• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

志村 洋一郎  Shimura Yoichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60332920
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授
2015年度 – 2019年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教
2006年度 – 2007年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分37020:生物分子化学関連 / 応用生物化学
研究代表者以外
応用微生物学
キーワード
研究代表者
Bacillus / 抗カビ活性 / リポペプチド / トリコデルマ / バチルス / 抗カビ物質 / バイオマス / 酵素 / 糖
研究代表者以外
放線菌 / 抗生物質生産 / リグノセルロース / Streptomyces属放線菌
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  天然における異種微生物間の生存戦略の解明研究代表者

    • 研究代表者
      志村 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分37020:生物分子化学関連
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  ゲノム解読に基づく新規抗生物質生産放線菌の開発によるリグノセルロースの高度資源化

    • 研究代表者
      春日 和
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  プルラン分解酵素の糖転移反応を用いたオリゴ糖合成とそれが腸内細菌増殖に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      志村 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      秋田県立大学

すべて 2020 2019 2017 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] Bacillus amyloliquefaciens W-O-1Aが産生する抗カビ活性について2020

    • 著者名/発表者名
      志村洋一郎、髙橋茉佑、加藤蒼、佐藤有里華、尾形友朔、松浦成美、稲元民夫、福島淳、上松仁
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05716
  • [学会発表] Antifungal activity of Bacillus amyloliquefaciens W-O-1A2019

    • 著者名/発表者名
      Mayu Takahashi, So Kato, Yurika Sato, Yuusaku Ogata, Narumi Matsuura, Tamio Inamoto, Yoichiro Shimura
    • 学会等名
      The International Graduate Symposium on Industrial Biotechnology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05716
  • [学会発表] 抗生物質異種生産のためのリグノセルロース資化性Streptomyces属放線菌の探索2017

    • 著者名/発表者名
      春日和, 柴田彩香, 木村花菜子, 牟田口祐太, 志村洋一郎, 小嶋郁夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07365
  • [学会発表] セルロース分解放線菌Streptomyces thermocarboxydus C42由来のセルラーゼ遺伝子産物の機能解析.2017

    • 著者名/発表者名
      春日和, 木村花菜子, 相原亜紀奈, 山本莉奈, 友常久実子, 牟田口祐太, 志村洋一郎, 小嶋郁夫.
    • 学会等名
      第32回日本放線菌学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07365
  • [学会発表] 放線菌Streptomyces avermitilisにおけるセルラーゼ遺伝子発現とavermectin生産2016

    • 著者名/発表者名
      春日和、佐羽内彩香、牟田口祐太、志村洋一郎、石川淳、池田治生、小嶋郁夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌市 札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07365
  • 1.  春日 和 (40315594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  牟田口 祐太 (30724314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  小嶋 郁夫 (90315581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  上松 仁 (20435407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  池田 治生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  石川 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi