• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米田 隆  yoneda takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60313649
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 融合科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 金沢大学, 融合科学系, 教授
2018年度 – 2019年度: 金沢大学, GS教育系, 教授
2017年度: 金沢大学, 国際基幹教育院, 教授
2014年度 – 2016年度: 金沢大学, 医学系, 特任准教授
2013年度: 金沢大学, 医学系, 准教授 … もっと見る
2012年度: 金沢大学, 大学病院, 助教
2010年度 – 2011年度: 金沢大学, 附属病院, 助教
2002年度: 金沢大学, 医学部附属病院, 助手
2001年度: 金沢大学, 医学部・附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 衛生学・公衆衛生学 / 疫学・予防医学 / 医療社会学 / 内分泌学
研究代表者以外
小区分52040:放射線科学関連 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 小区分56060:眼科学関連
キーワード
研究代表者
遠隔診療 / ICT診療 / 在宅医療 / 携帯機器 / 糖尿病 / 地域医療 / VR / PHR / 仮想現実 / 3Dオンライン診療 … もっと見る / パーソナルヘルスレコード / 人工知能 / オンライン診療 / IoT / AI / デジタル医療 / 保険医療行政 / 保健医療行政 / IT医療 / 保健医療政策 / マイクロアレイ法 / 末端肥大症 / 下垂体腫瘍 / 内分泌腫瘍 … もっと見る
研究代表者以外
原発性アルドステロン症 / ベータ線 / アルファ線 / 核医学治療 / エクステンデッド・リアリティ / 拡張現実 / 食事療法 / 網膜血流 / 緑内障 / 網膜神経線維層欠損 / 網膜神経節細胞 / 視神経乳頭血流 / アルドステロン / 正常眼圧緑内障 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  XRを活用した前方視的(リアルタイム)食事指導AIアプリ開発と検証

    • 研究代表者
      米谷 充弘
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  原発性アルドステロン症における新治療戦略ー安全かつ高奏功な根本治療の開発

    • 研究代表者
      絹谷 清剛
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  原発性アルドステロン症における網膜神経節細胞死―その機序と緑内障との比較―

    • 研究代表者
      杉山 和久
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  AIアプリPHRとVRを活用した3Dオンライン診療システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      米田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  生活習慣病における多機能携帯電話を用いた遠隔診療システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      米田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  地域医療における軽症糖尿病患者に対する在宅健康サービスの継続研究研究代表者

    • 研究代表者
      米田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  地域医療における軽症糖尿病患者に対する在宅健康サービスの構築研究代表者

    • 研究代表者
      米田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  末端肥大症の成因における遺伝子的研究研究代表者

    • 研究代表者
      米田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2022 2019 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Study Protocol for the Effects of Artificial Intelligence (AI)-Supported Automated Nutritional Intervention on Glycemic Control in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus.2019

    • 著者名/発表者名
      Oka R, Nomura A, Yasugi A, Kometani M, Gondoh Y, Yoshimura K, Yoneda T
    • 雑誌名

      Diabetes Ther.

      巻: Mar 号: 3 ページ: 1151-1161

    • DOI

      10.1007/s13300-019-0595-5

    • NAID

      120006631274

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09199
  • [学会発表] 日本人女性における腸内細菌叢による脂質異常症への影響2022

    • 著者名/発表者名
      唐島成宙、宮島由奈、大貝和裕、谷口昂生、川上将輝、小西正剛、青野大輔、米谷充弘、米田隆、南保英孝、岡本成史
    • 学会等名
      第95回日本細菌学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11874
  • [学会発表] 日本人成人における腸内細菌叢と脂質異常症の関連の検討2022

    • 著者名/発表者名
      宮島 由奈,唐島 成宙, 大貝 和裕, 小倉 康平, 南保 英孝, 米田 隆, 辻口 博聖, 中村 裕之, 原 章規,岡本 成史
    • 学会等名
      第59回日本細菌学会中部支部総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11874
  • [学会発表] 一般化加法モデルを用いた尿中アルブミン排泄量に寄与する生活習慣因子の検討2022

    • 著者名/発表者名
      唐島成宙、小竹由夏、川上将輝、青野大輔、小西正剛、米谷充弘、武田仁勇、南保英孝、米田隆、古川健治
    • 学会等名
      第37回日本糖尿病合併症総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11874
  • [学会発表] 2型糖尿病性腎症患者における塩分摂取量が尿中アルブミン排泄量に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      唐島成宙、小竹由夏、川上将輝、青野大輔、小西正剛、米谷充弘、武田仁勇、南保英孝、米田隆、古川健治
    • 学会等名
      第95回日本内分泌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11874
  • [学会発表] 携帯電話を用いた在宅健康サービスの構築と血圧、血糖、脂質に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      森 俊介、米田 隆ら
    • 学会等名
      日本高血圧学会
    • 発表場所
      日本高血圧学会
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590460
  • [学会発表] 携帯電話を用いた軽症糖尿病患者に対する在宅健康サービスの構築2011

    • 著者名/発表者名
      森俊介、米田隆, ら
    • 学会等名
      日本糖尿病学会
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館(札幌)
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590460
  • [学会発表] 携帯電話を用いた在宅健康サービスの構築と血圧、血糖、脂質に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      森俊介、米田隆, ら
    • 学会等名
      日本高血圧学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(宇都宮)
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590460
  • [学会発表] 携帯電話を用いた軽症糖尿病患者に対する在宅健康サービスの構築2011

    • 著者名/発表者名
      森 俊介、米田 隆ら
    • 学会等名
      日本糖尿病学会
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館(北海道)
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590460
  • 1.  民谷 栄一 (60179893)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  米谷 充弘 (80613752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  杉山 和久 (80179168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  東出 朋巳 (20291370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  絹谷 清剛 (20281024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小川 数馬 (30347471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川井 恵一 (30204663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小林 正和 (30444235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鷲山 幸信 (80313675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡沢 秀彦 (50360813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  清野 泰 (50305603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi