• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺山 由美  TERAYAMA Yumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60316784
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 体育系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2018年度: 筑波大学, 体育系, 准教授
2011年度: 筑波大学, 体育系, 講師
2007年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
身体教育学 / 身体教育学
研究代表者以外
身体教育学
キーワード
研究代表者
ダンス学習 / 表現 / 体育学習 / 学習内容 / 表現運動 / ダンス / 表現する / 即興表現 / 体育授業 / 指導方法 / リズムダンス / 体育 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 身体教育学 / 題材・テーマ / 授業 / 学習指導要領 / 運動の特性 / 学習内容 / 表現運動・ダンス / 身体表現 / 舞踊教育 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  「いつの間にか」動いているダンス授業の検討-動きが表現になる瞬間をつかまえる-研究代表者

    • 研究代表者
      寺山 由美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  「いつの間にか」動いているダンス授業の検討-表現することを改めて問う-研究代表者

    • 研究代表者
      寺山 由美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  躍動する身体を取り戻すダンス学習~「リズムダンス」の学習内容の検討~研究代表者

    • 研究代表者
      寺山 由美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  表現運動・ダンスにおける学習内容の選定と妥当性の検証

    • 研究代表者
      村田 芳子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「表現運動・ダンス」領域における「身体表現」 ― 「意図のある動き」の形成から捉え直す ―2017

    • 著者名/発表者名
      寺山由美
    • 雑誌名

      体育・スポーツ哲学研究

      巻: 39 ページ: 95-108

    • NAID

      130006731137

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01612
  • [雑誌論文] <b>表現遊びの即興時に現れる「模倣」の種類</b>2014

    • 著者名/発表者名
      成瀬 麻美,寺山 由美,宗宮 悠子
    • 雑誌名

      スポーツ教育学研究

      巻: 34 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.7219/jjses.34.1_1

    • NAID

      130004964434

    • ISSN
      0911-8845, 1884-5096
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350716
  • [雑誌論文] ベテラン指導者の指導技術を探る-「ダンス」指導時の事例から-2012

    • 著者名/発表者名
      寺山由美,米澤麻佑子,宗宮悠子,大野ゆき
    • 雑誌名

      筑波大学体育科学系紀要

      巻: 35 ページ: 81-89

    • NAID

      40019317727

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500534
  • [雑誌論文] ベテラン指導者の指導技術を探る-「ダンス」指導時の事例から-2012

    • 著者名/発表者名
      寺山由美,米澤麻佑子,宗宮悠子,大野ゆき
    • 雑誌名

      筑波大学体育科学系紀要

      巻: 35 ページ: 81-89

    • NAID

      40019317727

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500534
  • [雑誌論文] 表現・創作ダンスの学習における「即興表現」の指導とその捉え方-実践を続けてきた4人の教諭に着目して-2011

    • 著者名/発表者名
      寺山由美,細川江利子
    • 雑誌名

      (社)日本女子体育連盟学術研究

      巻: 27 ページ: 21-38

    • NAID

      130002151282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500534
  • [雑誌論文] 創作を主とする舞踊教育の生成過程-「与える」から「引き出す」授業への萌芽-2010

    • 著者名/発表者名
      寺山由美
    • 雑誌名

      舞踊教育学研究

      巻: 12 ページ: 5-18

    • NAID

      40018273716

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500534
  • [雑誌論文] 校種を超えたダンスの交流「ダンス交流プログラムの工夫」(第3分科会)2007

    • 著者名/発表者名
      村田芳子, 寺山由美
    • 雑誌名

      (社) 日本女子体育連盟 第40回全国女子体育研究大会報告, 女子体育 49(3)

      ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500502
  • [学会発表] To Dance or to Be Made to Dance: The Significance of Improvisational Expression in the Context of Dance Education2018

    • 著者名/発表者名
      Terayama, Yumi
    • 学会等名
      The 46th Annual Conference of the International Association for the Philosophy of Sport
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01612
  • [学会発表] 学習内容としての身体観の育成.-「表現運動・ダンス」領域の学習を考えるために-2017

    • 著者名/発表者名
      寺山由美
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ哲学会第 39 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01612
  • [学会発表] ダンス学習における「意図のある」動きについて2016

    • 著者名/発表者名
      寺山由美
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ哲学学会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01612
  • [学会発表] Consideration of the "movement with the intention" for dance in Japanese Physical Education Curriculum2015

    • 著者名/発表者名
      Yumi Terayama
    • 学会等名
      The 2015 International Association for the Philosophy of Sport Conference
    • 発表場所
      Cardiff University(Cardiff, Wales(U.K))
    • 年月日
      2015-09-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350716
  • [学会発表] Consideration of learning contents for dance in the Japanese Physical Education Curriculum2014

    • 著者名/発表者名
      Yumi Terayama
    • 学会等名
      International Association for the Philosophy of Sport:42th Annual Meeting
    • 発表場所
      Natal Brazil
    • 年月日
      2014-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350716
  • [学会発表] Dance learning in Japanese physical education -Meaning of "movement is drawn out " -2013

    • 著者名/発表者名
      Yumi TERAYAMA
    • 学会等名
      International Conference on Physical Education and Sport Science
    • 発表場所
      Holiday Inn Paris(フランス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350716
  • [学会発表] 新学習指導要領におけるダンス必修化に向けた全国実施状況調査2009

    • 著者名/発表者名
      寺山由美, 村田芳子, 高橋和子, 細川江利子
    • 学会等名
      第60回日本体育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500502
  • [学会発表] 新学習指導要領におけるダンス必修化に向けた全国実施状況調査2009

    • 著者名/発表者名
      寺山由美・村田芳子・高橋和子・細川江利子
    • 学会等名
      日本体育学会第60回大会
    • 発表場所
      広島大学(広島)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500502
  • 1.  村田 芳子 (50166295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  細川 江利子 (60238748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 江利子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi