• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 栄児  SATO EIJI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60343761
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 都市空間耐災工学研究領域兵庫耐震工学研究センター, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震減災実験研究部門, 主任研究員
2018年度 – 2020年度: 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震減災実験研究部門, 主任研究員
2013年度: 独立行政法人防災科学技術研究所, その他部局等, 研究員
2013年度: 防災科学技術研究所, 研究員
2012年度: 独立行政法人防災科学技術研究所, その他部局等, その他 … もっと見る
2011年度: 独立行政法人防災科学技術研究所, その他部局等, 研究員
2008年度: 防災科学技術研究所, 兵庫耐震工学研究センター, 主任研究員
2007年度: 防災科学技術研究所, 兵庫耐震工学研究センター, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分22020:構造工学および地震工学関連
研究代表者以外
小区分23010:建築構造および材料関連 / 建築構造・材料 / 機械力学・制御
キーワード
研究代表者
機能維持 / 画像解析 / 被害把握 / 地震被害 / 免震 / 回転慣性ダンパー / 回転慣性マスダンパー / セミアクティブ免震 / 鉛直免震機構 / 鉛直地震動 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る パルス性地震動 / ロバスト性 / 減衰性能評価 / 地震応答スペクトル / システム同定 / リアルタイムハイブリッド実験 / 振動計測 / 継続使用 / 振動制御構造 / アクティブ振動制御 / セミアクティブ振動制御 / パッシブ振動制御 / 目標減衰性能 / 減衰評価 / 非線形 / デュアル・リアルタイム・ハイブリッド実験 / 高速アクチュエータ / 大質量比AMD / セミアクティブ免震構造 / セミアクティブ免振構造 / 大振幅地震動 / デュアル・リアルタムハイブリッド実験 / 大質量比AMD / セミアクティブ免震 / 二加振器同時制御 / 高速油圧アクチュエータ / 振動台 / 大質量AMD / 非線形セミアクティブ免震 / 動作保証 / デュアル・リアルタイムハイブリッド実験 / 長周期長時間地震動 / パルス性地震動と長周期地震動 / 擁壁衝突 / 回転慣性固定方式 / 回転慣性MRダンパー / 加速度抑制 / 変位制御 / セミアクティブ制御 / パッシブ制御 / MR慣性質量ダンパー / 長周期地震動 / 免震構造 / 反力 / 電動アクチュエー / 油圧アクチュエータ / 長周期地震 / 運動制御 / 被加振体反力 / Dual Model Matching(DMM) / E-Defense / 大型振動台制御 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  地震災害時における動画情報を用いた施設機能トリアージに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 栄児
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人防災科学技術研究所
  •  建物の振動制御構造の減衰性能評価に基づくロバスト性向上

    • 研究代表者
      藤谷 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23010:建築構造および材料関連
    • 研究機関
      福山大学
      神戸大学
  •  鉛直地震動による構造物等への影響の解明とその影響を低減させる鉛直免震機構の高度化研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 栄児
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人防災科学技術研究所
  •  大振幅地震動対応アクティブ系振動制御構造と非線形ハイブリッドシミュレーション検証

    • 研究代表者
      藤谷 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23010:建築構造および材料関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  パルス性地震動と長周期地震動に対する免震構造の制御

    • 研究代表者
      藤谷 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      神戸大学
  •  超大型振動台を用いた実システムの精密振動試験に関する研究

    • 研究代表者
      田川 泰敬
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      東京農工大学

すべて 2021 2020 2019 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Response Reduction by Passive and Semi-active Control of Base-isolation System by Using Magnetorheological Rotary Inertia Damper against Near-fault Pulse and Long-period Ground Motions2014

    • 著者名/発表者名
      Yuya Aoyama, Hideo Fujitani, Mai Ito, Yoichi Mukai, Kazuhiko Shibata and Yusuke Sato
    • 雑誌名

      Proceedings of 6^<th> World Conference on Structural Control and Monitoring

      巻: No.184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [雑誌論文] 磁気粘性流体を用いた回転慣性質量ダンパーの性能試験とその解析的検証2013

    • 著者名/発表者名
      富澤徹弥,高橋治,藤谷秀雄,柴田和彦,佐藤友祐
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 第78巻第693号 ページ: 1859-1867

    • NAID

      200000384301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [学会発表] 質量効果と回転導板による磁気減衰を併用したダンパーの開発2021

    • 著者名/発表者名
      小松勇太、佐藤栄児、富澤徹弥
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04339
  • [学会発表] PERFORMANCE EVALUATION OF SLIDING MODE CONTROL FOR SEMI-ACTIVE SYSTEM ON SEISMIC-ISOLATED STRUCTURE2020

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Mukai, Hideo Fujitani, Eiji Sato, Erik A. Johnson, Richard Christenson
    • 学会等名
      Proc. of 17th World Conference on Earthquake Engineering, (2g-0216)1-9
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01587
  • [学会発表] 鉛直免震機構の高度化に関する基礎的研究 その1 周波数領域におけるパッシブ応答の検討2019

    • 著者名/発表者名
      富澤 徹弥、佐藤 栄児、山田 学、貴志 拓哉
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04339
  • [学会発表] MR流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御(その6)周波数領域におけるスカイフック制御の検討2014

    • 著者名/発表者名
      富澤徹弥,藤谷秀雄,柴田和彦,佐藤友祐
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集II
    • 発表場所
      神戸大学.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [学会発表] MR流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御(その5)減衰力特性並びに粘性の変化2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤友祐,柴田和彦,高橋治,富澤徹弥,藤谷秀雄
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集II
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [学会発表] MR流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御(その4)瞬間入力速度による制御方法2013

    • 著者名/発表者名
      富澤徹弥,藤谷秀雄,柴田和彦,佐藤友祐
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集II
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [学会発表] E-ディフェンスを用いた実大実験による免震技術の高度化(その1)研究プロジェクトの概要2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤栄児,佐々木智大,福山國夫,田原健一,梶原浩一
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集,構造II
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [学会発表] MR 流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御 その6 周波数領域におけるスカイフック制御の検討2013

    • 著者名/発表者名
      富澤徹弥、藤谷秀雄、柴田和彦、佐藤友祐
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [学会発表] E-ディフェンスを用いた実大実験による免震技術の高度化(その4)衝突を伴う応答解析と層せん断力の考察2013

    • 著者名/発表者名
      薮田智裕、藤谷秀雄、伊藤麻衣、佐藤栄児、佐々木智大
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集,構造II
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [学会発表] MR 流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御 その4 瞬間入力速度による制御方法2013

    • 著者名/発表者名
      富澤徹弥、藤谷秀雄、柴田和彦、佐藤友祐
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [学会発表] 多様な地震動に対するMR流体を用いた慣性質量ダンパーの効果2013

    • 著者名/発表者名
      平田恵子、藤谷秀雄、向井洋一、富澤徹弥、柴田和彦、佐藤友祐
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集第53号、構造系
    • 発表場所
      OCT大阪工業技術専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [学会発表] MR流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御(その3)耐久性能試験2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤友祐,柴田和彦,高橋治,富澤徹弥,藤谷秀雄
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集II
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [学会発表] E-ディフェンスを用いた実大実験による免震技術の高度化 その4 衝突を伴う応答解析と層せん断力の考察2013

    • 著者名/発表者名
      薮田智裕、藤谷秀雄、伊藤麻衣、佐藤栄児、佐々木智大
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集,構造II
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [学会発表] MR流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御(その2)セミアクティブ制御2012

    • 著者名/発表者名
      平田恵子、藤谷秀雄、向井洋一、富澤徹弥、柴田和彦、佐藤友祐
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集,構造II
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [学会発表] MR流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御(その2)セミアクティブ制御2012

    • 著者名/発表者名
      平田恵子、藤谷秀雄、向井洋一、富澤徹弥、柴田和彦、佐藤友祐
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集,構造II、No.21252、pp.503-504
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [学会発表] MR流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御(その1)免震構造への適用とその有効性2012

    • 著者名/発表者名
      富澤徹弥、藤谷秀雄、向井洋一、平田恵子、柴田和彦、佐藤友祐
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演講演梗概集,構造II、No.21251、pp.501-502
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [学会発表] MR流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御 (その1)免震構造への適用とその有効性2012

    • 著者名/発表者名
      富澤徹弥、藤谷秀雄、向井洋一、平田恵子、柴田和彦、佐藤友祐
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [学会発表] 転慣性質量ダンパーによる応答制御 (その2)セミアクティブ制御2012

    • 著者名/発表者名
      平田恵子、藤谷秀雄、向井洋一、富澤徹弥、柴田和彦、佐藤友祐
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • [学会発表] MR流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御(その1)免震構造への適用とその有効性2012

    • 著者名/発表者名
      富澤徹弥、藤谷秀雄、向井洋一、平田恵子、柴田和彦、佐藤友祐
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集,構造II
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560672
  • 1.  梶原 浩一 (10450256)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤谷 秀雄 (10344011)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 3.  向井 洋一 (70252616)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  伊藤 麻衣 (90647421)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  榎田 竜太 (20788624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田川 泰敬 (20216807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤永 隆 (10304130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浅田 勇人 (70620798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  丸尾 純也 (80834142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山邊 友一郎 (70362762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鍋島 国彦 (80843622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福井 弘久 (50881520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  P. STOTEN David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi