• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梶本 佳孝  KAJIMOTO Yoshitaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60301256
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 阪大, 医学(系)研究科(研究院), 助手
1999年度 – 2003年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助手
1998年度: 大阪大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
代謝学
研究代表者以外
代謝学 / 内分泌・代謝学
キーワード
研究代表者
転写因子 / insulin gene / antioxidant / glucose toxicity / transcription factor / type 2 diabetes / インスリン遺伝子 / 抗酸化剤 / ブドウ糖毒性 / インスリン非依存型糖尿病 … もっと見る / 核外移行シグナル / JNK / 核内外移行 / 酸化ストレス / PDX-1 / 膵β細胞糖毒性 / 糖尿病 / ブドウ糖負荷試験 / インスリン分泌 / 肥満 / 耐糖能異常 / 膵島構造異常 / 早期インスリン分泌障害 / ノックアウトマウス / 膵β細胞 / Cre-loxP / STAT3 … もっと見る
研究代表者以外
PAX6 / PAX4 / transcription factor / 転写因子 / 糖尿病 / diabetes / transdifferentiation / development / pancreas / β-cell differentiation / 形質転換 / 発生 / 膵臓 / β細胞分化 / stress activated protein kinase / oxidative stress / glucose toxicity / transgenic mouse / antioxidative enzyme / diabetes mellitus / インスリン非依存型糖尿病 / インスリン非依存性糖尿病 / ブドウ糖毒性 / トランスジェニックマウス / 抗酸化酵素 / アデノウイルス / インスリン生合成 / 膵β細胞障害 / 2型糖尿病 / 酸化ストレス / p21 / シグナル伝達 / IGF-I / STAT / 小人症 / 成長ホルモン 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ブドウ糖毒性の分子メカニズム解明に向けた転写因子PDX-1の細胞内局在変化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      梶本 佳孝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  PAX4/PAX6システムの人為的制御による膵β細胞分化誘導の試み

    • 研究代表者
      山崎 義光
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  膵β細胞の再生・機能維持とSTAT3:Cre-loxPマウスを用いた検討研究代表者

    • 研究代表者
      梶本 佳孝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞周期制御因子p21が糖尿病性膵β細胞障害に関わる可能性の検討

    • 研究代表者
      山崎 義光
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  抗酸化酵素過剰発現db/dbマウスを用いた膵ブドウ糖毒性分子機構の解析

    • 研究代表者
      山崎 義光
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  糖毒性に伴うインスリン生合成低下の責任転写因子同定と病態生理学的意義の検討研究代表者

    • 研究代表者
      梶本 佳孝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  成長ホルモンの成長作用発現の分子メカニズムの解析-ドミナントネガティブSTAT分子を用いた解析-

    • 研究代表者
      山崎 義光, 渡曾 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  山崎 義光 (40201834)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松久 宗英
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  馬屋原 豊
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡曾 隆夫 (90271022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  綿田 裕孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤谷 与士夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi