• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

畑生 俊光  Hatabu Toshimitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60344917
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授
2022年度: 岡山大学, 環境生命科学学域, 准教授
2015年度: 岡山大学, 農学部, 准教授
2014年度: 岡山大学, その他の研究科, 准教授
2012年度 – 2013年度: 岡山大学, 農学部, 准教授 … もっと見る
2012年度: 岡山大学, 大学院・環境生命科学研究科, 准教授
2012年度: 岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授
2011年度: 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授
2011年度: 群馬大学, 大学院・保健学研究科, 助教
2007年度 – 2010年度: 群馬大学, 医学部, 助教
2004年度 – 2006年度: 群馬大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
寄生虫学(含衛生動物学) / 小区分42010:動物生産科学関連 / 生物系
研究代表者以外
寄生虫学(含衛生動物学) / 合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 小区分39060:生物資源保全学関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
スカベンジャー受容体 / 貧血 / マラリア重症化 / ケモカイン / マラリア / 家畜用ワクチン / 5-アミノレブリン酸 / 鶏コクシジウム / 5-ALA / 家畜用ワクチンプラットフォーム … もっと見る / 乳酸菌 / 5‐アミノレブリン酸 / 免疫修飾 / 宿主-寄生体相互作用 / 重症マラリア / 宿主免疫修飾 / パターン認識分子 / スカベンジャーレセプター / 単核貪食細胞 / 重症正球性貧血 / 熱帯熱マラリア / 膜結合方ケモカイン / 貪食細胞 / 膜結合型ケモカイン / ホスファチジルセリン / 腫瘍壊死因子 / 重症化 / 蛋白質 / 細胞接着 / 感染症 … もっと見る
研究代表者以外
感染症 / アポトーシス / 応用微生物 / 国際研究者交流 / マラリア / 疫学 / ゲノム / 進化 / 寄生 / 寒冷地 / アイメリア / 原虫 / 高山植物 / 腸内環境 / 二ホンライチョウ / 同位体 / メソアメリカ / 古代マヤ / 生物考古学 / 骨考古学 / APOPTOSIS / PROTOZOAN PARASITES / INFECTION / PATHOGEN / アポトーシス抑制 / Trypanosoma cruzi / 寄生原虫 / Thailand: Laos: Vietnam: Philippines / International collaboration research / Asia / epidemiology / genome / Drug resistance / malaria / タイ:ラオス:ベトナム:フィリピン:ミャンマー / タイ:ラオス:ベトナム:フィリピン / アジア / 薬剤耐性 / マラリヤ / エルサルバドル / 宿主応答 / オートファゴソーム / トリパノソーマ / 宿主-寄生虫相互作用 / 南米型トリパノソーマ / オートファジー / ストレス / タイ:ベトナム:フィリピン:カンボジア / 遺伝学 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (89件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  古代マヤ文明の基層形成と発展におけるヒトの移動に関するバイオアーキオロジーの研究

    • 研究代表者
      鈴木 真太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      岡山大学
  •  消化管共生ネットワークを基盤とする草食性希少野生鳥類の新規保全モダリティの構築

    • 研究代表者
      松林 誠
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
      合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  5-ALA産生乳酸菌の作製とその家畜用ワクチンプラットホームとしての可能性研究代表者

    • 研究代表者
      畑生 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42010:動物生産科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  トリパノソーマ感染宿主細胞におけるオートファジーとアポトーシス制御解析

    • 研究代表者
      嶋田 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      群馬大学
  •  重症マラリア病態形成機構に関わる因子の同定と宿主-寄生体相互作用の解析研究代表者

    • 研究代表者
      畑生 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  マラリア原虫による宿主免疫修飾機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      畑生 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      群馬大学
  •  トリパノソーマ感染宿主細胞における酸化ストレス応答とアポトーシス制御解析

    • 研究代表者
      嶋田 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      群馬大学
  •  重症マラリア発症に伴う貧血に関わる宿主分子群の解析研究代表者

    • 研究代表者
      畑生 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      群馬大学
  •  アジア諸国を起源として分布する薬剤耐性マラリアの遺伝疫学研究

    • 研究代表者
      狩野 繁之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      国立国際医療センター
  •  マラリア重症化における膜結合型ケモカインの機能的役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      畑生 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      群馬大学
  •  宿主アポトーシス抑制因子を利用したトリパノソーマの生き残り戦略の分子機構

    • 研究代表者
      嶋田 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      群馬大学
  •  マラリア重症化に係わる新規病原因子の探求研究代表者

    • 研究代表者
      畑生 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      群馬大学
  •  アジア諸国に拡散する薬剤耐性マラリアのゲノム疫学研究

    • 研究代表者
      狩野 繁之
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      国立国際医療センター(研究所)

すべて 2023 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Derivatives of Dictyostelium discoideum differentiation-inducing factor-3 suppress the activities of Trypanosoma cruzi in vitro and in vivo2013

    • 著者名/発表者名
      Junko Nakajima-Shimada, Toshimitsu Hatabu, Yukari Hosoi, Yoko Onizuka, Haruhisa Kikuchi, Yoshiteru Oshima, Yuzuru Kubohara
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology

      巻: 85 号: 11 ページ: 1603-1610

    • DOI

      10.1016/j.bcp.2013.03.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590502
  • [雑誌論文] The role of VAMP7/TI-VAMP in cell polarity and lysosomal exocytosis in vivo2011

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Yoshimura S, Hirai R, Goto A Kunii M, Atik N, Sato T, Sato K, Harada R, Shimada J, Hatabu T, Yorifuji H, Harada A
    • 雑誌名

      Traffic

      巻: 12 ページ: 1383-1393

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590461
  • [雑誌論文] Efficacy of mefloquine treatment and genetic profiles in uncomplicatedPlasmodium falciparummalaria insouthern Lao PDR2011

    • 著者名/発表者名
      Toma H, Hatabu T, Vanisaveth V, Mannoor MK, Watanabe H, Li C, Kobayashi. J. Phompida S, Kano S, Sato Y
    • 雑誌名

      Southeast Asian J Trop Med PublicHealth

      巻: 42 ページ: 759-763

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590461
  • [雑誌論文] Efficacy of mefloquine treatment and genetic profiles in uncomplicated Plasmodium falciparum malaria in southern Lao PDR2011

    • 著者名/発表者名
      Toma H, Hatabu T, Vanisaveth V, Mannoor MK, Watanabe H, Li C, Kobayashi J, Phompida S, Kano S, Sato Y
    • 雑誌名

      Southeast Asian J Trop Med Public Health

      巻: 42 ページ: 759-763

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590461
  • [雑誌論文] Selenium-induced apoptosis-like celldeath in Plasmodium falciparum2011

    • 著者名/発表者名
      Suradji E, Hatabu T, Kobayashi K, Yamazaki C, Abdulah R, Nakazawa M, Nakajima-Shimada J, Koyama H
    • 雑誌名

      Parasitology

      巻: 19 ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590461
  • [雑誌論文] Selenium-induced apoptosis-like cell death in Plasmodium falciparum2011

    • 著者名/発表者名
      Suradji E, Hatabu T, Kobayashi K, Yamazaki C, Abdulah R, Nakazawa M, Nakajima-Shimada J, Koyama H
    • 雑誌名

      Parasitology

      巻: 19 ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590461
  • [雑誌論文] Trypanosoma cruzi infection induces nitric oxide production and S-nitorosylation of cellular FLIP in host cells2010

    • 著者名/発表者名
      Shimada J., Hatabu T.
    • 雑誌名

      XII International Congress of Parasitology ICOPA Monduzzi editore, Medimond s.r.l.

      巻: 12 ページ: 117-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590461
  • [雑誌論文] Trypanosoma cruzi infection inducesnitric oxide production and S-nitorosylation of cellular FLIP inhost cells2010

    • 著者名/発表者名
      Shimada J., Hatabu T
    • 雑誌名

      XII International Congress ofParasitology ICOPA, Monduzzi editore, Medimond s.r.l

      巻: 12 ページ: 117-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590461
  • [雑誌論文] Association of molecular markers in Plasmodium falciparum crt and mdr 1 with in vitro chloroquine resistance: A Philippine study.2009

    • 著者名/発表者名
      Hatabu T, Iwagami M, Kawazu S, Taguchi N, Escueta AD, Villacorte EA, Rivera PT, Kano S
    • 雑誌名

      Parasitol Int 58

      ページ: 166-170

    • NAID

      10027669010

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406013
  • [雑誌論文] Genetic diversity and population structure of Plasmodium falciparum in the Philippines.2009

    • 著者名/発表者名
      Iwagami M, Rivera PT, Villacorte EA, Escueta AD, Hatabu T, Kawazu S, Hayakawa T, Tanabe K, Kano S
    • 雑誌名

      Malar J 8

      ページ: 96-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406013
  • [雑誌論文] Genetic diversity and population structure of Plasmodium falciparum in the Philippines2009

    • 著者名/発表者名
      Iwagami M, Rivera PT, Villacorte EA, Escueta AD, Hatabu T, Kawazu S, Hayakawa T, Tanabe K, Kano S
    • 雑誌名

      Malaria Journal 8

      ページ: 96-103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406013
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationship of Plasmodium falciparum populations in the Philippines.2008

    • 著者名/発表者名
      Iwagami M, Hatabu T, Kawazu S, Escueta AS, Villacorte EA, Rivera PT, Kano S
    • 雑誌名

      Southeast Asian J Trop Med Pub Health 39

      ページ: 200-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406013
  • [雑誌論文] Monitoring of malaria drug susceptibility.2006

    • 著者名/発表者名
      Hatabu T, 他
    • 雑誌名

      Res Adv in Antimicrobial Agents & Chemother 6

      ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] Monitoring of malaria drug susceptibility2006

    • 著者名/発表者名
      Hatabu T, Kano S
    • 雑誌名

      Res Adv in Antimicrobial Agents & Chemother 6

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] Monitoring of malaria drug susceptibility.2006

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Hatabu, 他
    • 雑誌名

      Res Adv in Antimicrobial Agents & Chemother 6

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] Plasmodium falciparum : The fungal metabolite gliotoxin inhibits proteasome proteolytic activity and exerts a plasmodicidal effect on P. falciparum.2006

    • 著者名/発表者名
      Tshimitsu Hatabu, 他
    • 雑誌名

      Exp Parasitol 112・3

      ページ: 179-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] Plasmodium falciparum : The fungal metabolite gliotoxin inhibits proteasome proteolytic activity and exerts a plasmodicidal effect on P. falciparum.2006

    • 著者名/発表者名
      Hatabu T, Hagiwara M, Taguchi N, Kiyozawa M, Suzuki M, Kano S, Sato K.
    • 雑誌名

      Exp Parasitol 112(3)

      ページ: 179-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] Plasmodium falciparum : The fungal metabolite gliotoxin inhibits proteasome proteolytic activity and exerts a plasmodicidal effect on P. falciparum.2006

    • 著者名/発表者名
      Hatabu T, 他
    • 雑誌名

      Exp Parasitol 112・3

      ページ: 179-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] In vitro susceptibility and genetic variations for chloroquine and mefloquine in Plasmodium falciparum isolates from Thai-Myanmar border2005

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Hatabu, 他
    • 雑誌名

      Southeast Asian J Trop Med Pub Health 36 ・ supple 4

      ページ: 73-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] Potent plasmocidal activity of a heat-induced reformulation of deoxycholate-amphotericin B (Fungizone) against Plasmodium falciparum.2005

    • 著者名/発表者名
      Hatabu T, Takada T, Taguchi N, Suzuki M, Sato K, Kano S
    • 雑誌名

      Antimicrob Agent Chemother 49(2)

      ページ: 493-496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] Potent plasmocidal activity of a heat-induced reformulation of deoxycholate-amphotericin B(Fungizone) against Plasmodium falciparum.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Hatabu, 他
    • 雑誌名

      Antimicrob Agent Chemother 49・2

      ページ: 493-496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] A pilot field survey of in vitro drug susceptibility on Plasmodium falciparum in Lao PDR.2005

    • 著者名/発表者名
      Hatabu T, Vanisaveth V, Taguchi N, Kobayashi J, Mannoor MK, Watanabe H, Toma H, Phompida S, Kano S
    • 雑誌名

      Trop Med Health 33(2)

      ページ: 103-104

    • NAID

      10016566521

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] Pyrimethamine-sulfadoxine treatment of uncomplicated Plasmodium falciparum malaria in Lao PDR.2005

    • 著者名/発表者名
      Mannoor MK, Vanisaveth V, Keokhamphavanh B, Toma H, H Watanabe, Kobayashi J, Hatabu T, Taguchi N, Hongvangthong B, Phetsouvanh R, Phompida S, Kano S, Sato Y
    • 雑誌名

      Southeast Asian J Trop Med Pub Health 36(5)

      ページ: 1092-1095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] In vitro susceptibility and genetic variations for chloroquine and mefloquine in Plasmodium falciparum isolates from Thai-Myanmar border,2005

    • 著者名/発表者名
      Hatabu T, Kawazu S, Kojima S, Sato K, Singhasivanon P, Looareesuwan S, Kano S
    • 雑誌名

      Southeast Asian J Trop Med Pub Health 36(supple 4)

      ページ: 73-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] A pilot field survey of in vitro drug susceptibility on Plasmodium falciparum in Lao PDR.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Hatabu, 他
    • 雑誌名

      Trop Med Health 33・2

      ページ: 103-104

    • NAID

      10016566521

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] In vitro susceptibility and genetic variations for chloroquine and mefloquine in Plasmodium falciparum isolates from Thai-Myanmar border2005

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Hatabu, 他
    • 雑誌名

      Southeast Asian Journal of Tropical Medicine and Public Health 36(supple 4)

      ページ: 73-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] A pilot field survey of in vitro drug susceptibility on Plasmodium falciparum in Lao PDR2005

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Hatabu, 他
    • 雑誌名

      Tropical Medicine and Health 33(2)

      ページ: 1-84

    • NAID

      10016566521

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] A study of chloroquine resistance of Plasmodium falciparum using the in-vitro sensitivity test and polymerase chain reaction (PCR)2005

    • 著者名/発表者名
      Rivera PT, Villacorte EA, Escueta AS, Hatabu T, Iwagami M, Kawazu S, Kano S
    • 雑誌名

      Acta Medica Philippina 39(2)

      ページ: 7-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] 野外調査地における熱帯熱マラリアin vitro薬剤感受性試験の応用-ラオス人民民主共和国におけるマラリア疫学調査-2004

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光, 他
    • 雑誌名

      熱 帯 37

      ページ: 221-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] A pilot field trial of an in vitro drug susceptibility test using the Anaero Pack malaria culture system on the Thai-Myanmar border2004

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Hatabu, 他
    • 雑誌名

      Tropical Medicine and Health 32(4)

      ページ: 335-337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] Plasmodium falciparum : selenium-induced cytotoxicity to Plasmodium falciparum.2004

    • 著者名/発表者名
      Taguchi N, Hatabu T, Yamaguchi H, Suzuki, MSato K, Kano S
    • 雑誌名

      Exp Parasitol 106

      ページ: 50-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] A pilot field trial of an in vitro drug susceptibility test using the AnaeroPack malaria culture system on the Thai-Myanmar border.2004

    • 著者名/発表者名
      Hatabu T, Kawazu S, Kojima S, Singhasivanon P, Krudsood, SLooareesuwan S, Kano S
    • 雑誌名

      Trop Med Health 32(4)

      ページ: 335-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] 野外調査地における熱帯熱マラリアin vitro薬剤感受性試験の応用-ラオス人民民主共和国におけるマラリア疫学調査-2004

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光, 他
    • 雑誌名

      熱帯 37

      ページ: 221-225

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [雑誌論文] A pilot field trial of an in vitro drug susceptibility test using the AnaeroPack malaria culture system on the Thai-Myanmar border.2004

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Hatabu, 他
    • 雑誌名

      Trop Med Health 32(4)

      ページ: 335-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406012
  • [学会発表] The effects of 5-aminolevulinic acid supplementation in laying hen infected with Eimeria tenella2023

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光、藤野翔太、谷口慎、松林誠、森田英利
    • 学会等名
      International Food Animal Conference 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23763
  • [学会発表] 野生ニホンライチョウの高嗜好性高山植物に含まれる二次代謝産物の抗原虫作用2023

    • 著者名/発表者名
      原口 麻子, 松林 誠, 土田 さやか, 小林 篤, 畑生 俊光, 長澤 淳生, 筏井 宏実, 笹井 和美, 倉持 幸司, 牛田 一成.
    • 学会等名
      第166回日本獣医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26932
  • [学会発表] スカベンジャー受容体のネズミマラリア感染における臓器ごとの遺伝子発現変化の解析2013

    • 著者名/発表者名
      宮下大地、嶋田淳子、畑生俊光
    • 学会等名
      第82回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790457
  • [学会発表] Trypanosoma cruzi感染細胞におけるオートファジーと原虫由来タンパク質との関連性の解析2013

    • 著者名/発表者名
      高橋千由紀、畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      第82回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590502
  • [学会発表] ネズミマラリア原虫感染マウス臓器におけるスカベンジャー受容体の遺伝子発現解析2012

    • 著者名/発表者名
      宮下大地、畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      第72回日本寄生虫学会東日本支部会
    • 発表場所
      前橋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790457
  • [学会発表] 南米型トリパノソーマ感染細胞におけるオートファジーとアポトーシスとの関連性の解析2011

    • 著者名/発表者名
      高橋千由紀、畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      第48回関東甲信地区医学検査学会
    • 発表場所
      前橋市民会館(群馬県)
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590461
  • [学会発表] マラリア重症化関連宿主因子としてのスカベンジャー受容体の解析2011

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光、雨宮健司、宮本裕斗、嶋田淳子
    • 学会等名
      第71回日本寄生虫学会東日本支部会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790457
  • [学会発表] 南米型トリパノソーマ感染細胞におけるオートファジーとアポトーシスとの関連性の解析2011

    • 著者名/発表者名
      高橋千由紀, 畑生俊光, 嶋田淳子
    • 学会等名
      第48回関東甲信地区医学検査学会
    • 発表場所
      前橋市民文化センター(群馬)
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590461
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア重症化関連宿主因子としてのスカベンジャー受容体の解析2011

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光
    • 学会等名
      第19回分子寄生虫学ワークショップ
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790457
  • [学会発表] Plasmodium berghei 感染マウス臓器におけるスカベンジャー受容体 SRCL の発現解析2011

    • 著者名/発表者名
      宮下大地、畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      第48回関東甲信地区医学検査学会
    • 発表場所
      前橋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790457
  • [学会発表] Plasmodium berghei 感染マウス臓器におけるスカベンジャー受容体SRCL の発現解析2011

    • 著者名/発表者名
      宮下大地、畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      第48回関東甲信地区医学検査学会
    • 発表場所
      前橋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790457
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア重症化関連宿主因子としての スカベンジャー受容体の解析2011

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光
    • 学会等名
      第19回分子寄生虫学ワークショップ
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790457
  • [学会発表] マラリア重症化に関する宿主因子としてのスカベンジャー受容体の解析2011

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光、雨宮健司、宮本裕斗、嶋田淳子
    • 学会等名
      第71回日本寄生虫学会東日本支部会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790457
  • [学会発表] Scavenger receptor-A は分子内 cystein-rich 領域で熱帯熱マラリア原虫感染赤血球を認識する2010

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      第8回沖縄フォーラム
    • 発表場所
      カルチャーリゾートフェストーネ、沖縄
    • 年月日
      2010-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21022009
  • [学会発表] Scavenger receptor-Aは分子内 cystein-rich 領域で熱帯熱マラリア原虫感染赤血球を認織する2010

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      第8回沖縄フォーラム
    • 発表場所
      カルチャーリゾートフェストーネ、沖縄
    • 年月日
      2010-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790322
  • [学会発表] スカベンジャーレセプターMARCOは分子内SRCR domainでマラリア感染赤血球と接着する2010

    • 著者名/発表者名
      雨宮健司、畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      第8回沖縄フォーラム
    • 発表場所
      宜野湾市, 沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790322
  • [学会発表] スカベンジャーレセプターMARCOは分子内SRCR domain でマラリア態染赤血球と接着する2010

    • 著者名/発表者名
      雨宮健司、畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      第8回沖縄フォーラム
    • 発表場所
      カルチャーリゾートフェストーネ、沖縄
    • 年月日
      2010-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21022009
  • [学会発表] Trypanosoma cruzi infection induces nitric oxide production and S-nitorosylation of cellular FLIP in host cells2010

    • 著者名/発表者名
      Shimada J., Hatabu T.
    • 学会等名
      XII International Congress of Parasitology ICOPA
    • 発表場所
      オーストラリア(メルボルン)
    • 年月日
      2010-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590461
  • [学会発表] Trypanosoma cruzi infection inducesnitric oxide production and S-nitorosylation of cellular FLIP in host cells2010

    • 著者名/発表者名
      Shimada J., Hatabu T
    • 学会等名
      XII International Congress ofParasitology ICOPA
    • 発表場所
      メルボルン国際会議場(メルボルン、オーストラリア)
    • 年月日
      2010-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590461
  • [学会発表] Plasmodium falciparum-infected red blood cells adhere to class A scavenger receptor, MARCO2010

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Hatabu, Junko Nakajima-Shimada
    • 学会等名
      The 10^<th> Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21022009
  • [学会発表] Scavenger receptor-Aは分子内cysteine-rich領域で熱帯熱マラリア原虫感染赤血球を認識する2010

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      第8回沖縄フォーラム
    • 発表場所
      宜野湾市、沖縄
    • 年月日
      2010-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790322
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫感染赤血球に対する新規接着因子としてのスカベンジャー受容体MARCOの同定2010

    • 著者名/発表者名
      雨宮健司、畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      第79回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2010-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21022009
  • [学会発表] 真菌由来代謝産物のトリパノソーマ増殖抑制効果2010

    • 著者名/発表者名
      細井友夏里, 畑生俊光, 内山奈穂子, 嶋田淳子
    • 学会等名
      日本生薬学会第57回年会
    • 発表場所
      徳島文理大学徳島キャンパス(徳島)
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590461
  • [学会発表] 真菌由来代謝産物のトリパノソーマ増殖抑制効果2010

    • 著者名/発表者名
      細井友夏里、畑生俊光、内幽奈穂子、嶋田淳子
    • 学会等名
      日本生薬学会第57回年会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590461
  • [学会発表] スカベンジャーレセプターMARCOは分子内SRCR domain でマラリア感染赤血球と接着する2010

    • 著者名/発表者名
      雨宮健司、畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      第8回沖縄フォーラム
    • 発表場所
      カルチャーリゾートフェストーネ、沖縄
    • 年月日
      2010-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790322
  • [学会発表] CXCL16/SR-PSOX, membrane-bound form chemokine/a member of scavenger receptor, acts as a receptor of both the cvtoadherence and ervthrophagocvtosis in severe malaria2009

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Hatabu, Shigeyuki Kano, Junko Nakaiima-Shimada
    • 学会等名
      43^<rd> Annual U.S.-Japan Joint Conference on Parasitic Diseases
    • 発表場所
      函立国際医療センター、東京
    • 年月日
      2009-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790322
  • [学会発表] 新規細胞接着因子としてのScavenger Receptor with C type Lectin(SRCL)の同定2009

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光、狩野繁之、嶋田淳子
    • 学会等名
      第78回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      法政大学外堀校舎、東京
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790322
  • [学会発表] Scavenger receptor-Aは分子内 cystein-rich 領域で熱帯熱マラリア原虫感染赤血球を認識する2009

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      分子寄生虫マラリアフォーラム
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790322
  • [学会発表] Scavenger receptor-Aは分子内cystein-rich領域で熱帯熱マラリア原虫感染赤血球を認識する2009

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      分子寄生虫マラリアフォーラム
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター、大阪
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790322
  • [学会発表] 細胞性粘菌由来分化誘導因子DIF-3およびその誘導体によるTrypanosoma cruziに対する増殖抑制効果2009

    • 著者名/発表者名
      細井友夏里、畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      第17回分子寄生虫学ワークショップ
    • 発表場所
      草津セミナーハウス(群馬県)
    • 年月日
      2009-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590461
  • [学会発表] Class A scavenger receptor mediates the cytoadherence of Plasmodium falciparum-infected erythrocytes2009

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      第9回感染症淡路国際フォーラム
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場、兵庫
    • 年月日
      2009-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21022009
  • [学会発表] Scavenger receptor-A は分子内 cystein-rich 領域で熱帯熱マラリア原虫感染赤血球を認識する2009

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      分子寄生虫マラリアフォーラム
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21022009
  • [学会発表] SR-PSOX/CXCL16, scavenger receptor/ membrane-bound form chemokine, is a cytoadherence-related molecule to Plasmodium falcioarum-infected erythrocytes2008

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Hatabu, Shigeyuki Kano, Junko Nakaiima-Shimada
    • 学会等名
      XVIIth International Congress of Tropical Medicine and Malaria
    • 発表場所
      チェジュ島、大韓民国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790322
  • [学会発表] フィリピンの熱帯熱マラリア原虫集団の遺伝的構造と流行度2008

    • 著者名/発表者名
      石上盛敏, Rivera P, Villacorte E, Escueta A, 畑生俊光, 河津信一郎, 早川敏之, 田邉和裄, 狩野繁之
    • 学会等名
      第49回日本熱帯医学会大会・第23回日本国際保健医療学会術大会合同大会
    • 発表場所
      国立国際医療センター、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406013
  • [学会発表] ンの熱帯熱マラリア原虫集団の遺伝的構造と流行度2008

    • 著者名/発表者名
      石上盛敏, リベラピラリタ, ヴィラコルテエレーナ, エスクエタアレイラ, 畑生俊光, 河津信一郎, 早川敏之, 田邉和裄, 狩野繁之
    • 学会等名
      第49回日本熱帯医学会大会・第23回日本国際保健医療学会学術大会合同大会
    • 発表場所
      国立国際医療センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406013
  • [学会発表] 新規細胞接着因子としてのスカベンジャーレセプターAの解析2008

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光、狩野繁之、嶋田淳子
    • 学会等名
      第77回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      長崎パブリックホール、長崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790322
  • [学会発表] スカベンジャーレセプターはマラリア重症化にどのような役割を果たしているのか?2008

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光
    • 学会等名
      第16回分子寄生虫学ワークショップ
    • 発表場所
      草津セミナーハウス、群馬
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790322
  • [学会発表] Scavenger receptor/membrane-bound form chemokine, SR-PSOX/CXCL16, mediates the phagoeytosis of Plasmodium falciparum-infected erythrocytes by mononuclear phagocytes and the cytoadherence to the endothelial cells.2007

    • 著者名/発表者名
      畑生俊光、狩野繁之、嶋田淳子
    • 学会等名
      The 1st International Conference on Malaria Vaccines for the World
    • 発表場所
      The Royal Society of Medicine(ロンドン、イギリス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18790290
  • [学会発表] 南米型トリパノソーマ感染によるアポトーシス抑制c-FLIPの分子修飾2007

    • 著者名/発表者名
      嶋田 淳子, 畑生 俊光
    • 学会等名
      BMB2007(日本分子生物学会生化学会合同大会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590398
  • [学会発表] Molecular mechanisms of upregulation of the apoptosis inhibitor, cellular FLIP, in Trypanosoma cruzi-infected host cells2007

    • 著者名/発表者名
      Junko Shimada, Toshimitsu Hatabu
    • 学会等名
      The 7th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      Awaji, Hyogo
    • 年月日
      2007-09-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590398
  • [学会発表] 南米型トリパノソーマ感染によるアポトーシス抑制c-FLIPの分子修飾2007

    • 著者名/発表者名
      嶋田淳子、畑生俊光
    • 学会等名
      BMB2007(日本分子生物学会・生化学会合同大会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590398
  • [学会発表] Molecular mechanisms of upregulation of the apoptosis inhibitor,cellular FLIP,in Trypanosoma cruzi infected host cells2007

    • 著者名/発表者名
      Junko Shimada, Toshimitsu Hatabu
    • 学会等名
      Awaji international forum on infection and immunity
    • 発表場所
      Hoogo,Awaji
    • 年月日
      2007-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590398
  • [学会発表] Modification of c-FLIP in apoptosis inhibition by Tryapanosoma cruzi infection2007

    • 著者名/発表者名
      Junko Shimada, Toshimitsu Hatabu
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-12-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590398
  • [学会発表] Modification of c-FLIP protein in Trypanosoma cruzi infected cells2007

    • 著者名/発表者名
      Junko Shimada, Toshimitsu Hatabu
    • 学会等名
      Molecular Parasitology and Malaria Forum
    • 発表場所
      Matsuyama
    • 年月日
      2007-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590398
  • [学会発表] Molecular mechanisms of c-FLIP up-regulation in Trypanosoma cruzi infected cells2007

    • 著者名/発表者名
      Junko Shimada, Toshimitsu Hatabu
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japanese Society of Parasitology
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590398
  • [学会発表] Trypanosoma cruz感染宿主細胞におけるc-FLIPタンパク質の分子修飾2007

    • 著者名/発表者名
      嶋田 淳子, 畑生 俊光
    • 学会等名
      分子寄生虫マラリア研究フォーラム
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2007-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590398
  • [学会発表] Population structure of Plasmodium falciparum in the Philippines.2007

    • 著者名/発表者名
      Iwagami M, Hatabu T, Escueta AS, Villacorte EA, Rivera PT, Hayakawa T, Tanabe K, Mitamura T, Kano S
    • 学会等名
      American Society of Tropical Medicine and Hygiene 56th Annual Meeting
    • 発表場所
      Philadelphia Marriot Downtown, Philadelphia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406013
  • [学会発表] Trypanosoma cruzi感染宿主細胞におけるc-FLIPタンパク質の分子修飾2007

    • 著者名/発表者名
      嶋田淳子、畑生俊光
    • 学会等名
      分子寄生虫マラリア研究フォーラム
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2007-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590398
  • [学会発表] Trypanosoma cruzi感染細胞におけるc-FLIP発現上昇機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      嶋田淳子、畑生俊光
    • 学会等名
      第76回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590398
  • [学会発表] Molecular mechanisms of upregulation of the apoptosis inhibitor, cellular FLIP, in Trypanosoma cruzi infected host cells2007

    • 著者名/発表者名
      Junko Shimada, Toshimitsu Hatabu
    • 学会等名
      The 7th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      Hoogo, Awaji
    • 年月日
      2007-09-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590398
  • [学会発表] Trypanosoma cruzi exploits cellular FLIP for inhibition of death receptor-mediated host-cell apoptosis2006

    • 著者名/発表者名
      Junko Shimada, Toshimitsu Hatabu
    • 学会等名
      The 5^6th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      Hoogo, Awaji
    • 年月日
      2006-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590398
  • [学会発表] Tryapnosoma cruzi infection inhibits Fas-mediated host-cell apoptosis and induces c-FLIP expression2006

    • 著者名/発表者名
      Junko Shimada, Toshimitsu Hatabu
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-06-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590398
  • [学会発表] Trypanosoma cruzi exploits cellular FLIP for inhibition of death receptor-mediated host-cell apoptosis2006

    • 著者名/発表者名
      Junko Shimada, Toshimitsu Hatabu
    • 学会等名
      The 6th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      Awaji, Hyogo
    • 年月日
      2006-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590398
  • [学会発表] Ubiquitination of c-FLIP in Trypanosoma cruzi infected cells2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tanaka, Junko Shimada, Toshimitsu Hatabu
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japanese Society of Parasitology
    • 発表場所
      Hirosaki
    • 年月日
      2006-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590398
  • [学会発表] Trypanosoma cruzi感染細胞におけるc-FLIPのユビキチン化機構の解析2006

    • 著者名/発表者名
      田中謙次、畑生俊光、嶋田淳子
    • 学会等名
      第75回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2006-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590398
  • 1.  嶋田 淳子 (20211964)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 36件
  • 2.  狩野 繁之 (60233912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  河津 信一郎 (60312295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  三田村 俊秀 (61099925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  石上 盛敏 (20392392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  三田村 俊秀 (80268846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 真太郎 (80767757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山下 勝行 (50322201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  飯塚 義之 (90804203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  荒川 健佑 (50609930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松林 誠 (00321076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  牛田 一成 (50183017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  土田 さやか (40734687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  倉持 幸司 (90408708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  芝原 友幸 (00355207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  笹井 和美 (70211935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  田邉 和裄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 18.  中澤 秀介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  トンゴル-リベラ ピラリタ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  ルーアリスワン ソンチャイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  クルドゥスッドゥ スリヴィッチャ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高 元圭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  ソチェット ドゥオン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  雨宮 健司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  宮本 裕斗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  宮下 大地
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi