• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西田 洋巳  Nishida Hiromi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60301115
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 食環境科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 東洋大学, 食環境科学部, 教授
2013年度 – 2017年度: 富山県立大学, 工学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 独立行政法人理化学研究所, 遺伝子構造解析研究チーム, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38020:応用微生物学関連 / 応用微生物学 / 進化生物学 / 生物多様性・分類
キーワード
研究代表者
菌類 / 微生物生態進化 / 遺伝情報水平伝播 / 日本酒成分組成 / 味と香り / 相互作用 / 蔵付きPriestia / 蔵付きBacillus / 蔵付きKocuria / 日本酒の味 … もっと見る / 試験醸造 / 共培養 / 日本酒の味と香り / 微生物間相互作用 / コクリア / 蔵付きバクテリア / 清酒酵母 / 日本酒造り / 細胞分裂 / 異種ゲノムDNA導入 / 細胞巨大化・脱巨大化 / マリン培地 / 長鎖DNA導入 / DNA複製 / 外膜 / 内膜 / マイクロマニピュレーション操作 / Lelliottia / Deinococcus / Erythrobacter / Rhodospirillum / マイクロマニュピレータ / 巨大化 / バクテリア / マイクロインジェクション / Deinococcus grandis / 光合成細菌 / Lelliottia amnigena / 金属イオン / マイクロマニュピレーション操作 / 巨大化細胞 / スフェロプラスト / アスペルギルス / 2塩基配列出現頻度 / 菌類進化 / 等電点 / ゲノムDNA / ヒストン / exon and intron / genome signature / base composition / evolution / nucleosome / transcribed RNA / Saitoella complicata / 連続2塩基配列出現頻度 / ヌクレオソーム / 塩基配列 / 塩基組成 / イントロン / エキソン / 進化 / 遺伝情報 / 菌類特異的 / リジン生合成 / 分子生態 / 分子進化 / ゲノム科学 / 機能解析 / 機能未知転写産物 / 生物進化 / 菌類多様性 / アミノアジピン酸還元酵素 / 比較ゲノム / 菌類特異的遺伝子 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  日本酒造りにおける蔵付きバクテリアの機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西田 洋巳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  バクテリア巨大化細胞への異種ゲノムDNAの導入方法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      西田 洋巳
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  菌類のエキソン、イントロン構造の進化機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      西田 洋巳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  菌類特異的遺伝子を指標にした菌類多様性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西田 洋巳
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2018 2017 2016 2015 2014 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of kuratsuki?Bacillus and Priestia on Taste of Sake2024

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Karin、Nishida Hiromi
    • 雑誌名

      Applied Microbiology

      巻: 4 号: 1 ページ: 147-161

    • DOI

      10.3390/applmicrobiol4010011

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02109
  • [雑誌論文] 日本酒の味と香りへの蔵付きバクテリアの影響2024

    • 著者名/発表者名
      西田洋巳
    • 雑誌名

      日本醸造協会誌

      巻: 119 ページ: 64-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02109
  • [雑誌論文] <i>Kuratsuki</i> bacteria and sake making2023

    • 著者名/発表者名
      Nishida Hiromi
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 88 号: 3 ページ: 249-253

    • DOI

      10.1093/bbb/zbad147

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02109
  • [雑誌論文] Molecular Hydrogen Treatment of Sake Yeast and kuratsuki Bacteria Affects Sake Taste2023

    • 著者名/発表者名
      Saito Misaki、Nishida Hiromi
    • 雑誌名

      Fermentation

      巻: 9 号: 6 ページ: 516-516

    • DOI

      10.3390/fermentation9060516

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02109
  • [雑誌論文] 水素処理の蔵付き細菌と日本酒造り2023

    • 著者名/発表者名
      西田洋巳
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 7 ページ: 39-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02109
  • [雑誌論文] Effect of <i>kuratsuki Kocuria</i> on sake brewing in different <i>koji</i> conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Yazaki Ayano、Nishida Hiromi
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Letters

      巻: 370

    • DOI

      10.1093/femsle/fnad020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02109
  • [雑誌論文] Effect of kuratsuki Kocuria on sake’s taste varies depending on the sake yeast strain used in sake brewing2023

    • 著者名/発表者名
      Yazaki Ayano、Nishida Hiromi
    • 雑誌名

      Archives of Microbiology

      巻: 205 号: 8 ページ: 290-290

    • DOI

      10.1007/s00203-023-03625-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02109
  • [雑誌論文] 異なる酒蔵の蔵付きバクテリアを添加した日本酒造り2022

    • 著者名/発表者名
      西田 洋巳、廣島 達彦、吉田 憲司
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 100 号: 7 ページ: 390-391

    • DOI

      10.34565/seibutsukogaku.100.7_390

    • ISSN
      0919-3758, 2435-8630
    • 年月日
      2022-07-25
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02109
  • [雑誌論文] Diversity of Bacillus Isolates from the Sake Brewing Process at a Sake Brewery2021

    • 著者名/発表者名
      Kanamoto Emi、Terashima Keigo、Shiraki Yoshiji、Nishida Hiromi
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 9 号: 8 ページ: 1760-1760

    • DOI

      10.3390/microorganisms9081760

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02109
  • [雑誌論文] Comparison of gene expression levels of appA, ppsR, and EL368 in Erythrobacter litoralis spheroplasts under aerobic and anaerobic conditions, and under blue light, red light, and dark conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Nishino K, Takahashi S, Nishida H
    • 雑誌名

      Journal of General and Applied Microbiology

      巻: 64

    • NAID

      130007417999

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14891
  • [雑誌論文] Effects of light and oxygen on the enlargement of spheroplasts of the facultative anaerobic anoxygenic photosynthetic bacterium Rhodospirillum rubrum2017

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa M, Nishida H
    • 雑誌名

      Jacobs Journal of Biotechnology and Bioengineering

      巻: 3 ページ: 014-014

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14891
  • [雑誌論文] Genome-wide maps of nucleosomes of the trichostatin A treated and untreated archiascomycetous yeast Saitoella complicata2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Yamauchi, Shinji Kondo, Makiko Hamamoto, Yutaka Suzuki, Hiromi Nishida
    • 雑誌名

      AIMS Microbiology

      巻: 2 号: 1 ページ: 69-91

    • DOI

      10.3934/microbiol.2016.1.69

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440188
  • [雑誌論文] Relationship between chromosomal GC content and isoelectric points of histones in fungi2015

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Nishida
    • 雑誌名

      The Journal of General and Applied Microbiology

      巻: 61 号: 1 ページ: 24-26

    • DOI

      10.2323/jgam.61.24

    • NAID

      130005061414

    • ISSN
      0022-1260, 1349-8037
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440188
  • [雑誌論文] Draft genome sequence of the archiascomycetous yeast Saitoella complicata.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi K, Kondo S, Hamamoto M, Takahashi Y, Ogura Y, Hayashi T, Nishida H
    • 雑誌名

      Genome Announcements

      巻: 3 号: 3

    • DOI

      10.1128/genomea.00220-15

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0002, KAKENHI-PROJECT-25440188
  • [雑誌論文] Conserved and varied dinucleotide sequences in the genomes of three Aspergillus species2014

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Nishida
    • 雑誌名

      Recent Advances in DNA & Gene Sequences

      巻: 8 号: 1 ページ: 10-14

    • DOI

      10.2174/2352092208666141013231001

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440188
  • [雑誌論文] A novel replication-independent hitosne H2a gene in mouse2005

    • 著者名/発表者名
      Nishida H, Suzuki T, Tomaru Y, Hayashizaki Y
    • 雑誌名

      BMC Genetics 6

      ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15770055
  • [学会発表] 日本酒造りと蔵付きバクテリア2023

    • 著者名/発表者名
      西田洋巳
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02109
  • [学会発表] 微生物進化の原動力は何か?2022

    • 著者名/発表者名
      西田洋巳
    • 学会等名
      キヤノン財団第1回講演会「微生物は縁の下の力持ち~サステナブルな未来をつくる微生物の不思議を考える~」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02109
  • [学会発表] 日本酒造りで見過ごされてきた蔵付きバクテリアの利活用2021

    • 著者名/発表者名
      西田洋巳
    • 学会等名
      富山県立大学秋季公開講座「未来を拓くバイオテクノロジー」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02109
  • [学会発表] バクテリアのスフェロプラスト巨大化2018

    • 著者名/発表者名
      西田洋巳
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会シンポジウム「バクテリア細胞膜の機能および構造研究の新展開」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14891
  • [学会発表] 好気性紅色光合成細菌スフェロプラスト巨大化における呼吸と光合成の影響2017

    • 著者名/発表者名
      西野弘起,中澤舞,西田洋巳
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2017-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14891
  • [学会発表] バクテリア巨大化スフェロプラストは、線維化を経て2分裂細胞に戻るか?2017

    • 著者名/発表者名
      高橋沙和子,西田洋巳
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2017-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14891
  • [学会発表] Deinococcusのスフェロプラストに関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      梅村幸佑,森田裕介,西野弘起,白谷周作,鳴海一成,大島拓,西田洋巳
    • 学会等名
      第10回北陸合同バイオシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14891
  • [学会発表] Quantitative analysis of DNA and RNA in enlarged spheroplasts of the bacterium Lelliottia amnigena2017

    • 著者名/発表者名
      Sawako Takahashi, Hiromi Nishida
    • 学会等名
      FEMS 2017, 7th Congress of European Microbiologists
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14891
  • [学会発表] 腸内細菌科のLelliottia amnigena巨大化スフェロプラストの遺伝子発現解析2016

    • 著者名/発表者名
      高橋沙和子,西田洋巳
    • 学会等名
      第9回北陸合同バイオシンポジウム
    • 発表場所
      あわら
    • 年月日
      2016-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14891
  • [学会発表] 好気性紅色光合成細菌Erythrobacter litoralisのスフェロプラスト成長における光と酸素の影響2016

    • 著者名/発表者名
      中澤舞,西田洋巳
    • 学会等名
      第9回北陸合同バイオシンポジウム
    • 発表場所
      あわら
    • 年月日
      2016-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14891
  • [学会発表] 菌類ヌクレオソーム形成とDNA塩基配列2016

    • 著者名/発表者名
      山内健太,居島冴香,近藤伸二,西田洋巳
    • 学会等名
      第10回日本ゲノム微生物学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440188
  • [学会発表] 古生子嚢菌類Saitoella complicataのRNAマップ解析およびヌクレオソームマップ解析2015

    • 著者名/発表者名
      山内健太, 近藤伸二, 浜本牧子, 鈴木穣, 西田洋巳
    • 学会等名
      2015年度日本農芸化学会中部・関西支部合同大会
    • 発表場所
      射水
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440188
  • [学会発表] 菌類におけるエキソン、イントロン、塩基組成とヌクレオソーム形成

    • 著者名/発表者名
      西田洋巳
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会 シンポジウム「微生物ゲノム設計の時代に塩基組成の機能と進化を再考する」
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440188
  • [学会発表] 菌類のヌクレオソームマップ解析から見えること

    • 著者名/発表者名
      西田洋巳
    • 学会等名
      第6回北陸合同バイオシンポジウム
    • 発表場所
      国民宿舎能登小牧台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440188
  • 1.  小柳 喬 (20535041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  戸田 弘 (60608321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 弘喜
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  林 哲也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小椋 義俊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  位田 隆一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi