• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蒔田 明史  Makita akifumi

研究者番号 60315596
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-0623-3502
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部, 研究員
2007年度 – 2018年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授
2013年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部・生物環境科学科, 教授
2011年度: 秋田県立大学, 生物資源学部, 教授
2007年度: 秋田県立大学, 生物資源科学科, 教授 … もっと見る
2006年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 秋田県立大学, 生物資源学部, 助教授
2004年度 – 2005年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教授
2000年度 – 2001年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
森林科学 / 小区分40010:森林科学関連 / 林学・森林工学 / 生態 / 森林科学
研究代表者以外
林学・森林工学 / 森林科学 / 森林科学 / 園芸学・造園学
キーワード
研究代表者
地下茎 / Bamboo / 開花習性 / クローナル植物 / クローン構造 / 遺伝的多様性 / ササ / DNA analysis / Sasa / clonal plants … もっと見る / DNA解析 / クローン動態 / ジェネット構造 / 長寿命一回繁殖性 / bamboo / 一斉開花 / 長周期一斉開花性 / 開花周期 / 地下茎の形態 / Joint-Evolution / クローン空間構造 / 地下茎の形質 / Joint-evolution / 林冠構造 / タケササ類 / 一斉更新過程 / 生態 / クローン特性 / 一斉更新 / 生理的統合 / ジェネット動態 / 発育段階 / 更新 / タケササ / クローン成長 / demography / clonal structure / microsatellite / regeneration process / mass flowering and death / 超寿命一回繁殖性植物 / デモグラフィー / マイクロサテライトマーカー / 回復過程 / 一斉開花枯死 / AFLP finger-print method / rhizome / long-lived monocarpic plants / genetic diversity / genet dynamics / クローンサイズ / AFLPフィンガープリント法 / 長寿命一回繁殖性植物 / 部分開花 / 近交弱勢 / タイ / 国際研究者交流 / 地下茎の長さ / 自殖率 / ジェネット空間構造 / 開花習性の進化 / 繁殖成功度 / 空間ジェネット構造 / 進化 / ジェネット平面構造 / 遺伝子流動 / 分子生態学 / 保全 / 保護 / 森林生態 / 生活史特性 … もっと見る
研究代表者以外
ササ / DNA / NGS / クローナル植物 / 焼畑 / 広域開花 / ネズミ / アズマザサ属 / ホンシャクナゲ / 集団遺伝学 / MIG-seq法 / 雑種識別 / carvonization / seasonal prevalence of infected trees / Akita-system / pine wilt disease / control / the cool climate region / pine sawyer / pine wood nematode / 海岸マツ林 / 産卵消長 / 炭焼き / 年越し枯れ / 秋田方式 / マツ枯れ / 防除 / 寒冷地 / マツノマダラカミキリ / マツノザイセンチュウ / extensive flowering / shifting cultivation / rodent / ecology / gregarious flowering / bamboo / インド / 結実 / 広域的調査 / 焼畑地 / ネズミ個体群動態 / DNA解析 / 実生回復 / 開花様式 / 大面積開花 / 竹類ムーリー / 生態 / 開花 / 竹 / 寿命 / Mutation Clock / コアレセント理論 / ジェネット / 体細胞突然変異 / 次世代シーケンサー / 齢 / SNPs / GBS / 農業生態系 / 里山の生物多様性 / 安定同位体 / 中山間地 / 生物多様性 / 里山 / 土地利用変化 / 安定同位体比 / カエル / モザイク環境 / 水田生態系 / 耕作放棄 / 優占メカニズム / 資源獲得様式 / 環境資源量測定 / クローン識別 / ササ類 / 土壌栄養塩 / 光量子量 / 環境資源量 / クローナルフラグメント / 成長解析 / 光環境のヘテロ性 / 保全 / 保護 / 森林生態 / 生態系 / Melocanna baccifera / 衛星データ / DNA分析 / 一斉開花枯死 / 竹類 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (201件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  タケササ類の開花習性とクローン特性の進化学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      蒔田 明史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  一斉更新過程における”陣取り”の役割ータケササ類のクローン特性の進化と適応的意義研究代表者

    • 研究代表者
      蒔田 明史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  次世代シーケンサーを用いた種間共有SNP解析による雑種起源ササ類の遺伝学的検証

    • 研究代表者
      陶山 佳久
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  チシマザサ集団を用いたミューテーションクロックの開発

    • 研究代表者
      井上 みずき
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  農地景観の生物多様性を左右する土地利用の時空間変化に関する景観生態学的研究

    • 研究代表者
      黒江 美紗子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      九州大学
  •  温帯性Bambooの開花周期はなぜ長いのか?ジェネット混在型競争回避仮説の検証研究代表者

    • 研究代表者
      蒔田 明史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  林床におけるササの優占メカニズムの解明-個体単位の資源獲得様式と成長の関係-

    • 研究代表者
      齋藤 智之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  インドミゾラム州における竹類の大面積一斉開花枯死が地域の生態系と焼畑に及ぼす影響

    • 研究代表者
      柴田 昌三
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ササはなぜ一斉開花するのか?遺伝的多様性に果たす一斉開花の役割の解析研究代表者

    • 研究代表者
      蒔田 明史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  インド・ミゾラム州における竹類ムーリーの大面積開花に関する生態的研究

    • 研究代表者
      柴田 昌三
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  寒冷地におけるマツ材線虫病防除の新たなシステム確立のための実践的研究

    • 研究代表者
      小林 一三
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  一斉枯死後のササ群落は何年で回復するのか-群落形成期におけるクローン動態の解明-研究代表者

    • 研究代表者
      蒔田 明史
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  群落形成過程におけるクローナル植物同齢個体群の遺伝的多様性の動態研究代表者

    • 研究代表者
      蒔田 明史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      秋田県立大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 秋田の森林(もり)を歩く2012

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      無明舎出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [図書] 秋田の「森林(もり)」を歩く2012

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      無明舎出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [図書] チシマザサ「森の花を楽しむ101のヒント」2005

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      日本森林技術協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [図書] ササの生活「樹木生理生態学」(小池孝良編)2004

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [図書] ササの生活史「樹木生理生態学」(小池孝良編)2004

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] Culm dynamics of dwarf bamboo (Sasa kurilensis Makino & Shibata) in relation to forest canopy conditions in beech forests2023

    • 著者名/発表者名
      Itabashia T.,Akada S., Ishida K.,Ishibashi S., Ohno M., Matsui K., Watanabe Y.,Nakashizuka T., Makita A.
    • 雑誌名

      Advances in Bamboo Science

      巻: 2 ページ: 100013-100013

    • DOI

      10.1016/j.bamboo.2022.100013

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23652
  • [雑誌論文] Multi-trophic consequences of mass flowering in two bamboos (Poales: Poaceae).2022

    • 著者名/発表者名
      Yuzu Sakata, Keito Kobayashi, Akifumi Makita
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society

      巻: 137 号: 4 ページ: 642-650

    • DOI

      10.1093/biolinnean/blac121

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17916, KAKENHI-PROJECT-23K23652
  • [雑誌論文] Genet dynamics of a regenerating dwarf bamboo population across heterogeneous light environments2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, A., Tomimatsu, H., Sangetsu, Y., Suyama, Y. and Makita, A.
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 8 号: 3 ページ: 1746-1757

    • DOI

      10.1002/ece3.3793

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [雑誌論文] Aikawa, N., Tomimatsu, H., Matsuo, A., Sangetsu, Y. and Makita, A2017

    • 著者名/発表者名
      Aikawa, N., Tomimatsu, H., Matsuo, A., Sangetsu, Y. and Makita, A
    • 雑誌名

      Bamboo Journal

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [雑誌論文] Recovery process of a dwarf bamboo (Sasa kurilensis) population for 19 years after synchronous flowering and die-off.2017

    • 著者名/発表者名
      AikawaN, TomimatsuH, MatsuoA., SangetsuY. ,MakitaA.
    • 雑誌名

      Bamboo Journal

      巻: 30 ページ: 8-17

    • NAID

      40021233195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [雑誌論文] A spatially explicit model for flowering time in bamboos: long rhizomes drive the evolution of delayed flowering2015

    • 著者名/発表者名
      Yuuya Tachiki, Akifumi Makita, Yoshihisa Suyama and Akiko Satake
    • 雑誌名

      Journal of Ecology

      巻: 103 号: 3 ページ: 585-593

    • DOI

      10.1111/1365-2745.12390

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J00042, KAKENHI-PLANNED-22119011, KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [雑誌論文] 不思議に満ちたササの一生2015

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史
    • 雑誌名

      グリーンエージ

      巻: 9 ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [雑誌論文] Clonal structure, seed set, and self-pollination rate in mass-flowering bamboo species during off year flowering events.2014

    • 著者名/発表者名
      Mizuki I, Sato A, Matsuo A, Suyama Y, Suzuki J-I, Makita A
    • 雑誌名

      Plos ONE

      巻: 9 号: 8 ページ: e105051-e105051

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0105051

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [雑誌論文] Female and male fitness consequences of clonal growth in a dwarf bamboo population with a high degree of clonal intermingling.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, A., Tomimatsu, H., Suzuki, J.-I., Saitoh, S., Shibata, S., Makita, A.,& Suyama, Y.
    • 雑誌名

      Annals of Botany,

      巻: 114 (5) 号: 5 ページ: 1035-1041

    • DOI

      10.1093/aob/mcu176

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [雑誌論文] 不思議に満ちたササの一生2014

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史
    • 雑誌名

      グリーンエージ

      巻: 9 ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [雑誌論文] 多様で気長な森の世界~見えない森の動きを観よう!~2013

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史
    • 雑誌名

      白神山地ビジターセンター白神山地だより

      巻: 23 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [雑誌論文] ササの不思議な生活史2013

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: 69 ページ: 4-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [雑誌論文] タケ・ササ類の一斉開花に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・鈴木準一郎・蒔田明史
    • 雑誌名

      日本生態学会誌

      巻: 60 ページ: 97-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [雑誌論文] タケ・ササ類の-斉開花に関する-考察2010

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・鈴木準一郎・蒔田明史
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 60

      ページ: 97-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [雑誌論文] タケ・ササ類の一斉開花に関する考察2010

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・鈴木準一郎・蒔田明史
    • 雑誌名

      日本生態学会誌

      巻: 60 ページ: 97-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255011
  • [雑誌論文] 48年周期で一斉開花したタケ(Melocanna baccifera)群落のジェネット構造と親子解析2010

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・齋藤智之・西脇亜也・蒔田明史・柴田昌三
    • 雑誌名

      第121回日本森林学会大会講演要旨集

      巻: 116

    • NAID

      130004617637

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255011
  • [雑誌論文] Bamboo一その不思議な生活史2010

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史・鈴木準一郎・陶山佳久
    • 雑誌名

      日本生態学会誌

      巻: 60 ページ: 45-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [雑誌論文] タケ・ササ類の一斉開花に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・鈴木準一郎・蒔田明史
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 60

      ページ: 97-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [雑誌論文] タケ・ササ類の一斉開花に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・鈴木準一郎・蒔田明史
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 60

      ページ: 97-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255011
  • [雑誌論文] チュウゴクザサとチシマザサにおける地下茎の分枝・伸長様式とジェネットの空間分布構造2010

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・陶山佳久・蒔田明史
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 60

      ページ: 81-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [雑誌論文] チュウゴクザサとチシマザサにおける地下茎の分枝・伸長様式とジェネットの空間分布構造一2010

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・陶山佳久・蒔田明史
    • 雑誌名

      日本生態学会誌

      巻: 60 ページ: 81-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [雑誌論文] <企画趣旨>Bamboo-その不思議な生活史2010

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史・鈴木準一郎・陶山佳久
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 60

      ページ: 45-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255011
  • [雑誌論文] チュウゴクザサとチシマザサにおける地下茎の分枝・ 伸長様式とジェネットの空間分布構造2010

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・陶山佳久・蒔田明史
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 60

      ページ: 81-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [雑誌論文] Bamboo-その不思議な生活史2010

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史・鈴木準一郎・陶山佳久
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 60

      ページ: 45-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [雑誌論文] インド・ミゾラム州に分布するタケ(Melocanna baccifera)の一斉開花・更新時を対象とした分子生態学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・齋藤智之・西脇亜矢・蒔田明史・柴田昌三
    • 雑誌名

      第56回日本生態学会大会講演要旨集

      巻: 434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255011
  • [雑誌論文] インド・ミゾラム州に分布するタケ(Melocanna baccifera)の一斉開花・更新時を対象とした分子生態学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・齋藤智之・西脇亜也・蒔田明史・柴田昌三
    • 雑誌名

      第56回日本生態学会大会講演要旨集

      ページ: 434-434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255011
  • [雑誌論文] Genet structure and reproductive behavior in a mass flowering population of Melocanna baccifera (Bambusoideae) after a 48-yearflowering interval2009

    • 著者名/発表者名
      SUYAMA Yoshihisa, SAITOH Tomoyuki, NISHIWAKI Aya, MAKITA Akifumi, SHIBATA Shozo
    • 雑誌名

      Book of abstracts : 9th Clonal Plant Symposium

      ページ: 14-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255011
  • [雑誌論文] Genet structure and reproductive behavior in a mass flowering population of Melocanna baccifera(Bambusoideae) after a 48-year flowering interval2009

    • 著者名/発表者名
      Suyama Yoshihisa, Saito Tomoyuki, Nishiwaki Aya, Makita Akifumi and Shibata Shozo
    • 雑誌名

      9^<th> Clonal Plant Symposium

      巻: 14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255011
  • [雑誌論文] 48年周期で一斉開花するタケ : インド・ミゾラム州におけるMelocanna bacciferaの開花周期記録2009

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・齋藤智之・西脇亜也・蒔田明史・長谷川尚史・柴田昌三
    • 雑誌名

      時間生物学 15

      ページ: 12-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255011
  • [雑誌論文] 48年周期で一斉開花するタケ:インド・ミゾラム州におけるMelocanna bacciferaの開花周期記録2009

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・齋藤智之・西脇亜也・蒔田明史・長谷川尚史・柴田昌三
    • 雑誌名

      時間生物学 15(2)

      ページ: 12-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [雑誌論文] 48年周期で-斉開花するタケ:インド・ミゾラム州におけるMelocanna bacciferaの開花周期記録2009

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・齋藤智之・西脇亜也・蒔田明史・長谷川尚史・柴田昌三
    • 雑誌名

      時間生物学 15

      ページ: 12-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [雑誌論文] 48年周期で一斉開花するタケ:インド・ミゾラム州におけるMelocanna bacciferaの開花周期記録2009

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・齋藤智之・西脇亜也・蒔田明史・長谷川尚史・柴田昌三
    • 雑誌名

      時間生物学 第15巻,第2号

      ページ: 12-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255011
  • [雑誌論文] 48年周期で一斉開花するタケ:インド・ミゾラム州におけるMelocanna bacc i foraの開花周期記録2009

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・齋藤智之・西脇亜也・蒔田明史・長谷川尚史・柴田昌三
    • 雑誌名

      時間生物学

      巻: 15 ページ: 12-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [雑誌論文] 48年周期で開花するタケ:インド・ミゾラム州におけるMelocanna bacciferaの開花周期記録2009

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・齋藤智之・西脇亜也・蒔田明史・長谷川尚史・柴田昌三
    • 雑誌名

      時間生物学

      巻: 15 ページ: 12-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255011
  • [雑誌論文] DNA分析によって検出されたチシマザサの大ジェネット2008

    • 著者名/発表者名
      松尾 歩, 陶山 佳久, 山月 融心, 藤晋 一, 蒔田 明史
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 25

    • NAID

      40016133044

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] Mautam-Melocanna baccifera flowering-Ecological characteristics and influence to the jhum agriculture2008

    • 著者名/発表者名
      Shibata Shozo, Ikeda Kunihiro, Lulmuanpuia Cl., Suyama Yoshihisa, Saito Tomoyuki, Hasegawa Hisashi, Nishiwaki Aya, Makita A kifumi
    • 雑誌名

      Proc. Intl. Conf. Improvement of Bamboo Productivity and Marketing for Sustainable Livelihood

      ページ: 155-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255007
  • [雑誌論文] Mautam-Melocanna baccifera flowering-Ecological sharacteristics and influence to the juhm agriculture2008

    • 著者名/発表者名
      SHIBATA Shozo, IKEDA Kunihiko, Lulmuanpuia C, SUYAMA Yoshihisa, SAITO Tomoyuki, HASEGAWA Hisashi, NISHIWAKI Aya, MAKITA Akifumi
    • 雑誌名

      Proc.Intl.Conf.Improvement of Bamboo Productivity and Marketing for Sustainable

      ページ: 155-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255011
  • [雑誌論文] Identified large genet of Sasa kurilensis by the DNA analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, A., Suyama, Y., Sangetsu, U., Fuji, S., Makita, A
    • 雑誌名

      Bamboo Journal (in press)

      ページ: 25-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] DNA分析によって検出されたチシマザサの大ジェネット2008

    • 著者名/発表者名
      松尾歩, 陶山佳久, 山月融心, 藤晋一, 蒔田明史
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 25

      ページ: 64-73

    • NAID

      40016133044

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [雑誌論文] Mautam-Melocanna baccifera flowering-Ecological characteristics and influence to the juhm agriculture2008

    • 著者名/発表者名
      Shibata Shozo, Ikeda Kunihiro, Lalmuanpuia C., Suyama Yoshihisa, Saito Tomoyuki, Hasegawa Hisashi, Nishiwaki Aya, and Makita Akifumi
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference "Inprovement of bamboo productivity and marketing for sustainable"

      ページ: 155-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255011
  • [雑誌論文] DNA分析によって検出されたチシマザサの大ジェネット2008

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・陶山佳久・山月融心・藤晋一・蒔田明史
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 25(印刷中)

    • NAID

      40016133044

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] DNA分析によって検出されたチシマザサの大ジェネット2008

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・陶山佳久・山月融心・藤晋一・蒔田明史
    • 雑誌名

      Bamboo Joournal

      巻: 25 ページ: 64-73

    • NAID

      40016133044

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [雑誌論文] Mautam Melocanna baccifera flowering - Ecological characteristics and influence to the jhum agriculture2008

    • 著者名/発表者名
      Shibata Shozo, Ikeda Kunihiro, Lulmuanpuia C, Suyama Yoshihisa, Saito Tomoyuki, Hasegawa Hisashi, Nishiwaki Aya, Makita Akifumi
    • 雑誌名

      Proc. Intl. Conf. Improvement of Bamboo Productivity and Marketing for Sustainable Livelihood

      ページ: 155-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255007
  • [雑誌論文] 小坂鉱山煙害地に造成された50年生ニセアカシア林の生育実態2007

    • 著者名/発表者名
      田村浩喜, 金子智紀, 蒔田明史
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌 32

      ページ: 432-439

    • NAID

      110006239577

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] 海岸マツ林に侵入しているニセアカシアの個体群構造と萌芽の発生2006

    • 著者名/発表者名
      田村浩喜, 蒔田明史
    • 雑誌名

      日本生態学会東北地区会会報 66

      ページ: 11-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] 天然記念物「鳥屋野の逆ダケの藪」の現況2006

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史, 石澤進
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 23

      ページ: 42-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] The present status of a Natural Monument, "Toyano-no Sasasa-Dake no Yabu"2006

    • 著者名/発表者名
      Makita, A., S., Ishizawa
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 23

      ページ: 42-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] 冷涼地における新たなマツ枯れ対策の確立に向けて~今、何を明らかにし、どんな行動をとらなければならないか2006

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史
    • 雑誌名

      日本生態学会東北地区会会報 66

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580130
  • [雑誌論文] Clone Dynamics in the cohort of a monocarpic dwarf bamboo, Sasa kurilensis, during the regeneration process after mass flowering.2006

    • 著者名/発表者名
      Makita, A., Sangetsu, Y
    • 雑誌名

      Clonal Plant Workshop 8

      ページ: 31-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] 冷涼地における新たなマツ枯れ対策の確立に向けて〜今、何を明らかにし、どんな行動をとらなければならないか2006

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史
    • 雑誌名

      日本生態学会東北地区会会報 66

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580130
  • [雑誌論文] 天然記念物「鳥屋野逆ダケの藪」の現況と保全2006

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史, 石澤進
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 23(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] 鳥屋野逆ダケの藪現況調査2006

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史, 石澤進
    • 雑誌名

      平成17年度新潟市文化財調査概要 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] Clone Dynamics in the cohort of a monocarpic dwarf bamboo, Sasa kurilensis, during the regeneration process after mass flowering.2006

    • 著者名/発表者名
      Makita A. & Sangetsu Y
    • 雑誌名

      Clonal Plant Workshop 8

      ページ: 31-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] 秋田県岩川地方スギ天然更新木の成長とクローン分布2006

    • 著者名/発表者名
      澤田智志, 蒔田明史, 三嶋賢太郎, 高田克彦
    • 雑誌名

      秋田県立森林技術センター研究報告 16(印刷中)

    • NAID

      40015279366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] 天然記念物「鳥屋野の逆ダケの藪」の現況2006

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史, 石澤 進
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 23

      ページ: 42-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] Clone Dynamics in the cohort of a monocarpic dwarf bamboo, Sasa kurilensis, during the regeneration process after mass flowering.2006

    • 著者名/発表者名
      Makita A., Sangetsu Y
    • 雑誌名

      8th international workshop Clone-2006

      ページ: 31-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] Problems for the establishment of a new control system against the pine wilt disease in the cool climate region.2006

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Makita
    • 雑誌名

      J. of the Ecological Society Tohoku Branch 66

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580130
  • [雑誌論文] Short-term changes affecting regeneration of Fagus crenata after the simultaneous death of Sasa kurilesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Miguchi, H., Makita, A., Nakashizuka T.
    • 雑誌名

      Journal of Vegetation Science 16

      ページ: 49-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] まれに咲く花-チシマザサ2005

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史
    • 雑誌名

      In 日本森林技術協会編「森の花を愛でる101のヒント」

      ページ: 196-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] Short-term changes affecting regeneration of Fagus crenata after the simultaneous death of Sasa kurilesis2005

    • 著者名/発表者名
      M. Abe, H. Miguchi, A. Makita, T. Nakashizuka
    • 雑誌名

      Journal of Vegetation Science 16

      ページ: 49-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] Short-term changes affecting regeneration of Fagus crenata after the simultaneous death of Sasa kurilesis2005

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Miguchi, H., Makita, A. & Nakashizuka T
    • 雑誌名

      Journal of Vegetation Science 16

      ページ: 49-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] 十和田湖南岸域におけるチシマザサー斉枯死後9年間のブナ実生個体群の動態2005

    • 著者名/発表者名
      阿部 みどり, 蒔田 明史, 箕口 秀夫, 中静 透
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 22

      ページ: 104-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] 十和田湖南岸域におけるチシマザサ一斉枯死後9年間のブナ実生個体群の動態.2005

    • 著者名/発表者名
      阿部みどり, 蒔田明史, 箕口秀夫, 中静透
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 22

      ページ: 104-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] A Practical protection from pine-wilt disease through conversion of infected trees to charcoal : strategy for reduction of disease-vectors and a case for a coastal pine forest, northern Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hoshizaki, S.Sano, H.Sakuraba, N.Tabuchi, A.Yoshida, Y.Oikawa, A.Makita, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Tohoku Journal of Forest Science 10(2)

      ページ: 82-89

    • NAID

      110009607260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580130
  • [雑誌論文] マツ枯れ被害木の炭化による松くい虫防除:媒介昆虫抑制のための戦略と秋田の海岸マツ林における取り組み2005

    • 著者名/発表者名
      星崎和彦, 佐野さやか, 桜庭秀喜, 田渕範子, 吉田麻美, 及川夕子, 蒔田明史, 小林一三
    • 雑誌名

      東北森林科学会誌 10

      ページ: 82-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580130
  • [雑誌論文] 十和田湖南岸域におけるチシマザサ一斉枯死後9年間のブナ実生個体群の動態2005

    • 著者名/発表者名
      阿部みどり, 蒔田明史, 箕口秀夫, 中静透
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 22(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] マツ枯れ被害木の炭化による松くい虫防除 : 媒介昆虫抑制のための戦略と秋田の海岸マツ林における取り組み2005

    • 著者名/発表者名
      星崎和彦, 佐野さやか, 桜庭秀喜, 田渕範子, 吉田麻美, 及川夕子, 蒔田明史, 小林一三
    • 雑誌名

      東北森林科学会誌 10

      ページ: 82-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580130
  • [雑誌論文] Population dynamics of Fagus crenata seedlings for 9 years after mass flowering of undergrowing Sasa kurilensis2005

    • 著者名/発表者名
      M. Abe, H. Miguchi, A. Makita, T. Nakashizuka
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 22

      ページ: 104-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] Sasa Kurilensis2005

    • 著者名/発表者名
      MAKITA, A
    • 雑誌名

      101 Hints for Enjoying the Forest Flowerers

      ページ: 238-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] Dynamics of 8-years old juvenile population of Sasa kurilensis near Towada Lake with special reference to the non-flowered population.2004

    • 著者名/発表者名
      A. Makita, M. Abe, H. Miguchi, T. Nakashizuka
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 21

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] 十和田湖南岸域におけるチシマザサ一斉枯死後8年間のチシマザサ個体群の動態-特に非開花集団に着目して2004

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史, 阿部みどり, 箕口秀夫, 中静透
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 21

      ページ: 57-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] Life history of Sasa2004

    • 著者名/発表者名
      MAKITA, A
    • 雑誌名

      Physiological Ecology of Trees

      ページ: 264-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [雑誌論文] 十和田湖南岸域におけるチシマザサー斉枯死後8年間のチシマザサ個体群の動態・特に非開花集団に着目して2004

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史, 阿部 みどり, 箕口 秀夫, 中静 透
    • 雑誌名

      Bamboo Journal. 21

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] 小面積開花後11年間のクマイザサ実生個体群の動態2024

    • 著者名/発表者名
      小川りさ,大倉知夏,井上みずき,工藤恵梨,松下通也,坂田ゆず,木村恵,蒔田明史
    • 学会等名
      第71回日本生態学会(優秀ポスター賞受賞)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23652
  • [学会発表] 林冠画像と毎木調査、年輪から探るブナ林のギャップ動態2024

    • 著者名/発表者名
      坂詰七美, 沈昱東, 蒔田明史, 富松裕
    • 学会等名
      第71回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23652
  • [学会発表] クマイザサ小面積開花後の非開花ラメットの侵入による群落回復パターン2024

    • 著者名/発表者名
      小川りさ,坂田ゆず,蒔田明史
    • 学会等名
      令和5年度 東北森林管理局森林・林業技術交流発表会(東北森林管理局長奨励賞受賞)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23652
  • [学会発表] タケササ一斉開花研究の現在地2024

    • 著者名/発表者名
      小林慧人、富松裕、蒔田明史
    • 学会等名
      第71回日本生態学会(自由集会主宰)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23652
  • [学会発表] Ecology of gregarious flowering and regeneration after die-off in Japanese dwarf bamboos2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tomimatsu, Akifumi Makita
    • 学会等名
      Xishuangbanna Tropical Botanical Garden Seminar
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23652
  • [学会発表] チュウゴクザサ更新初期の個体群動態に影響を及ぼす生態学的要因2023

    • 著者名/発表者名
      谷口直、松尾歩、富松裕、岡野邦弘、陶山佳久、齋藤智之、柴田昌三、鈴木準一郎、蒔田明史、立木佑弥
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23652
  • [学会発表] 個体群の長期動態:一斉枯死後の回復過程とクローン成長の寄与2019

    • 著者名/発表者名
      富松裕, 谷口稜太郎, 工藤恵梨, 金子悠一郎, 松尾歩, 齋藤智之, 陶山佳久, 蒔田明史.
    • 学会等名
      日本生態学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] Evoluthinary trends of bamboo flowering behavior from tropics to temperate.2019

    • 著者名/発表者名
      Makita A.
    • 学会等名
      International meeting on bamboos in Southwest China University, Chongqing
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] 衰退過程にあるスズタケの景観的遺伝構造: MIG-seq による解析2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木智之・綱本良啓・松尾歩・下野綾子・久本洋子・ 蒔田明史・陶山佳久
    • 学会等名
      日本森林学会第130回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] Evolutionary trends of bamboo flowering and clonal growth behavior from tropics to temperate.2019

    • 著者名/発表者名
      Makita A.
    • 学会等名
      International seminar in International Center of Bamboo & Lattan, Beijing, China
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] ササが枯れると本当にブナは更新できるのだろうか・・・ササ枯死後21年間のブナ稚樹の動態2018

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史, 宮島誠志郎, 高木豊大, 佐藤朋華, 松尾歩, 阿部みどり, 星崎和彦
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] 熱帯から温帯へ Bambooの開花習性の進化を探る2018

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史
    • 学会等名
      竹文化振興協会「竹の情報発表会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] Significance of the mode of clonal growth on regeneration process after mass flowering.2018

    • 著者名/発表者名
      Makita A.
    • 学会等名
      Bamboo&Lattan Congress2018.Beijing
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] スズタケの種子散布前の種子食害率:開花規模の異なる集団間の比較2017

    • 著者名/発表者名
      坂田ゆず、上山芝穂、蒔田明史
    • 学会等名
      第 49 回種生物学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] チシマザサ一斉更新過程において生理的統合は有効か?2017

    • 著者名/発表者名
      工藤恵梨、松尾歩、金子悠一郎、富松裕、蒔田明史
    • 学会等名
      日本生態学会第64回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] Perspective of flowering behavior and regeneration process in temperate bamboos, Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Makita A.
    • 学会等名
      International meeting on" Research wrap-up on temperate and tropical bamboos"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] 一斉枯死後のチシマザサ個体群の長期動態:クローン成長とバイオマス回復への寄与2017

    • 著者名/発表者名
      富松裕・金子悠一郎・谷口稜太郎・大矢陽太・工藤恵梨・松尾歩・陶山佳久・蒔田明史
    • 学会等名
      第 49 回種生物学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] 平面的クローン成長に着目したブナ林床でのチシマザサの一斉更新過程2017

    • 著者名/発表者名
      工藤恵梨、松尾歩、金子悠一郎、富松裕、蒔田明史
    • 学会等名
      平成28年度森林・林業交流発表会
    • 発表場所
      東北森林管理局(秋田市)
    • 年月日
      2017-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] 開花年のずれたササの枯死がブナ林の動態に与える影響:十和田湖畔のチシマザサ一斉開花の事例2016

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史・高木 豊大・松尾 歩・佐藤 朋華・阿部みどり
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] ササの一斉枯死と林冠構造の違いがブナ林の更新動態に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      髙木豊大・佐藤朋華・松尾歩・阿部みどり・井上みずき・星崎和彦・蒔田明史
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] NGSを利用したチシマザサのジェネット内SNPs変異2016

    • 著者名/発表者名
      岡野邦宏,松尾歩,蒔田明史,鈴木準一郎,陶山佳久,*井上みずき
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] 光環境が不均質な林床におけるチシマザサの長期的動態2016

    • 著者名/発表者名
      富松裕,松尾歩,陶山佳久,蒔田明史
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] 1995年に一部が同調開花・枯死したチシマザサ個体群におけるジェネットの多様性と空間分布2016

    • 著者名/発表者名
      大矢陽太, 富松裕, 陶山佳久, 松尾歩, 蒔田明史
    • 学会等名
      第61回日本生態学会東北地区会大会
    • 発表場所
      山形大学(山形市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] 閉鎖林冠下のチシマザサ一斉更新過程における面的クローン成長の役割2016

    • 著者名/発表者名
      工藤恵梨,松尾歩,金子悠一郎,富松裕,蒔田明史
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] NGSを利用したチシマザサのジェネット内SNPs変異2016

    • 著者名/発表者名
      岡野邦宏・松尾歩・蒔田明史 ・鈴木準一郎・ 陶山佳久・井上みずき
    • 学会等名
      第63回日本生態学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660129
  • [学会発表] ササ・タケ類一斉開花枯死の進化モデル:ジェネット内競争による開花周期の調整2015

    • 著者名/発表者名
      立木佑弥、蒔田明史、陶山佳久、佐竹暁子
    • 学会等名
      第47回種生物学シンポジウム
    • 発表場所
      かんぽの宿岐阜羽島
    • 年月日
      2015-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] The evolution of mass flowering in bamboos: severe intra-genet competition shortens flowering time2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Tachiki, A. Makita, Y. Suyama, and A. Satake.
    • 学会等名
      11th Clonal Plant Workshop
    • 発表場所
      Trebon Czech Republic
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] チシマザサ一斉枯死後の回復過程における閉鎖林冠下での面的クローン成長について2015

    • 著者名/発表者名
      工藤恵梨, 松尾歩, 金子悠一郎, 富松 裕, 蒔田明史
    • 学会等名
      日本生態学会東北地区会
    • 発表場所
      ユフォーレ秋田
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] 地下茎の形態が開花習性を変える?ー温帯性bambooの開花周期はなぜ長いのか2015

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史
    • 学会等名
      第42回根研究学会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2015-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] Variety of bamboo flowering patterns, with special reference to the significance to the sporadic small scale flowering.2015

    • 著者名/発表者名
      A. Makita
    • 学会等名
      11th Clonal Plant Workshop
    • 発表場所
      Trebon Czech Republic
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04518
  • [学会発表] 広域同調開花後のチシマザサ個体群の回復過程と光環境に対する応答2014

    • 著者名/発表者名
      相川奈津美*・富松裕・松尾歩・蒔田明史
    • 学会等名
      東北植物学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [学会発表] 景観がかえる耕作放棄の影響~カエルとゾウムシを例に~2013

    • 著者名/発表者名
      黒江美紗子,佐藤孝,金田吉弘,蒔田明史
    • 学会等名
      2012年度日本生態学会第60回大会・企画集会「耕作放棄地の生態学~生態系管理の実現に向けて~」
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780026
  • [学会発表] 中山間農地の森林組成の違いが森林性のカエル個体群に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤ひかる,星崎和彦,蒔田明史,黒江美紗子
    • 学会等名
      2012年度日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780026
  • [学会発表] 景観がかえる耕作放棄の影響~カエルとゾウムシを例に~2013

    • 著者名/発表者名
      黒江美紗子, 佐藤孝, 金田吉弘, 蒔田明史
    • 学会等名
      日本生態学会第60回全国大会
    • 発表場所
      静岡
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780026
  • [学会発表] Landscape configuration alters the effect of agricultural land abandonment on pest population of Rice water weevil Lissorhoptrus oryzophilus2013

    • 著者名/発表者名
      Misako Kuroe, Takashi Satoh, Yoshihiro Kaneda and Akifumi Makita
    • 学会等名
      the 11th INTECOL
    • 発表場所
      London, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780026
  • [学会発表] Landscape configuration alters the effect of agricultural land abandonment on pest population of Rice water weevil Lissorhoptrus oryzophilus2013

    • 著者名/発表者名
      Misako Kuroe, Takashi Satoh, Yoshihiro Kaneda and Akifumi Makita
    • 学会等名
      Ecosystem Services, the 11th INTECOL
    • 発表場所
      London, the United Kingdom
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780026
  • [学会発表] 中山間農地の森林組成の違いが森林性のカエル個体群に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤ひかる,星崎和彦,蒔田明史,黒江美紗子(九州大・理)
    • 学会等名
      日本生態学会第60回全国大会
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780026
  • [学会発表] ナニゴトノ不思議ナケレド。~熱帯から温帯へ、 Bambooの開花習性の進化を探る~2012

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史、笹竹ニ笹竹ノ花咲ク
    • 学会等名
      ネイチャ一 & サイエンスカフェ
    • 発表場所
      モンベル渋谷
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] How long does it take for the full recovery after synchronous flowering and death of Sasa kurilensis, a dwarf bamboo? –Estimation based on three decades’ demography2012

    • 著者名/発表者名
      Makita Akifumi
    • 学会等名
      10th clonal plant workshop
    • 発表場所
      Fragrant Hill Hotel(中国北京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780159
  • [学会発表] チシマザサ実生由来同齢個体群30年間の動態2012

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史、齋藤智之、陶山佳久、鈴木準一郎、牧田肇
    • 学会等名
      第44回種生物シンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県高島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [学会発表] Clonal diversity and reproductive success of Sasa. Spp. Dwarf bamboos, for the case of small scale flowering2012

    • 著者名/発表者名
      C. Okura, A. Sato, M. Matsushita, I. Mizuki, A. Makita
    • 学会等名
      10thClonal Plant Workshop
    • 発表場所
      Beijing, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [学会発表] Effects of spatial genet structure on sexual reproduction in monocarpic bamboos.2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Suyama, A.Matsuo, T. Saitoh, A. Nishiwaki, S. Shibata and A. Makita
    • 学会等名
      10thClonal Plant Workshop
    • 発表場所
      Beijing, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [学会発表] 一斉枯死後のササ群落は何年で回復するのか?チシマザサ実生由来同齢個体群30年間の動態2012

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史
    • 学会等名
      種生物学シンポジウム
    • 発表場所
      奥琵琶湖マキノパークホテル&セミナーハウス(滋賀県高島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780159
  • [学会発表] How long does it take for the full recovery after synchronous flowering and death of Sasa kurilensis a dwarf bamboo?- Estimation based on three dacades’ demography2012

    • 著者名/発表者名
      A. Makita, T. Saitoh, Y. Suyama, J-I. Suzuki,& H. Makita
    • 学会等名
      10thClonal Plant Workshop
    • 発表場所
      Beijing, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [学会発表] 小面積開花におけるササのジェネット構造と繁殖成功度2012

    • 著者名/発表者名
      大倉知夏、松下通也、井上みずき、蒔田明史
    • 学会等名
      第44回種生物シンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県高島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [学会発表] ササの"部分開花"は1ジェネットだけの開花なのか?~秋田県内26ヶ所の調査結果から~2011

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史・佐藤綾香・井上みずき・佐藤朋華・品川朋仁・松尾歩・陶山佳久
    • 学会等名
      第58回日本生態学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] 林冠構造の不均一性がササー斉枯死後に定着したブナ稚樹個体群構造に与えた影響2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤朋華・山月融心・星崎和彦・井上みずき・阿部みどり・蒔田明史
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] 林冠構造の不均一性がササ一斉枯死後に定着したブナ稚樹個体群構造に与えた影響2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤朋華, 山月融心, 星崎和彦, 井上みずき, 阿部みどり, 蒔田明史
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] チシマザサ更新個体群における20年目からのクローン競争と成長の過程2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤智之・陶山佳久・鈴木準一郎・西脇亜也・蒔田明史
    • 学会等名
      第58回日本生態学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] チシマザサ更新個体群に おける20 年目からのクローン競争と成長 の過程2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤智之、陶山佳久、鈴木準一郎、西脇亜也、蒔田明史
    • 学会等名
      第58回日本生態学会大会講演要旨集
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780159
  • [学会発表] 日本産ササ類における地理的・形態的・遺伝的変異2011

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・蒔田明史・陶山佳久
    • 学会等名
      第58回日本生態学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] チシマザサ更新個体群における20年目からのクローン競争と成長の過程2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤友之、陶山佳久、鈴木準一郎、西脇亜也、蒔田明史
    • 学会等名
      第58回日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780159
  • [学会発表] 日本産ササ類における形態および葉緑体DNAの変異と類似の把握2010

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・蒔田明史・陶山佳久
    • 学会等名
      第42回種生物学シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] ササー斉開花・枯死後にブナは本当に更新するのか?一林冠構造の不均一性に着目して一2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤朋華・阿部みどり・山.月融心・蒔田明史
    • 学会等名
      第42回種生物学会シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] ササの部分開花現象の解明~クローン構造と種子の結実に注目して~2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤綾香・井上みずき・蒔田明史
    • 学会等名
      森林・林業技術交流発表会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2010-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] ササ一斉開花・枯死後にブナは本当に更新するのか?-林冠構造の不均一性に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤朋華・阿部みどり・山月融心・蒔田明史
    • 学会等名
      第42回種生物学会シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] タケ・ササ類の開花様式の概念整理2010

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史・鈴木準一郎・陶山佳久
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] Clonal structure and reproductive behavior in a mass flowering population of Melocanna baccifera (Bambusoideae).2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Suyama, T.Saitoh, A.Nishiwaki, A.Makita, S.Shibata :
    • 学会等名
      IUFRO Kuala Lumpur 2010
    • 発表場所
      Kuala Lumpur,(Malaysia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] 48年周期で一斉開花したタケ(Melocanna baccifera)群落のジェネット構造と親子解析2010

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・齋藤智之・西脇亜也・蒔田明史、柴田昌三
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] Clonal structure and reproductive behavior in a mass flowering population of Melocanna baccifera (Bambusoideae)2010

    • 著者名/発表者名
      SUYAMA Yoshihisa, SAITOH Tomoyuki, NISHIWAKI Aya, MAKITA Akifumi, SHIBATA Shozo
    • 学会等名
      IUFRO Kuala Lumpur 2010
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2010-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255011
  • [学会発表] 一斉開花年の異なるチュウゴクザサ集団間の遺伝的組成の比較2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤誠子, 柴田昌三, 松尾歩, 住吉千夏子, 井鷺裕司, 陶山佳久, 西脇亜也, 蒔田明史
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] Clone dynamics for 28 years after mass flowering in Sasa kur ilensis seedling population2009

    • 著者名/発表者名
      T. Saitoh, Y. Suyama, A. Nishiwaki, J-I Suzuki, A Makita
    • 学会等名
      9th Clonal Plant Workshop
    • 発表場所
      Luven(B elgium)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] 一斉開花したチュウゴクザサ個体群における遺伝子流動2009

    • 著者名/発表者名
      住吉千夏子・井鷺裕司・松尾歩・陶山佳久・齋藤智之・斎藤誠子・柴田昌三・西脇亜也・鈴木準一郎・蒔田明史
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] インド・ミゾラム州に分布るタケ(Melocanna baccifera)の一斉開花・更新時を対象とした分子生態学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・齋藤智之・西脇亜也・蒔田明史・柴田昌三
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手県・岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255011
  • [学会発表] Genet structure and r eproductive behavior in a mass flowerin g population of Melocanna baccifera(Bo mbusoideae) after a 48-year flowering i nterval2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Suyama, T. Saitoh, A. Nishiwaki, A. Makita, S. Shibata
    • 学会等名
      9th Clonal Plant Workshop
    • 発表場所
      Luven(Belgium)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] Clone dynamics for 28 years after mass flowering in Sasa kurilensis seedling population2009

    • 著者名/発表者名
      T.Saitoh, Y.Suyama, A.Nishiwaki, J-ISuzuki, A Makita
    • 学会等名
      9th Clonal Plant Workshop
    • 発表場所
      Luven(Belgium)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] Genet structure and reproductive behavior in a mass flowering population of Melocanna baccifera (Bambusoideae) after a 48-year flowering interval2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Suyama, T.Saitoh, A.Nishiwaki, A.Makita, S.Shibata
    • 学会等名
      9th Clonal Plant Workshop
    • 発表場所
      Luven(Belgium)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] 一斉開花年の異なるチュウゴクザサ集団問の遺伝的組成の比較2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤誠子、柴田昌三、松尾歩、住吉千夏子、井鷺裕司、陶山佳久、西脇亜也、蒔田明史
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] 一斉開花後28年間にわたるチシマザサ実生由来個体群のクローン動態2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤智之・陶山佳久・西脇亜也・鈴木準一郎・蒔田明史
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] The relationship between reproductive success and clonal structure in a simultaneous flowering population of the monocarpic dwarf bamboo, Sasa veitchii var. hirsuta.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuo A, Suyama Y, Shibata S, Makita A.
    • 学会等名
      7th International Symposium on Integrated Field Science
    • 発表場所
      Sendai(Miyagi)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] Clonal dynamics for 28 years after mass flowering in Sasa kurilensis seedling popukation2009

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Tomoyuki、Suyama Yoshihisa、 Nishiwaki Aya 、Suzuki Jun-ichirou 、 Makita Akifumi
    • 学会等名
      9th clonal plant workshop
    • 発表場所
      ベルギー
    • 年月日
      2009-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780159
  • [学会発表] ササの部分開花は単一ジェネットの開花か?~部分開花地における開花・非開花桿のジェネット識別~2009

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・陶山佳久・品川朋仁・佐藤朋華・蒔田明史
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] 一斉開花後28 年間にわ たるチシマザサ実生由来個体群のクロー ン動態2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤智之、陶山佳久、西脇亜也、鈴木準一郎、蒔田明史
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会講演要旨集
    • 発表場所
      岩手県立大学(盛岡)
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780159
  • [学会発表] Changes in clonal structure and genetic diversity through the long-lived life history of monocarpic bamboos2009

    • 著者名/発表者名
      A.Makita, A.Matsuo, Y.Suyama, J-I.Suzuki
    • 学会等名
      9th Clonal Plant Workshop
    • 発表場所
      Luven(Belgium)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] The relationship between reproducti ve success and clonal structure in a si multaneous flowering population of the monocarpic dwarf bamboo, Sasa veitchii var. hirsuta2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuo A, Suyama Y, Shibata S, Makita A
    • 学会等名
      International Symposi um on Integrated Field Science
    • 発表場所
      Sendai(Miyagi)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] インド・ミゾラム州に分布するタケ(Melocanna baccifera)の一斉開花・更新時を対象とした分子生態学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久, 齊藤智之, 西脇亜也, 蒔田明史, 柴田昌三
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255007
  • [学会発表] Genet structure and reproductive behavior in a mass flowering population of Melocanna baccirera (Bambusoideae) after a 48-year flowering interval2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Suyama, T.Saitoh, A.Nishiwaki, A.Makita, S.Shibata
    • 学会等名
      9th Clonal Plant Workshop
    • 発表場所
      Luven (Belgium)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] Clone dynamics for 28 years after mass flowering in Sasa kurilensis seedling population2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤智之、陶山佳久、西脇亜也、鈴木準一郎、蒔田明史
    • 学会等名
      9th clonal plant symposium
    • 発表場所
      ベルギー国ルーベン
    • 年月日
      2009-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780159
  • [学会発表] Changes in clonal structure and gen etic diversity through the long-lived 1 ife history of monocarpic bamboos2009

    • 著者名/発表者名
      A. Makita, A. Matsuo, Y. Suyama, J-I. Suz uki
    • 学会等名
      9th C lonal Plant Workshop
    • 発表場所
      Luven(Belgium)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] Genet structure and reproductive behavior in a mass flowering population of Melocanna baccifera (Bambusoideae) after a 48-yearflowering interval2009

    • 著者名/発表者名
      SUYAMA Yoshihisa, SAITOH Tomoyuki, NISHIWAKI Aya, MAKITA Akifumi, SHIBATA Shozo
    • 学会等名
      9th Clonal Plant Symposium
    • 発表場所
      Leuven, Belgium
    • 年月日
      2009-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255011
  • [学会発表] Molecular ecological analysis of bamboo (Melocanna baccifera) in Mizoram, India on case of flowering2009

    • 著者名/発表者名
      Suyama Yoshihisa, Saito Tomoyuki, Nishiwaki Aya, Makita Akifumi, Shibata Shozo
    • 学会等名
      56^<th> annual meeting, Bcol. Soc. Jpn.
    • 発表場所
      Morioka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255007
  • [学会発表] ササの部分開花は単ージェネットの開花か? 〜部分開花地における開花・非開花稈のジェネット識別〜2009

    • 著者名/発表者名
      松尾歩, 陶山佳久, 品川朋仁, 佐藤朋華, 蒔田明史
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] Effects of vegetative growth on reproductive success in a mass-flowering population of the monocarpic dwarf bamboo, Sasa veitchii var. hirsuta.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuo A, Suyama Y, Shibata S, Makita A.
    • 学会等名
      9th Clonal Plant Workshop
    • 発表場所
      Luven(Belgium)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] チュウゴクザサの一斉開花個体群を対象とした遺伝的多様性解析2009

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・陶山佳久・齋藤智之・住吉千夏子・斎藤誠子・井鷺裕司・柴田昌三・鈴木準一郎・西脇亜也・蒔田明史
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] Effects of vegetative growth on reproductive success in a mass-flowering population of the monocarpic dwarf bamboo, Sasa veitchii var.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuo A, Suyama Y, Shibata S, Makita A
    • 学会等名
      hirsuta., 9th Clonal Plant Workshop
    • 発表場所
      Luven (Belgium)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] Changes in clonal structure and genetic diversity through the long-lived life history of monocarpic bamboos2009

    • 著者名/発表者名
      A.Makita, A.Matsuo, Y.Suyama, J-I.Suzuki
    • 学会等名
      9th Clonal Plant Workshop
    • 発表場所
      Luven (Belgium)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] Effects of vegetative growth on rep roductive success in a massflowering p opulation of the monocarpic dwarf bambo o, Sasa veitchil var. hirsuta.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuo A, Suyama Y, hibata S, Makita A
    • 学会等名
      9th Clo nal Plant Workshop
    • 発表場所
      Luven(Belgium)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380092
  • [学会発表] Review on the flowering habits and clonal structure of bamboos2008

    • 著者名/発表者名
      Makita, A
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society, 55th
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] Bambooflowered in 48-year interval-' Gregarious flowering of Melocanna in Mizoram, India2008

    • 著者名/発表者名
      Shibata Shozo, Ikeda Kunihiko, Suyama Yoshihisa, Saito Tdmoyuki, Hasegawa Hisashi, Miguchi Hideo, Nishiwaki Aya, Makita Akifumi
    • 学会等名
      55^<th> annual meeting, Ecol. Soc. Jpn.
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255007
  • [学会発表] Mass flowering and regeneration of Melocanna baccifera which flowers in a 48-years cycle.2008

    • 著者名/発表者名
      Shibata, S., Ikeda, K., Suyama, Y., Saitoh, T., Hasegawa, N., Miguchi, H., Nishiwaki, A., Makita, A
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society, 55th
    • 発表場所
      Fukuoka.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] Bambooの開花習性とクローン構造に関してのミニレビュー2008

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] Bambooの開花習性とクローン構造に関してのミニレビュー2008

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] チシマザサとチュウゴクザサのクローン構造2008

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・住吉千夏子・斉藤誠子・山月融心・陶山佳久・蒔田明史
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] 48年ごとに咲くタケ : インド・ミゾラム地方のメロカンナの一斉開花・更新2008

    • 著者名/発表者名
      柴田昌三, 池田邦彦, 陶山佳久, 齊藤智之, 長谷川尚史, 箕口秀夫, 西脇亜也, 蒔田明史
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255007
  • [学会発表] 一斉開花したチュウゴクザサ講におけるクローン構造と繁殖努力2008

    • 著者名/発表者名
      松尾 歩, 陶山 佳久, 住吉 千夏子, 井鷺 裕司, 長谷川 尚史, 斎藤 誠子, 柴田 昌三, 阿部 佑平, 齋藤 智之, 西脇 亜也, 鈴木 準一郎, 蒔田 明史
    • 学会等名
      日本森林学会第119回大会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] Clonal structure and reproductive efforts of Sasa veitehiivar. firsuta2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, A., Suyama, Y., Saitoh, T., Nishiwaki, A., Makita, A., et. al.
    • 学会等名
      Japanese Forest Society, 119th
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] Qonal structure of Sasa kurilensis and S. veitchiivar. firsuta2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, A., Sumiyoshi, C., Saitoh, S., Sangetsu, Y., Fuji, S., Suyama, Y., Makita, A
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society, 55th
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] タケ類の-斉開花直前の個体群構造-インド・ミゾラム州におけるMelocanna baccifera2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤智之, 池田邦彦, C. H. モンプイヤ, 陶山佳久, 西脇亜也, 蒔田明史, 柴田昌三
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255007
  • [学会発表] Population structure of bamboo forest before gregarious flowering - Case study of Melocanna baccifera in Mizoram, India2008

    • 著者名/発表者名
      Saito Tomoyuki, Ikeda Kunihiko, Lalmuanpuia C, Suyama Yoshihisa, Nishiwaki Aya, Makita Akifumi, Shibata Shozo
    • 学会等名
      55^<th> annual meeting, Ecol. Soc. Jpn.
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255007
  • [学会発表] 一斉開花したチュウゴクザサ群落におけるクローン構造と繁殖努力2008

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・陶山佳久・住吉千夏子・井鷺裕司・長谷川尚史・斎藤誠子・柴田昌三・阿部佑平・齋藤智之・西脇亜也・鈴木準一郎・蒔田明史
    • 学会等名
      第119回日本森林学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] チシマザサとチュウゴクザサのクローン構造2008

    • 著者名/発表者名
      松尾 歩, 住吉 千夏子, 斉藤 誠子, 山月 融心, 陶山 佳久, 蒔田 明史
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] 48年ごとに咲くタケ・・インド・ミゾラム地方のメロカンナの一斉開花・更新2008

    • 著者名/発表者名
      柴田 昌三, 池田 邦彦, 陶山 佳久, 齋藤 智之, 長谷川 尚史, 箕口 秀夫, 西脇 亜也, 蒔田 明史
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] Mass flowering of Melocannna baccifera in Mizoram, India : Population structure before mass flowering.2007

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T., Suyama, Y., Nishiwaki, A., Makita, A., et. al.
    • 学会等名
      Japanese Forest Society 118th
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] クローン構造からみた一斉開花・枯死後のチシマザサ群落の回復過程2007

    • 著者名/発表者名
      松尾 歩, 山月 融心, 藤 晋一, 陶山 佳久, 蒔田 明史
    • 学会等名
      日本森林学会第118回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] クローン構造からみた一斉開花・枯死後のチシマザサ群落の回復過程2007

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・山月融心・藤晋一・陶山佳久・蒔田明史
    • 学会等名
      第118回 日本森林学会大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] Flowering of bamboo Melocanna in Mizoram, India II. Condition before gregarious flowering2007

    • 著者名/発表者名
      Saito Tomoyuki, Suyama Yoshihisa, Nishiwaki Aya, Makita Akifumi, Lalmuanpuia C., Ikeda Kunihiko, Abe Yuhei, Shibata Shozo
    • 学会等名
      118^<th> annual meeting, Jpn. Forestry Soc.
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255007
  • [学会発表] インド・ミゾラム州における竹類Melocanna bacciferaの開花について-2. 大面積開花直前の状況について-2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤智之, 陶山佳久, 西脇亜也, 蒔田明史, C. H. モンプイヤ, 池田邦彦, 阿部佑平, 柴田昌三
    • 学会等名
      第118回日本森林学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-04-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255007
  • [学会発表] インド・ミゾラム州における竹類Melocanna bacciferaの開花について大面積開花直前の状況について2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 智之, 陶山 佳久, 西脇 亜也, 蒔田 明史, C. H. モンプイヤ, 池田 邦彦, 阿部 祐平, 柴田 昌三
    • 学会等名
      日本森林学会第118回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] Regeneration process of Sasa kurilensis after mass flowering with special reference to clonal structures.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, A., Sangetsu, Y., Fuji, S., Suyama, Y., Makita, A
    • 学会等名
      Japanese Forest Society 118th
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] Mysterious life history of bamboos : its evolutionary trends.2005

    • 著者名/発表者名
      Makita, A
    • 学会等名
      Minzoku-Sizennsi-Kenkyuukai
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] タケの不思議な開花習性-その生活史はどのように進化してきたのか?2005

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史
    • 学会等名
      民族自然誌研究会
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] Dynamics of 8-years old juvenile population of Sasa kurilensis near Towada Lake with special reference to the non-flowered population.2004

    • 著者名/発表者名
      Makita, A., Abe, M., Miguchi, H., Nakashizuka, T
    • 学会等名
      Japanese Forest Society 115th
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] 秋田スギ天然更新林分における更新様式の解析2.SSRマーカーによる更新2004

    • 著者名/発表者名
      三嶋 賢太郎, 平尾 知士, 高田 克彦, 阿部 知行, 蒔田 明史, 澤田 智志
    • 学会等名
      日本生態学会第51回大会
    • 発表場所
      釧路
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] 秋田スギ天然更新林分における更新様式の解析1.群落構造と栄養繁殖様式2004

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史, 阿部 知行, 三嶋 賢太郎, 高田 克彦, 澤田 智志
    • 学会等名
      日本生態学会第51回大会
    • 発表場所
      釧路
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] Analysis of regeneration mode in Akita-cedar forests 1.Population structure and the mode of clonal growth2004

    • 著者名/発表者名
      Makita, A., Abe, T., Mishima, K., et. al.
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society, 51st
    • 発表場所
      Kushiro
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] Analysis of regeneration mode in Akita-cedar forests 2. Analysis by SSR markers.2004

    • 著者名/発表者名
      Mishima, K., Hirao, T., Takata, K., Makita, A., et. al.
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society, 51st
    • 発表場所
      Kushiro
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] 一斉開花後8年間のチシマザサ個体群の動態-非開花集団に注目して-2004

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史, 阿部 みどり, 箕口 秀夫, 中静 透
    • 学会等名
      日本林学会第115回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380108
  • [学会発表] 笹竹二笹竹ノ花咲ク。ナニゴトノ不思議ナケレド。~熱帯から温帯へ、Bambooの開花習性の進化を探る~

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史
    • 学会等名
      ネイチャー&サイエンスカフェ Vol.30
    • 発表場所
      モンベルクラブ渋谷サロン
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [学会発表] ササは単独ジェネット小面積開花でも更新しうるのか?

    • 著者名/発表者名
      大倉知夏・松下通也・井上みずき・蒔田明史
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [学会発表] ササの小面積単独ジェネットの開花において実生更新は可能なのか

    • 著者名/発表者名
      大倉知夏、松下通也、井上みずき、蒔田明史
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [学会発表] 広域同調開花したチュウゴクザサの更新初期過程 ~ジェネット構造と繁殖成功度に注目して~

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・冨松裕・陶山佳久・鈴木準一郎・齋藤智之・柴田昌三・蒔田明史
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [学会発表] 林冠の光環境がチシマザサ一斉更新個体群のジェネット動態に与える影響

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・富松裕・山月融心・陶山佳久・蒔田明史
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • [学会発表] タケ・ササ類の開花更新に関する研究の現状と課題

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380088
  • 1.  陶山 佳久 (60282315)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 104件
  • 2.  齋藤 智之 (00414483)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 55件
  • 3.  鈴木 準一郎 (00291237)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 25件
  • 4.  西脇 亜也 (60228244)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 37件
  • 5.  柴田 昌三 (50211959)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 42件
  • 6.  井上 みずき (80432342)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  立木 佑弥 (40741799)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  箕口 秀夫 (30291355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  長谷川 尚史 (70263134)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 10.  神崎 護 (70183291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井鷺 裕司 (50325130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  富松 裕 (40555398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 13.  菅野 敬雅
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松尾 歩
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 15.  黒江 美紗子 (30612965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 16.  金田 吉弘 (30347207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  佐藤 孝 (20274582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 18.  小林 一三 (50315595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  星崎 和彦 (30322655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  大倉 知夏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  工藤 恵梨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 22.  相川 奈津実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  金子 悠一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  大矢 陽太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  谷口 稜太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  米倉 浩司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  坂田 ゆず
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi