• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高岡 素子  Takaoka Motoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60310463
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸女学院大学, 生命環境学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 神戸女学院大学, 人間科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連 / 小区分57060:外科系歯学関連 / 科学教育
キーワード
研究代表者以外
生物多様性保全教育 / 自然保護区 / 国立公園 / 野外教育施設 / 地域教材 / 市民教育 / 遺伝子組み換え / 野生動物 / オンラインツアー / 地域環境問題 … もっと見る / SDGs / 絶滅危惧種 / 行動変容 / 環境倫理 / バイオリテラシー / 口腔リハビリテーション / グミゼリー / 付着性 / 粘着力 / 顎骨切除 / 咀嚼指数 / オーラルフレイル / 総義歯咀嚼能率判定表 / 咀嚼機能 / 凝集性 / 硬さ / テクスチャーアナライザー / 咀嚼機能評価 / 展示 / 自然系博物館 / パブリック・エンゲージメント / 環境先進国 / ランドスケープ展示 / 比較調査 / 生物多様性教育 / 動物福祉 / SDGs / 科学教育 / 展示デザイン / 動物園 / 生物多様性保全 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  SDGs世代市民のバイオリテラシーを育成する生物多様性教育プログラム開発と評価

    • 研究代表者
      三宅 志穂
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      神戸女学院大学
  •  食品基礎科学を応用した新規咀嚼機能評価法の開発とオーラルフレイルへの波及効果

    • 研究代表者
      渋谷 恭之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  環境先進国の自然系博物館・動物園から探る生物多様性教育の効果的展開を実現する要件

    • 研究代表者
      三宅 志穂
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      神戸女学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Texture Analysis of Food Samples Used for the Evaluation of Masticatory Function2024

    • 著者名/発表者名
      Yuko Shikama , Kaede Matsuyama , Hiroko Kobayashi , Takahiro Suzuki , Aiji Sato-Boku , Motoko Takaoka , Yasuyuki Shibuya
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: open

    • DOI

      10.7759/cureus.58721

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10147
  • [雑誌論文] 動物園におけるSNSコミュニケーションの事例的検討2020

    • 著者名/発表者名
      高岡 素子、三宅 志穂
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 44 号: 0 ページ: 111-112

    • DOI

      10.14935/jssep.44.0_111

    • NAID

      130007945481

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04490
  • [雑誌論文] 動物園展示に反映される環境倫理トピックに関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      三宅 志穂、高岡 素子、大貫 麻美
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 44 号: 0 ページ: 109-110

    • DOI

      10.14935/jssep.44.0_109

    • NAID

      130007945483

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04490
  • [雑誌論文] 諸外国の動物園における生物多様性保全の普及に関する調査報告-スウェーデン・スカンセンの事例-2018

    • 著者名/発表者名
      三宅志穂・高岡素子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 32巻6号 ページ: 37-40

    • NAID

      130007387639

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04490
  • [産業財産権] 食材の咀嚼難易度の分類方法及び咀嚼機能評価用食材2022

    • 発明者名
      渋谷恭之、高岡素子
    • 権利者名
      渋谷恭之、高岡素子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10147
  • [産業財産権] 食材の咀嚼難易度の分類方法及び咀嚼機能評価用食材2022

    • 発明者名
      渋谷 恭之、高岡 素子
    • 権利者名
      渋谷 恭之、高岡 素子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-067441
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10147
  • [学会発表] 咀嚼機能評価における食品物性特性の測定と分析2023

    • 著者名/発表者名
      鹿間優子、荒川美貴、鍋田剛志、中根昇吾、中村健人、才川皓平、高岡素子、渋谷恭之
    • 学会等名
      第77回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10147
  • [学会発表] 咀嚼機能評価に用いられる食品の特性測定と難易度判定基準の妥当性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      鹿間優子、小林寛子、堀部桃子、平井辰宜、福島麻子、森田麻希、廣瀬満理奈、宮本大模、菱田純代、高岡素子、渋谷恭之
    • 学会等名
      第75回日本口腔科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10147
  • [学会発表] 動物園におけるSNS コミュニケーションの事例的検討2020

    • 著者名/発表者名
      高岡素子、三宅志穂
    • 学会等名
      日本科学教育学会第44回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04490
  • [学会発表] 動物園展示に反映される環境倫理トピックに関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      三宅志穂、高岡素子、大貫麻美
    • 学会等名
      日本科学教育学会第44回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04490
  • [学会発表] 動物園のサイエンスコミュニケーションに関する一考察:プラハ動物園(チェコ)を事例とした検討2019

    • 著者名/発表者名
      高岡素子,三宅志穂
    • 学会等名
      第60回日本動物園水族館教育研究会柏大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04490
  • [学会発表] 諸外国の動物園から読み解く生物多様性保全を伝える展示デザインの特色2019

    • 著者名/発表者名
      三宅志穂,高岡素子
    • 学会等名
      第60回日本動物園水族館教育研究会柏大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04490
  • 1.  三宅 志穂 (80432813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  藤井 浩樹 (30274038)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大貫 麻美 (40531166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  出口 明子 (70515981)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三好 美織 (80423482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  向 平和 (20583800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山下 修一 (10272296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渋谷 恭之 (90335430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  桐田 忠昭 (70201465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梅田 正博 (60301280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  栗田 浩 (10273103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  明石 昌也 (40597168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前田 道徳 (60636546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中城 満 (80610956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  澁谷 恭之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi