masaharu Tokuda, Tsuyoshi Yamazaki
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 87 号: 6 ページ: 893-903

    • DOI

      10.1007/s12562-021-01551-4

    • NAID

      40022743243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06193
  • [雑誌論文] 紅藻アマノリ類2種における遊離アミノ酸量と培養塩濃度条件との関係2020

    • 著者名/発表者名
      瀬戸彩映里,秋田晋吾,横山雄彦,菊地則雄,嶌田智
    • 雑誌名

      Algal Resources

      巻: 13 ページ: 103-106

    • NAID

      130008075931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06193
  • [雑誌論文] Immunohistochemical localization of GnRH-immunoreactive cell bodies and fibers in the nerve ganglion of Perinereis aibuhitensis (Annelida: Polychaeta)2019

    • 著者名/発表者名
      Amano Masafumi、Amiya Noriko、Yokoyama Takehiko
    • 雑誌名

      Acta Histochemica

      巻: 121 号: 2 ページ: 234-239

    • DOI

      10.1016/j.acthis.2019.01.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06193
  • [雑誌論文] The presence of free D-aspartate in marine macroalgae is restricted to the Sargassaceae family2018

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Takehiko、Tokuda Masaharu、Amano Masafumi、Mikami Koji
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 82 号: 2 ページ: 268-273

    • DOI

      10.1080/09168451.2017.1423228

    • NAID

      120006547282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07852, KAKENHI-PROJECT-15H04539
  • [雑誌論文] Simultaneous determination of primary and secondary D- and L-amino acids by reversed-phase high-performance liquid chromatography using pre-column derivatization with two-step labelling method2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Takehiko、Tokuda Masaharu、Amano Masafumi、Mikami Koji
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 81 号: 9 ページ: 1681-1686

    • DOI

      10.1080/09168451.2017.1340090

    • NAID

      120006482573

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07852, KAKENHI-PROJECT-15H04539
  • [雑誌論文] Purification and some properties of alanine racemase from marine gastropod Cellana grata2006

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Yokoyama
    • 雑誌名

      Fisheries Science 72・1

      ページ: 195-201

    • NAID

      10016736731

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15780143
  • [雑誌論文] Alanine racemase activity in the microalga Thalassiosira sp.2005

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Yokoyama
    • 雑誌名

      Fisheries Science 71・4

      ページ: 924-930

    • NAID

      10015421133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15780143
  • [雑誌論文] Alanine racemase activity in the microalga Thalassiosira sp.

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Yokoyama
    • 雑誌名

      Fisheries Science (in press)

    • NAID

      10015421133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15780143
  • [学会発表] 微細藻の保存培養における明期制限プログラムの初歩的検討2022

    • 著者名/発表者名
      徳田雅治・横山雄彦
    • 学会等名
      R4年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06193
  • [学会発表] 駿河湾産および台湾産サクラエビの元素含量2021

    • 著者名/発表者名
      横山雄彦・徳田雅治・山崎剛
    • 学会等名
      日本水産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06193
  • [学会発表] Metagenomic and metabolomic analyses of squid shiokara, a typical and traditional fermentation seafood in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Nanami Mizusawa, Daisuke Ouchi, Kanta Nishimura, Toshio Ito, Atsuko Nagaoka, Nobuhiko Ueki, Yoko Matsuoka, Jianrong Wan, Takehiko Yokoyama and Shugo Watabe
    • 学会等名
      国際水圏メタゲノムシンポジウム2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06193
  • [学会発表] Asterionellopsis glacialisのD-アスパラギン酸2018

    • 著者名/発表者名
      横山雄彦
    • 学会等名
      H30年度日本水産学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07852
  • [学会発表] なぜD-アスパラギン酸がヒジキに存在してウミトラノオに存在しないのか?2016

    • 著者名/発表者名
      横山雄彦
    • 学会等名
      第12回D-アミノ酸学会学術講演会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07852
  • [学会発表] ホンダワラ属海藻のD-アスパラギン酸2016

    • 著者名/発表者名
      横山雄彦、高田洸輔、戸田航洋、難波信由、徳田雅治、三上浩司
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      近畿大学農学部奈良キャンパス(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04539
  • [学会発表] ホンダワラ属海藻のD-アスパラギン酸2016

    • 著者名/発表者名
      横山雄彦
    • 学会等名
      H28年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07852
  • [学会発表] The Presence of Putative Serine Racemase/Dehydratase Genes in Seaweeds2014

    • 著者名/発表者名
      Takehiko YOKOYAMA, Koji MIKAMI
    • 学会等名
      The 2nd International Conference of D-Amino Acid Research
    • 発表場所
      Tochigi, Utsunomiya, Tochigi Prefectural Culture Center
    • 年月日
      2014-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580307
  • [学会発表] 海産紅藻ウシケノリ Bangia fuscopurpurea に特徴的な低塩類濃度ストレス応答2013

    • 著者名/発表者名
      三上浩司、七海大輔、横山雄彦、小林拓也、加藤敦之、板橋豊
    • 学会等名
      日本植物学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660160
  • [学会発表] 海産紅藻ウシケノリに見られる高度な低塩類濃度ストレス耐性2013

    • 著者名/発表者名
      三上浩司、七海大輔、横山雄彦、小林拓也、加藤敦之、板橋豊
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660160
  • 1.  三上 浩司 (40222319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  加藤 敦之 (90177428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  長久 英三 (50228053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  板橋 豊 (60142709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  細川 雅史 (10241374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柿沼 誠 (60303757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi