• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関口 恵美  SEKIGUCHI Emi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60326981
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2004年度: 東京福祉大学, 社会福祉学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者以外
Recovery / Inner child / Goal formation model / Self help group / Alcohol Anonymous / Dysfunctional family / Adult children / Co-dependency / 地域社会介入モデル / 総体的アプローチ … もっと見る / DV(Domestic Violence) / アダルトチルドレン / 生態システム的アプローチ / スクールソーシャルワーク / 生徒間暴力 / 尺度 / 没我的女性性 / 家族主義 / 福祉文化 / 否認 / 防御機制 / グループワーク / 嵌る / 病的ギャンブラー / 予防と治療 / ギャンブル依存 / ギャンブル / 回復 / インナーチャイルド / 目標形成モデル / セルプヘルプグループ / AA(アルコールアノニマス) / 機能不全家族 / AC(アダルトチルドレン) / 共依存 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  依存症者(AC)と共依存家族の回復に有効なグループワークモデルの開発に関する研究

    • 研究代表者
      洪 金子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京福祉大学

すべて 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] DVに対する警察の対処に関する考察2002

    • 著者名/発表者名
      洪 金子, 関口 恵美, 大橋 利雄
    • 雑誌名

      第3回日本司法福祉学会大会資料集

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310094
  • [雑誌論文] Study on Coping system of Police2002

    • 著者名/発表者名
      Keumja Hong, Emi Sekiguchi, toshio O-hashi
    • 雑誌名

      The article books of The 3^<rd> The Japanese academy of Judicial Welfare Conference

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310094
  • 1.  洪 金子 (30326988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  金 東洙 (70326990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi