• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糸林 誉史  ITOBAYASHI Yoshifumi

研究者番号 60301834
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-0935-429X
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 文化学園大学, 服装学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 文化学園大学, 服装学部, 教授
2018年度: 文化学園大学, 服装学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 文化学園大学, 公私立大学の部局等, 教授
2013年度 – 2015年度: 文化学園大学, 服装学部, 教授
2011年度 – 2012年度: 文化学園大学, 服装学部, 准教授 … もっと見る
2006年度 – 2008年度: 文化女子大学, 服装学部, 准教授
2005年度: 文化女子大学, 服装学部, 助教授
2002年度 – 2004年度: 文化女子大学, 服装学部, 講師
2000年度: 文化女子大学, 服装学部, 講師
1999年度: 文化女子大学, 家政学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
社会学 / 国際関係論
キーワード
研究代表者
エスニシティ / シンガポール / マレーシア / 韓国 / 沖縄 / 内容分析 / メディア / ナショナリズム / 多文化主義 / 東アジア … もっと見る / 東南アジア / コミュニティアーカイブ / デジタルヒストリー / パブリックヒストリー / 経済人類学 / 価値研究 / アクター・ネットワーク / 社会的ネットワーク / 伝統染織 / 内発的発展 / 伝送染織 / 価値実践 / 市場的配置 / Asian values / qualitative research / documentary / mass media / ethnicity / media anthropology / テレビジョン / 人種 / 放送倫理 / アジア的価値 / 質的研究法 / ドキュメンタリー / マスメディア / メディア人類学 / 文化政策 / 織物 / 伝統的工芸品 / フォークロリズム / 地域社会 / 民俗服飾 / 大衆文化 / 服飾 / 消費文化 / グローバリゼーション / 地域研究 / アジア太平洋 / デザイン / ファッション / マレー人 / 新聞広告 / バウェアン / 文化研究 / マレー / ネットワーク分析 … もっと見る
研究代表者以外
地域意識 / 郷土史 / 内発的発展 / 地域社会 / 字誌 / 地域史誌 / 歴史意識 / 地域連関 / 広告 / 外国人労働者 / 領土紛争 / ASEAN / エスノナショナリズム / 格差 / 文化人類学 / 政治学 / インドネシア:シンガポール:マレーシア / 国際研究者交流 / 域内格差 / 出稼ぎ労働者 / 新聞広告 / 華人 / イスラム / エスニシティ / 世論 / 東南アジア 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  市場と価値の人類学-伝統染織の内発的発展のための市場的配置と価値実践の統合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      糸林 誉史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      文化学園大学
  •  地域社会における歴史意識の展開―地域史誌編纂に関する社会学からの検討―

    • 研究代表者
      高田 知和
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京国際大学
  •  地域社会と民俗服飾-質的分析によるフォークロリズムに関する地域・分野横断的研究研究代表者

    • 研究代表者
      糸林 誉史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      文化学園大学
  •  新聞広告・読書欄にみる東南アジア域内世論の相互「反響」モデル構築

    • 研究代表者
      山崎 功
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  グローバル化時代におけるファッションに関する諸研究の総合化と多極化への企画調査研究代表者

    • 研究代表者
      糸林 誉史
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      文化女子大学
  •  国際共同制作テレビドキュメンタリーのアジア的価値の生成過程に関する民族誌学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      糸林 誉史
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      文化女子大学
  •  シンガポールにおける新聞広告とエスニック・アイデンティティの再編成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      糸林 誉史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      文化女子大学
  •  シンガポールにおける多文化主義に関する研究-パーソナル・ネットワークの視点から研究代表者

    • 研究代表者
      糸林 誉史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      文化女子大学

すべて 2024 2019 2017 2014 2013 2009 2007 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 韓国の伝統織物の韓山モシの流通過程 ―忠南舒川の韓山モシの定期市における取引と流通過程を中心に―2024

    • 著者名/発表者名
      林在圭・糸林誉史
    • 雑誌名

      静岡文化芸術大学研究紀要

      巻: 24 ページ: 13-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01224
  • [雑誌論文] 内発的発展と地域社会2019

    • 著者名/発表者名
      糸林誉史
    • 雑誌名

      文化学園大学・文化学園大学短期大学部紀要

      巻: 50 ページ: 1-10

    • NAID

      120006621726

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03861
  • [雑誌論文] モラル・エコノミーと地域社会2017

    • 著者名/発表者名
      糸林 誉史
    • 雑誌名

      文化学園大学・文化学園大学短期大学部紀要

      巻: 48 ページ: 1-11

    • NAID

      120006237312

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510329
  • [雑誌論文] モラル・エコノミーと地域社会2017

    • 著者名/発表者名
      糸林誉史
    • 雑誌名

      文化学園大学・文化学園短期大学部紀要

      巻: 48号 ページ: 1-11

    • NAID

      120006237312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03861
  • [雑誌論文] 互酬性と社会的交換理論2014

    • 著者名/発表者名
      糸林誉史
    • 雑誌名

      人文・社会科学研究

      巻: 22 ページ: 35-48

    • NAID

      40020023773

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510329
  • [雑誌論文] 「民俗服飾」の近代化-沖縄・韓国・マレーシアの比較研究-2013

    • 著者名/発表者名
      糸林誉史
    • 雑誌名

      生活文化史

      巻: 第63号 ページ: 41-56

    • NAID

      40019701983

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510329
  • [雑誌論文] 文化資源とデジタルアーカイブズ2009

    • 著者名/発表者名
      糸林誉史
    • 雑誌名

      文化女子大学人文・社会科学研究 第17集

      ページ: 59-69

    • NAID

      110007006833

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530114
  • [雑誌論文] 文化資源とデジタルアーカイブス2009

    • 著者名/発表者名
      糸林 誉史
    • 雑誌名

      『人文・社会科学研究』文化女子大学 第17集

      ページ: 59-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530114
  • [雑誌論文] ソーシャルキャピタルと新しい公共性2007

    • 著者名/発表者名
      糸林 誉史
    • 雑誌名

      文化女子大学紀要 人文・社会科学研究 15巻

      ページ: 75-85

    • NAID

      110006265755

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530114
  • [雑誌論文] ソーシャルキャピタルと新しい公共性2007

    • 著者名/発表者名
      糸林誉史
    • 雑誌名

      文化女子大学紀要人文・社会科学研究 第15巻

      ページ: 75-85

    • NAID

      110006265755

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530114
  • [雑誌論文] Media Anthropology : Ethnography for Mass-Mediated Cultural Forms2006

    • 著者名/発表者名
      Itobayashi, Yoshifumi
    • 雑誌名

      Jinbun-Shakaikagaku-Kenkyu 14

      ページ: 99-112

    • NAID

      110004709380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520508
  • [雑誌論文] メディア人類学-マス・メディアに媒介された文化形式の民族誌2006

    • 著者名/発表者名
      糸林 誉史
    • 雑誌名

      人文・社会科学研究 14

      ページ: 99-112

    • NAID

      110004709380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520508
  • 1.  山崎 功 (60267458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  舛谷 鋭 (90277806)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小座野 八光 (60305513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高田 知和 (70236230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 在圭 (80318815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi