• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川本 千春  Kawamoto Chiharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60301909
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 大学病院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 北海道大学, 大学病院, 助教
2021年度 – 2022年度: 北海道大学, 大学病院, 助教
2013年度 – 2015年度: 北海道大学, 大学病院, 助教
2002年度: 北海道大学, 歯学部附属病院, 助手
2001年度: 北海道大学, 歯学部・付属病院, 助手
1998年度 – 2001年度: 北海道大学, 歯学部・附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分57030:保存治療系歯学関連 / 保存治療系歯学
研究代表者以外
小区分57030:保存治療系歯学関連 / 保存治療系歯学 / 保存治療系歯学
キーワード
研究代表者
臨床研究 / 検量線 / SARS-CoV-2 / 徐放性 / 継時的変化 / 新型コロナウイルス / CPC / 塩化セチルピリジニウム / 機械的物性 / 収縮 … もっと見る / 球状粉末 / バインダー / 等方加圧技術 / インレー / 圧力 / 二軸曲げ強 / 収縮率 / 脱バインダー / 陶材 / 球状化 / 冷間等方加圧法 … もっと見る
研究代表者以外
接着 / 象牙質接着 / コンポジットレジン / ダブルネットワークハイドロゲル / セルフリペア / 修復 / ナノテクノロジー / 抗酸化作用 / 抗炎症作用 / 歯質接着 / 直接覆髄 / Endocrine Disruptor / Degradation / Ahesion / 修復物の耐 / 修復物の耐久性 / 内分泌撹乱物質 / 内分泌撹乱化学物質 / 劣化 / elasticity / contraction shrinkage / hybrid layer / dentin adhesion / resin composite / 弾性 / 重合収縮 / 樹脂含浸層 / 微小引っ張り強さ試験 / 象牙室 / 遺伝子解析 / pHサイクル / 象牙質劣化 / 象牙質 / SNP / DNA / 個体差 / DNA抽出 / High Resolution Melt分析法 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  ダブルネットワークハイドロゲルを基盤とする自己修復型コンポジットレジンの創成

    • 研究代表者
      YAMAUTI MONICA
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57030:保存治療系歯学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  歯髄の治癒促進と硬組織接着性を狙った革新的直接覆髄材の橋渡し研究

    • 研究代表者
      佐野 英彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57030:保存治療系歯学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  CPCを用いたSARS-CoV-2をはじめとするウイルスを対象とした臨床研究研究代表者

    • 研究代表者
      川本 千春
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57030:保存治療系歯学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  Genetic Analysisによる象牙質劣化における個体差の解明

    • 研究代表者
      佐野 英彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  粉末球状化が新しい陶材成形システムに及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      川本 千春
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  接着性修復物の劣化とそれに伴う内分泌撹乱化学物質の溶出に関する研究

    • 研究代表者
      佐野 英彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  樹脂含浸層の弾性が象牙質接着に及ぼす影響

    • 研究代表者
      宇野 滋
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2022 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Fluorine uptake into the human enamel surface from fluoride-containing sealing materials during cariogenic pH cycling2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Yasuhiro, Okuyama Katsushi, Yamamoto Hiroko, Komatsu Hisanori, Koka Masashi, Sato Takahiro, Hashimoto Naoki, Oki Saiko, Kawamoto Chiharu, Sano Hidehiko
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B

      巻: 348 ページ: 156-159

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2015.01.062

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670804, KAKENHI-PROJECT-15K11101, KAKENHI-PROJECT-26462879
  • [産業財産権] 持続性口腔用ゲル組成物2022

    • 発明者名
      川本千春、國井理恵子、矢後亮太朗、佐野英彦
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-166888
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09909
  • [学会発表] 感染予防に向けた持続性口腔用ゲル組成物の開発2022

    • 著者名/発表者名
      川本千春
    • 学会等名
      JST8大学医工連携新技術説明会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09909
  • 1.  佐野 英彦 (90205998)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  星加 修平 (40581682)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宇野 滋 (00168733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 享 (90179771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松田 康裕 (50431317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  野沢 俊彦 (20261315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 洋一 (80231322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野田 守 (10301889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中沖 靖子 (50302881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  樋田 泰浩 (30399919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  YAMAUTI MONICA (10833965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  友清 淳 (20507777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  戸井田 侑 (20844450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  網塚 憲生 (30242431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi