• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有馬 誠一  ARIMA Seiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60335891
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 愛媛大学, 先端農業R&Dセンター, 教授
2025年度: 愛媛大学, 植物工場研究センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2011年度: 愛媛大学, 農学部, 准教授
2002年度 – 2006年度: 愛媛大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
農業環境工学
研究代表者以外
農業環境工学 / 農業機械学
キーワード
研究代表者
物理的防除システム / Anthophilous Insects / Entomophilous Flowers / Nectar Guide / Co-evolution / Visible Image / Ultraviolet Image / Spectral Reflection / Physical Pest Control System / 訪花昆虫 … もっと見る / 虫媒花 / ネクターガイド / 共進化 / 可視画像 / 紫外画像 / 分光反射特性 / 行動解析 / 病害虫 / 機能水 / 物理的特性 / 防除システム / 分光反射率 / FFT解析 / 太陽光利用型植物工場 / 虫の走性 / 物理的防除 / 植物工場 … もっと見る
研究代表者以外
labor saving / 省力化 / working capacity at field / multiple laying system / sowing system / production cost reduction / weed control / non-woven fabric mulch / agrochemical-free, direct-sowing culture of paddy field / 不織布展開・敷設システム / コスト削減 / 環境保全型水田農業 / 身体負担 / 布めくれ防止装置 / 2ロール布敷設機 / 不織布 / 有機農業 / 水稲直播栽培 / 圃場作業量 / 布敷設システム / 播種システム / 生産コスト削減 / 雑草防除 / 不織布マルチ / 水稲直播・有機栽培 / progonosis system / ear plethysmography / Lyapunov index / Chaos attractor / mental stress / bio-information / farm work accident prevention / agricultural machinery / 作業限界 / 安全性 / 心的負荷 / 脈波振動 / 精神心理負担 / リアプノフ指数 / カオスアトラクタ / 耳朶脈波 / 生体カオス / 生体情報診断システム / 農作業事故 / 農業機械 / harvesting robot / automatic transfer / wheel derailment / disease control / rotary tillage / gantry system / strawberry cultivation / 労働負担 / Mets / 病害虫防除 / ロータリ耕うん / シーケンス制御 / レール狂い / けん引作業 / 畝立て作業 / 耕うん作業 / 果柄 / ダイレクトライト / アルゴリズム / 視覚センサ / フック式エンドエフェクタ / 直角座標マニピュレータ / イチゴ収穫ロボット / ガントリ / 収穫ロボット / 自動移動 / 脱線 / 病害防除 / 耕うん・畝立て / ガントリシステム / イチゴ栽培 / 気孔開度 / 太陽光利用型植物工 / CO_2 / 標準化 / 生産性 / 群落 / 光合成 / トマト / 太陽光利用型植物工場 / 温室 / 電動モータ / 農作業車両 / 低重心構造 / レンジエクテンダ方式 / 排ガス規制 / 燃費向上 / バッテリ / ホイール・イン・モータ / 電動作業機 / 低重心構造農作業車両 / レンジエクステンダ方式 / ハイブリッドシステム / 排出ガス規制 / 燃費低減 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  太陽光利用型植物工場における物理的特性(光・音)を利用した防除システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      有馬 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  面積が1haを超える大規模温室におけるトマトの生産性向上に関する研究

    • 研究代表者
      仁科 弘重
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  レンジエクステンダ方式ハイブリッドシステム搭載の低重心構造農作業車輌の開発研究

    • 研究代表者
      山下 淳
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  光と模様を組み合わせた物理的防除システムの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      有馬 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  不織布マルチングによる水稲直播・有機栽培のための機械システムの開発研究

    • 研究代表者
      山下 淳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  農作業事故防止のための生体カオス解析による精神心理状態診断・警告システムの開発

    • 研究代表者
      山下 淳
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  イチゴ栽培用ガントリシステムの開発研究

    • 研究代表者
      山下 淳
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 光学的手法を用いた物理的防除システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      岡侍秀・有馬誠一・上加裕子
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報

      巻: 109号 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580310
  • [雑誌論文] Development of a hybrid crawler tractor for agricultural transport2008

    • 著者名/発表者名
      Joel M. ALCARAZ, Jun. YAMASHITA Kazunobu. SATO, Seiichi Arima
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society of Agricultural machinery-Kansai Branch 103

      ページ: 34-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580294
  • [雑誌論文] 物理的防除システムの開発-紫外・可視領域における花の分光反射特性が示す特徴と分類-2007

    • 著者名/発表者名
      森田 幸一郎, 有馬 誠一
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報 第101号

      ページ: 48-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580221
  • [雑誌論文] Development of a hybrid tractor for greenhouse operation2007

    • 著者名/発表者名
      Joel M. ALCARAZ, Jun. YAMASHITA Kazunobu. SATO, Seiichi, Arima
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society of Agricultural machinery- Kansai Branch 101

      ページ: 44-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580294
  • [雑誌論文] 物理的防除システムの開発-紫外・可視領域のおける花の分光反射特性が示す特徴と分類-2007

    • 著者名/発表者名
      森田 幸一郎, 有馬 誠一
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報 第101号

      ページ: 48-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580221
  • [雑誌論文] Development of Physical Pest Control System2007

    • 著者名/発表者名
      KOICHIRO MORITA, SEIICHI ARIMA
    • 雑誌名

      Kansai-Branch of Japanese Society of Agricultural Machinery Report No101

      ページ: 48-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580221
  • [雑誌論文] 物理的防除システムの開発に向けた植物情報収集2006

    • 著者名/発表者名
      森田 幸一郎, 有馬 誠一
    • 雑誌名

      農業環境工学関連学会2006年合同大会講演要旨集

      ページ: 1426-1426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580221
  • [雑誌論文] Spectral Reflection of Flowers in Ultraviolet and Visible Light Region2006

    • 著者名/発表者名
      SEIICHI ARIMA
    • 雑誌名

      New Generation Agriculture Production System Development Research, Ehime-Village-Making Promotion Society of the 21st Century

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580221
  • [雑誌論文] 農産物ハイテク生産システム(新世代植物工場)の構築に向けて紫外・可視領域における花の分光反射特性2006

    • 著者名/発表者名
      有馬 誠一
    • 雑誌名

      新世代農業生産システム開発研究-大学から地域への情報発信III-,21世紀えひめ村づくり推進協会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580221
  • [雑誌論文] 農産物ハイテク生産システム(新世代植物工場)の構築に向けて 紫外・可視領域における花の分光反射特性2006

    • 著者名/発表者名
      有馬 誠一
    • 雑誌名

      新世代農業生産システム開発研究-大学から地域への情報発信III-,21世紀えひめ村づくり推進協会

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580221
  • [雑誌論文] Collecting Information of Plants for Development of Physical Pest Control System2006

    • 著者名/発表者名
      KOICHIRO MORITA, SEIICHI ARIMA
    • 雑誌名

      Lecture Summary Collection of Joint Meeting on Environmental Engineering in Agriculture 2006

      ページ: 1426-1426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580221
  • [雑誌論文] 物理的手法を用いた防除システム開発のために2005

    • 著者名/発表者名
      有馬 誠一
    • 雑誌名

      新世代農業生産システム開発研究-大学から地域への情報発信II-,21世紀えひめ村づくり推進協会

      ページ: 33-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580221
  • [雑誌論文] Development of Pest Control System Using the Physical Way2005

    • 著者名/発表者名
      SEIICHI ARIMA
    • 雑誌名

      New Generation Agriculture Production System Development Research, Ehime-Village-Making Promotion Society of the 21st Century

      ページ: 33-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580221
  • [学会発表] 太陽光利用型植物工場における虫の走性を利用した物理的防除システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      有馬誠一・上加裕子・岡侍秀
    • 学会等名
      農業機械学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580310
  • [学会発表] 太陽光利用型植物工場における虫の走性を利用した物理的防除システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      有馬誠一・上加裕子・岡侍秀
    • 学会等名
      第70回農業機械学会年次大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580310
  • [学会発表] 太陽光利用型植物工場における光、音を利用した物理的防除システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      有馬誠一・上加裕子・岡侍秀
    • 学会等名
      日本生物環境工学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580310
  • [学会発表] 分光反射特性の違いによる虫の走性解析2010

    • 著者名/発表者名
      岡侍秀・有馬誠一・上加裕子
    • 学会等名
      農業機械学会関西支部第124回例会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580310
  • [学会発表] 光学的手法を用いた物理的防除システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      岡侍秀・有馬誠一・上加裕子
    • 学会等名
      第69回農業機械学会年次大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2010-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580310
  • [学会発表] 光学的手法を用いた物理的防除システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      岡侍秀、有馬誠一、上加裕子
    • 学会等名
      第69回農業機械学会年次大会
    • 発表場所
      愛媛大学農学部
    • 年月日
      2010-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580310
  • [学会発表] ロボットによる植物生育診断情報収集システムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      有馬誠一・仁科弘重・羽藤堅治・高山弘太郎・上加裕子・岡侍秀
    • 学会等名
      第69回農業機械学会年次大会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2010-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380140
  • [学会発表] 分光反射特性の違いによる虫の走性解析2010

    • 著者名/発表者名
      岡侍秀、有馬誠一、上加裕子
    • 学会等名
      農業機械学会関西支部第124回例会
    • 発表場所
      岡山大学創立五十周年記念館
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580310
  • [学会発表] 生育診断ロボットによる情報化農業2009

    • 著者名/発表者名
      有馬誠一
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2009年大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380140
  • [学会発表] 太陽光利用型知的植物工場における生育診断ロボットの開発2008

    • 著者名/発表者名
      有馬誠一, 他
    • 学会等名
      日本生物環境工学会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2008-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380140
  • 1.  山下 淳 (40036405)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  高山 弘太郎 (40380266)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  鶴崎 孝 (50036323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 員暢 (60141701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  仁科 弘重 (70134509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  羽藤 堅治 (50274345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  上加 裕子 (00527103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  松本 勲 (70036325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柿原 文香 (80101377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉本 秀樹 (40112255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  猪之奥 康治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi