• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出水 みいる  IZUMI Miiru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60336021
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2011年度: 九州大学, 大学病院, 講師
2009年度: 九州大学, 大学病院, 助教
2003年度: 九大, 医学(系)研究科(研究院), 助手
2002年度: 九州大学, 医学研究院, 助手
2002年度: 九州大学, 大学院・医学研究院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
呼吸器内科学
研究代表者以外
呼吸器内科学 / 呼吸器内科学
キーワード
研究代表者
ELISA / 前癌病変 / RCAS1
研究代表者以外
Vascular endothelial growth factor / Cancer immunotherapy / Dendritic cells / 肺癌 / VEGF受容体 / アデノウィルス / 遺伝子導入 … もっと見る / VEGF / 血管内皮由来成長因子 / 腫瘍免疫療法 / 樹状細胞 / GFP / ルシフェラーゼアッセイ / 癌性胸水 / 細胞診 / ウィルスベクター / がん / 細胞・組織 / ウィルス / 癌 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  改変アデノウィルスベクターを用いた癌細胞の検出法の開発

    • 研究代表者
      高山 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  免疫細胞を細胞死へと誘導する新しい癌抗原RCAS1の肺癌における役割と機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      出水 みいる
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  肺癌に対する樹状細胞療法と血管新生抑制の統合的治療法の開発研究

    • 研究代表者
      中西 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2010

すべて 学会発表

  • [学会発表] キメラ型アデノウィルスを用いた肺癌診断2010

    • 著者名/発表者名
      中垣憲明、高山浩一、内野順治、出水みいる、久末順子、中西洋一
    • 学会等名
      第50回日本肺癌学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590999
  • 1.  高山 浩一 (50274444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  原田 大志 (10380619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中西 洋一 (20172356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi