• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

笹本 浜子  SASAMOTO Hamako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60334629
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 神奈川大学, 付置研究所, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 国立大学法人横浜国立大学, 独立研究・環境情報研究院, 教授
2003年度: 横浜国立大学, 独立研究・環境情報研究院, 教授
2002年度 – 2003年度: 横浜国立大学, 環境情報研究院, 教授
2001年度: 横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
植物生理・分子
研究代表者以外
林学
キーワード
研究代表者
対塩性 / 極限環境 / 耐塩性 / 組織培養 / 細胞培養 / 細胞融合 / プロトプラスト培養 / マングローブ
研究代表者以外
CjNdIy / Micro-plate assay method … もっと見る / Protoplast culture / Amino acid / Somatic embryo / cryptomeria japonica / Pinus densiflora / Embryogenic cells / 遺伝的変異性 / embryonal region / プロトプラス化 / オーキシン類 / 不定胚形成能 / 成熟・未成熟胚 / 遺伝的変異 / 単離酵素条件 / ABA / 不定胚成熟化 / ECs / 未成熟胚 / 針葉樹種 / CjNdly塩基配列 / 相同性 / 細胞融合 / オルニチン / ポリアミン / 不定胚形成能カルス / CjNdly / 微小培養シャーレアッセイ / プロトプラスト / アミノ酸 / 不定胚 / スギ / アカマツ / 不定胚形成細胞 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  難再生性マングローブの細胞培養系開発と細胞融合研究代表者

    • 研究代表者
      笹本 浜子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      植物生理・分子
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  針葉樹の細胞・組織培養法開発に関する研究

    • 研究代表者
      久保 隆文
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京農工大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Leaf protoplast isolation from eight mangrove species of three different families : Avicenniaceae, Rhizophoraceae and Sonneratiaceae2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawana, H.Sasamoto, Y.Mochida, K.Suzuki
    • 雑誌名

      Mangrove Science 3

      ページ: 25-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657010
  • [雑誌論文] An in vitro culture system used to investigate possible interaction between the embryo proper and the suspensor in embryogenesis in Japanese Larch(Larix leptolepis Gordon)2004

    • 著者名/発表者名
      M.Umehara, S.Ogita, H.Sasamoto, H.Kamada
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology 21

      ページ: 169-171

    • NAID

      10013103258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657010
  • [雑誌論文] Different effects of four salts and pHs on protoplast cultures of a mangrove, Bruguiera sexangula suspension cells, Populus alba leaves and tobacco BY-2 cells.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fukumoto, T.Nakamura, M.Suzuki, S.Ogita, T.Mimura, H.Sasamoto
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology 21(3)

      ページ: 177-182

    • NAID

      130000064293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657010
  • [雑誌論文] Development of novel large fiber-structure in plant protoplast cultures.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fukumoto, H.Sasamoto, N.Hayashi, S.Ogita, Y.Wakita, S.Yokota, N.Yoshizawa
    • 雑誌名

      In Vitro Cell.Dev.Biol.Plant 40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657010
  • [雑誌論文] Effects of electric cell fusion treatment among leaf protoplasts of Populus alba, Betula platyphylla, and Alnus firma on leaf morphology and RAPD pattern of eleven regenerated plants2004

    • 著者名/発表者名
      H.Sasamoto, T.Fukumoto, Y.Wakita, S.Yokota, N.Yoshizawa, T.Katsuki, Y.Nishiyama, T.Yokoyama, M.Fukui
    • 雑誌名

      In Vitro Cell.Dev.Biol.Plant 40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657010
  • [雑誌論文] Inhibitory factor(s) of somatic embryogenesis regulated suspensor differentiation in suspensioin culture of Japanese Larch(Larix leptolepis Gordon).2004

    • 著者名/発表者名
      M.Umehara, S.Ogita, H.Sasamoto, H.Kamada
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology 21

      ページ: 87-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657010
  • [雑誌論文] Histological Analysis in Shoot Organogenesis from Hypocotyl Explants of Kandelia candel (L.)Druce2004

    • 著者名/発表者名
      S.Ogita, E.C.Yeung, H.Sasamoto
    • 雑誌名

      J.Plant Research 117

      ページ: 457-464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657010
  • 1.  久保 隆文 (00015091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  荻田 信二郎 (50363875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川合 伸也 (90202027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  荻田 信仁郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi