• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢田 浩崇  Yada Hirotaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60338051
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 杏林大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 国際医療福祉大学, 国際医療福祉大学三田病院, 教授
2020年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 内科, 准教授
2014年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 講師
2013年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53020:循環器内科学関連 / 循環器内科学
研究代表者以外
小区分53020:循環器内科学関連
キーワード
研究代表者
カルシウム / 筋小胞体 / SERCA / 心室頻拍 / 低酸素モデル / 心房細動 / オプティカルマッピング / SERCA2 / 心不全 / 心室性不整脈 / BKCaチャネル / BKCa … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 補体 / 心不全 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  SERCA治療介入による心不全患者に投与可能な抗不整脈薬の研究、開発研究代表者

    • 研究代表者
      矢田 浩崇
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  右心不全の発症機序の解明と治療方法の開発

    • 研究代表者
      湯浅 慎介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  心臓におけるBKCaの生理的意義の解明および治療応用の検討研究代表者

    • 研究代表者
      矢田 浩崇
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究

すべて 2022 2021 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Artificially Created Reentry Circuit by Laser Irradiation Causes Atrial Tachycardia to Persist in Murine Atria2022

    • 著者名/発表者名
      Horii Shunpei、Yada Hirotaka、Ito Kei、Tsujita Kazuhiro、Osaki Ayumu、Kagami Kazuki、Sato Atsushi、Kimura Toyokazu、Yasuda Risako、Toya Takumi、Namba Takayuki、Nagatomo Yuji、Ido Yasuo、Miyazaki Koji、Masaki Nobuyuki、Ishihara Miya、Takase Bonpei、Adachi Takeshi
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 86 号: 2 ページ: 319-329

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-20-1286

    • NAID

      130008144263

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2022-01-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08461
  • [雑誌論文] Suppresion of Rad leads to arrhythmogenesis via PKA-mediated phosphorylation of ryanodine receptor activity in the heart2014

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa H, Murata M, Suzuki T, Yada H, ishida H, Aizawa Y, Adachi T, Kamiya K, Fukuda K.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysiological Research Communications

      巻: 452 ページ: 701-707

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860629
  • [学会発表] 筋小胞体SERCA2機能低下と致死的不整脈発生の関連について2022

    • 著者名/発表者名
      矢田 浩崇
    • 学会等名
      第59回埼玉不整脈ペーシング研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08461
  • [学会発表] SERCA2 C674S heterozygote knock-in mice revealed Ca2+ mishandling and hypertrophy in right ventricular under hypoxia2021

    • 著者名/発表者名
      Kagami Kazuki, Ito Kei, Yada Hirotaka, Yumita Yusuke, Ishinoda Yuki, Namba Takayuki, Toya Takumi, Ido Yasuo, Nagatomo Yuji, Adachi Takeshi
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会 (JCS2021) /World Congress of Cardiology (WCC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08461
  • [学会発表] SERCA2 C674S Modification Leads to Ca2+ Mishandling with Hypertrophy in Right Ventricular Exposed to Hypoxia2021

    • 著者名/発表者名
      Kagami Kazuki, Ito Kei, Yada Hirotaka, Yumita Yusuke, Iwashita Midori, Ishinoda Yuki, Namba Takayuki, Toya Takumi, Ido Yasuo, Nagatomo Yuji, Adachi Takeshi
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific sessions
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08461
  • 1.  湯浅 慎介 (90398628)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  足立 健 (50231931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  伊藤 章吾 (60647808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi