• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 千枝子  FUJII Chieko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60320818
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授
2016年度 – 2019年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授
2004年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部, 助教授
2001年度 – 2004年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部, 専任講師
2000年度: 慶應義塾看護短期大学, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連 / 医療社会学 / 医療社会学 / 基礎・地域看護学
研究代表者以外
基礎看護学
キーワード
研究代表者
ケア工学 / 擁護 / 遺伝看護 / ELSI / STEAM / 身体計測機器 / 医療安全 / アバター / 住宅構造 / 危険予知トレーニング … もっと見る / 姿勢 / 転倒 / ケアの科学化 / 生活動作 / 難病制度 / 生活支援 / オンオフ現象 / QOL / 非運動症状 / 動作分析 / ケアの科学 / 転倒予防 / 健康寿命の延伸 / 難病 / 療養生活支援 / パーキンソン病 / individual privacy / information behavior / medical genetics / advocacy / human rights / 遺伝 / アドボカシー / 患者の権利 / 患者擁護 / 多様性 / 遺伝情報 / 個人情報 / 情報行動 / 遺伝医療 / 人権 / 遺伝カウンセリング / 患者のニード / 看護教育 / 遺伝看護学 / 倫理 / 患者・家族支援 / 多様性の意義 … もっと見る
研究代表者以外
情報工学 / 看護学 / 看護用品・用具製作 / 3Dプリンター / 安全性 / 看護教育 / ものづくり / デジタルファブリケーション / 看護 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  観察力を育むハッカソン型危険予知トレーニングによる智慧と科学的思考の共進研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 千枝子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  看護×Fab:デジタルファブリケーションによる看護用具・用品の製作に関する研究

    • 研究代表者
      宮川 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  パーキンソン病患者の療養生活支援―継時的調査と動作分析による生活援助技術の科学化研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 千枝子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  遺伝医療における患者の人権擁護に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 千枝子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  看護教育における遺伝医学カリキュラム導入に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 千枝子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      慶應義塾看護短期大学

すべて 2023 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 身体医文化論:腐敗と再生 (うつること-遺伝と環境とひと)2004

    • 著者名/発表者名
      小菅隼人編(藤井千枝子)
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572135
  • [図書] 身体医文化論:腐敗と再生(うつること-遺伝と環境とひと)(小菅隼人編)2004

    • 著者名/発表者名
      藤井千枝子
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572135
  • [雑誌論文] 遺伝情報と看護2004

    • 著者名/発表者名
      藤井千枝子
    • 雑誌名

      看護学雑誌 68

      ページ: 48-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572135
  • [雑誌論文] 改めて患者の権利を問い直す2003

    • 著者名/発表者名
      藤井千枝子, 谷直樹
    • 雑誌名

      看護学雑誌 67

      ページ: 550-556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572135
  • [雑誌論文] 司法精神医療と患者の権利擁護2003

    • 著者名/発表者名
      藤井千枝子
    • 雑誌名

      精神科看護 132

      ページ: 42-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572135
  • [雑誌論文] 多因子遺伝疾患の基礎知識と看護の課題2002

    • 著者名/発表者名
      藤井千枝子, 原田勝二
    • 雑誌名

      看護学雑誌 66

      ページ: 645-652

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572135
  • [学会発表] ケアの可視化と身体知理解に向けたアバターによる危険予知トレーニングの教材化の探索2023

    • 著者名/発表者名
      藤井千枝子
    • 学会等名
      第24回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02822
  • 1.  宮川 祥子 (00338203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 浩也 (00372574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩佐 由美 (20765606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  脇坂 成重
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  遠藤 正英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi