• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

李 文忠  RI Buntyu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60341476
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2010年度: 福岡工業大学, 社会環境学部, 教授
2002年度 – 2003年度: 福岡工業大学, 社会環境学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
会計学 / 会計学
研究代表者以外
環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
CLAN, CASTE, AND CLUB / The Philosophy of Auditing / History-dependence / Culture-dependence / Politics-dependence / Comparative Institutional Analysis / Social Approach / 文化の危機 / 不信の構造圏 / 誠信(Integrity)危機 … もっと見る / 西洋的会計監査思想 / 中国固有の会計思想 / 文化的依存性 / 政治的依存性 / 歴史的依存性 / 相互依存性 / 政治依存性 / 歴史依存性 / 文化依存性 / 比較制度分析 / 社会的アプローチ / 人材育成 / コンバージェンス / 国際監査基準 / 監査基準 / 監査論 / 会計学 / 監査基準のコンバージェンス … もっと見る
研究代表者以外
再生可能エネルギー / 日中比較 / 環境ガバナンス / ゼロエミッション / 地球温暖化 / 再資源化・リサイクル / 循環型社会 / バイオマス / 日中環境ガバナンスシステム比較 / 環境と社会 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  日本と中国における監査基準の実質的コンバージェンスの比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      李 文忠
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      会計学
    • 研究機関
      福岡工業大学
  •  日本と中国における食品廃棄物を中心としたバイオマス利活用の比較研究

    • 研究代表者
      野上 健治
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      福岡工業大学
  •  中国財務ディスクロージャーと監査制度論-社会的なアプローチ-研究代表者

    • 研究代表者
      李 文忠
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      会計学
    • 研究機関
      福岡工業大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 中国の監査基準コンバージェンス戦略の成功要因」2011

    • 著者名/発表者名
      千代田邦夫・李文忠
    • 雑誌名

      『会計専門職紀要』熊本学園大学大学院会計専門職研究科 第2号

      ページ: 15-20

    • NAID

      120005494667

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530433
  • [雑誌論文] 中国の監査基準コンバージェンス戦略の成功要因2011

    • 著者名/発表者名
      千代田邦夫・李文忠
    • 雑誌名

      会計専門職紀要(熊本学園大学大学院会計専門職研究科)

      巻: 第2号 ページ: 15-20

    • NAID

      120005494667

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530433
  • [雑誌論文] 日本と中国におけるCSR報告書の動向2009

    • 著者名/発表者名
      李文忠、野上健治、仁科信春
    • 雑誌名

      アジア経営学会論集 15

      ページ: 143-152

    • NAID

      130007542635

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510052
  • [雑誌論文] 日本と中国における監査基準コンバージェンスの動向2009

    • 著者名/発表者名
      李文忠
    • 雑誌名

      立命館大学経営学会『立命館経営学』 第47巻第5号

      ページ: 47-69

    • NAID

      110007198638

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530433
  • [雑誌論文] 日本と中国におけるCSR報告書の動向2009

    • 著者名/発表者名
      李文忠, 野上健治, 仁科信春
    • 雑誌名

      アジア経営学会論集 第15巻(印刷中)

    • NAID

      130007542635

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510052
  • [雑誌論文] 栃木県高根沢町における地域循環型社会システムの検討2008

    • 著者名/発表者名
      仁科信春、、野上健治、李文忠
    • 雑誌名

      福岡工業大学研究論集 41

      ページ: 31-39

    • NAID

      110006872613

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510052
  • [雑誌論文] 栃木県高根沢町における地域循環型社会システムの検討2008

    • 著者名/発表者名
      仁科信春, 野上健治, 李文忠
    • 雑誌名

      福岡工業大学研究論集 第41巻

      ページ: 31-39

    • NAID

      110006872613

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510052
  • [雑誌論文] 「地域固有事情からみる循環型社会システムに関する研究」2007

    • 著者名/発表者名
      野上 健治・仁科 信春・李 文忠
    • 雑誌名

      福岡工業大学研究論集 第40巻第1号

      ページ: 73-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510052
  • [学会発表] 中国におけるエリート会計人育成の動向2011

    • 著者名/発表者名
      千代田邦夫・李文忠
    • 学会等名
      日本会計研究学会九州部会第87回大会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530433
  • [学会発表] 中国会計士制度発展の三大戦略の考察2010

    • 著者名/発表者名
      李文忠
    • 学会等名
      日本監査研究学会第33回大会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2010-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530433
  • [学会発表] 日本と中国におけるCSR報告書の動向2008

    • 著者名/発表者名
      李文忠、野上健治、仁科信春
    • 学会等名
      アジア経営学会第15回全国大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510052
  • 1.  野上 健治 (40270582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  仁科 信春 (10341471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  千代田 邦夫 (20090277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi