• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

N.H. Jost  JOST Neal

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

N.H. Jost  ニール ジョスト

JOST Neal  JOST Neal

JOST N.H.  ジョスト N.H.

隠す
研究者番号 60327012
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 獨協大学, 外国語学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2007年度: 獨協大学, 外国語学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育工学 / 教育工学
キーワード
研究代表者以外
WBT / Cross-cultural Communication / Communication System / Japanese Culture Education / マルチメディア教材 / BBS / 異文化交流 / 日本文化教育 / 日本語教育 / Collaboration … もっと見る / Mobile system / テレビ会議 / 携帯電話 / Distance Learning / インターネット / 異文化比較 / 協調学習 / 遠隔教育 / コミュニケーション / 日本語聴解教材 / Japanese Listening Material / Distance Learnin / テレビ会議システム / Japanese Listening Materials / 携帯電話システム / 留学生 / 日本文化 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  日本文化および日本語と英語教育のためのコラボレーションシステムの研究開発

    • 研究代表者
      立田 ルミ
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      獨協大学
  •  日本文化と日本語教育のためのコラボレーションシステムの研究開発

    • 研究代表者
      立田 ルミ
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      獨協大学
  •  日本文化と日本語理解のためのコミュニケーション強化マルチメディア教材の研究開発

    • 研究代表者
      立田 ルミ
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      獨協大学

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] The development of Narrative Competence in the University EFL Classroom2007

    • 著者名/発表者名
      N., Jost
    • 雑誌名

      Dokkyo University Studies in English 63

      ページ: 21-35

    • NAID

      40015663426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500725
  • [雑誌論文] To Optimize Mutual Communication between the Students and the Instructor in a Large Class Setting-Report on Using Cellular Phone2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakanishi, S.Wada, L.Tatsuta, N.Jost
    • 雑誌名

      ED-MEDIA 2006 2006

      ページ: 2383-2389

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500725
  • [雑誌論文] A Cross-Cultural Exchange via BBS and Internet Video Conferencing2005

    • 著者名/発表者名
      L.Tatsuta, Y.Nakanishi, N.Jost
    • 雑誌名

      ED-MEDIA 2005 1

      ページ: 2449-2453

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500600
  • [雑誌論文] A Cross-Cultural Exchange via BBS and Internet Video Conferencing : A Project OverView2005

    • 著者名/発表者名
      L.Tatsuta, Y.Nakanishi, N.Jost, K.Gunji
    • 雑誌名

      ED-MEDIA 2005 1

      ページ: 2449-2453

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500600
  • [雑誌論文] Combining BBS with Internet Conference for Better Ways of Cross-cultural Communication2004

    • 著者名/発表者名
      N.Jost, Y.Najanishi, L.Tatsuta, K.Gunji
    • 雑誌名

      ED-MEDIA 2004 1

      ページ: 2617-2622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500600
  • [雑誌論文] Combining BBS with Internet Conference for Better Ways of Cross-cultural Communication.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakanishi, L.Tatsuta, N.Jost, M.Ohnishi, G.Tomizawa, K.Gunji
    • 雑誌名

      AACE, ED-MEDIA 2003

      ページ: 1611-1612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500600
  • [雑誌論文] Combining BBS with Internet Conference for Better Ways of Cross-cultural Communication2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakanishi, L.Tatsuta, N.Jost, K.Gunji
    • 雑誌名

      ED-MEDIA 2004 1

      ページ: 1611-1612

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500600
  • 1.  立田 ルミ (10049637)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  大西 雅行 (40049581)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  中西 家栄子 (20217780)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  富澤 儀一 (40084462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi