• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷口 理章  Taniguchi Masaaki

研究者番号 60346195
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-4678-2573
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 神戸大学, 医学研究科, 准教授
2009年度 – 2016年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 講師
2002年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学
研究代表者以外
小区分56010:脳神経外科学関連 / 脳神経外科学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
実験脳外科学 / 経鼻的内視鏡下手術 / 手術機器 / 経鼻内視鏡下手術 / 骨髄間質細胞 / 再生 / 下垂体 / 濾胞星細胞 / 動物モデル / 下垂体機能再生 … もっと見る / 末梢神経再生 / 軸策再生阻害因子 / RGM / コンドロイチナーゼ / 顔面神経 / プロテオグリカン / 軸索再生阻害因子 / 顔面神経再生 … もっと見る
研究代表者以外
トランスクリプトーム解析 / メタボローム解析 / 視床下部-下垂体-副腎系 / オミクス解析 / 予後予測 / ストレス関連ホルモン / 脳血管攣縮 / くも膜下出血 / resting state / functional MRI / intraoperative MRI / 安静時脳機能ネットワーク / 術中MRI / resting mode network / 認知機能 / 頚動脈狭窄症 / 安静時functional MRI / decoy / NFκB / 脊髄虚血 / 遺伝子治療 / 脊髄損傷 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  くも膜下出血に伴う脳血管攣縮の脳・髄液代謝変化のオミクスによる包括的解析

    • 研究代表者
      魚住 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  高磁場術中MRI安静時脳機能ネットワーク解析による脳神経機能温存手術の基礎的研究

    • 研究代表者
      甲村 英二
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  経鼻的内視鏡下頭蓋底手術システムの構築のための研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 理章
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  骨髄間質細胞移植による下垂体機能再生の研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 理章
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  軸索再生阻害因子の抑制による顔面神経再生の誘導研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 理章
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  脊髄損傷に対する遺伝子治療を用いた新たな治療戦略

    • 研究代表者
      湯口 貴導
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2011 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Clear Detection of Thin-Walled Regions in Unruptured Cerebral Aneurysms by Using Computational Fluid Dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Taniguchi M, Hayashi K, Fujimoto Y, Fujita Y, Sasayama T, Tomiyama A, Kohmura E
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 121 ページ: e287-e295

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2018.09.098

    • NAID

      120006840184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10826, KAKENHI-PROJECT-17K10863, KAKENHI-PROJECT-17K10898, KAKENHI-PROJECT-18K08943
  • [雑誌論文] Endoscopic endonasal surgery for pituitary adenomas extending to the oculomotor cistern.2018

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi M, Nakai T, Kimura H, Fujita Y, Uozumi Y, Kohta M, Kohmura E.
    • 雑誌名

      Head Neck

      巻: 40 号: 3 ページ: 536-543

    • DOI

      10.1002/hed.24999

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10898
  • [雑誌論文] Endoscopic third ventriculostomy for hydrocephalus in osteopetrosis: a case report and review of the literature.2018

    • 著者名/発表者名
      Akutsu N, Koyama J, Kawamura A, Nagashima T, Taniguchi M, Kohmura E.
    • 雑誌名

      Childs Nerv Syst

      巻: 34 号: 5 ページ: 991-994

    • DOI

      10.1007/s00381-018-3719-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10898
  • [雑誌論文] Cisterna magna meningiomas without dural attachment: Report of two cases.2017

    • 著者名/発表者名
      Kohta M, Sasayama T, Nakai T, Taniguchi M, Nagashima H, Tanaka K, Mizukawa K, Itoh T, Kohmura E.
    • 雑誌名

      Neurol Neurochir Pol

      巻: 51 号: 3 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1016/j.pjnns.2017.02.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10898
  • [雑誌論文] Eiji KohmuraMicrosurgical maneuver under the side-viewing endoscope in the treatment of skull base lesions2011

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Taniguchi, Amami Kato, Takuyu Taki, Takashi Tsuzuki, Toshiki Yoshimine
    • 雑誌名

      Skull Base

      巻: 21 ページ: 115-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591838
  • [学会発表] くも膜下出血後脳血管攣縮に先行する血清Na値低下の発症機序に関す る検討2020

    • 著者名/発表者名
      魚住 洋一, 原田 知明, 福岡 秀規, 三宅 茂, 岡村 有祐, 石井 大嗣, 巽 祥太郎, 溝部 敬, 相原 英夫, 谷口 理章
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第79回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09507
  • [学会発表] 経鼻内視鏡手術における術中CISS画像の有用性について2018

    • 著者名/発表者名
      甲田将章、谷口理章、中井友昭、甲村英二
    • 学会等名
      第18回 術中画像情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10898
  • [学会発表] The usefulness of intraoperative constructive interference in steady-state MRI sequencing during endoscopic transsphenoidal surgery for pituitary adenomas2018

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kohta, Masaaki Taniguchi, Tomoaki Nakai, Eiji Kohmura
    • 学会等名
      EANS2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10898
  • [学会発表] 3T-術中MRI支援下経鼻内視鏡下手術の有用性と問題点について2017

    • 著者名/発表者名
      谷口 理章、中井 友昭、甲田 将章、木村 英仁、魚住 洋一、藤田 祐一、甲村 英二
    • 学会等名
      第29回日本頭蓋底外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10898
  • [学会発表] 頭蓋底腫瘍に対する縮小開頭下手術2011

    • 著者名/発表者名
      谷口理章, 他
    • 学会等名
      第16回日本脳腫瘍の外科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591838
  • [学会発表] 再発頭蓋底脊索腫および髄膜腫に対する治療戦略2009

    • 著者名/発表者名
      谷口理章, 他
    • 学会等名
      第21回日本頭蓋底外科学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591838
  • 1.  甲村 英二 (30225388)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  近藤 威 (50273769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  細田 弘吉 (90403261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  魚住 洋一 (50815446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  湯口 貴導 (00322181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中島 義和 (80314334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森内 秀祐 (90322180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  阿久津 宣行 (90566019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  篠山 隆司 (10379399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  田中 一寛 (70467661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  水川 克 (80403260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  甲田 将章 (80590843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  中井 友昭 (60596089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木村 英仁 (90514753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  石川 達夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 公祐
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi