• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

釜堀 文孝  カマホリ フミタカ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60320149
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 九州産業大学, 芸術学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分01070:芸術実践論関連
キーワード
研究代表者以外
統計解析 / データベース / 地域伝統産業 / 地域間比較 / 伝統工芸品 / 生産者意識 / 消費者意識 / アンケート調査 / 伝統産業 / マネージメント力 … もっと見る / 海外市場 / インバウンド / 活性化戦略 / 動学モデル分析 / ラチェット効果 / 時系列分析 / 公統計 / 伝統的工芸の活性化戦略 / 売立目録の統計分析 / ヘドニックモデル / 伝統産業需要 / 実証研究 / インバウンド需要 / 多重分類分析 / 動学モデル / 所得効果 / 価格効果 / 公統計・アンケート調査 / 伝統工芸品需要 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  九州地域における伝統産業需要の計量分析-公統計・アンケート調査データをベースに-

    • 研究代表者
      内山 敏典
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      九州産業大学

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 『九州地域における伝統産業需要の計量分析―公統計・アンケート調査をベースに―』2022

    • 著者名/発表者名
      内山敏典, 釜堀文孝, 黒木宏一
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      九州産業大学伝統みらい研究センター
    • ISBN
      9784991220708
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00265
  • [雑誌論文] 「伝統的工芸の活性化戦略についての考察(2)」2022

    • 著者名/発表者名
      釜堀文孝
    • 雑誌名

      『伝統みらい研究センター論集』

      巻: 第5号 ページ: 43-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00265
  • [雑誌論文] 伝統工芸の活性化戦略についての考察2021

    • 著者名/発表者名
      釜堀文孝
    • 雑誌名

      伝統みらい研究センター論集

      巻: 第4号 ページ: 19-30

    • NAID

      40022544459

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00265
  • [雑誌論文] 伝統的工芸品産業におけるインバウンドをターゲットとした商品戦略2020

    • 著者名/発表者名
      釜堀文孝
    • 雑誌名

      伝統みらい研究センター論集

      巻: 第3号 ページ: 29-41

    • NAID

      40022193616

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00265
  • 1.  内山 敏典 (10151903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  黒木 宏一 (00618150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi