• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中尾 和子  NAKAO Kazuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60351540
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 関西医科大学, 医学部, 助教
2004年度 – 2005年度: 関西医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
視覚始動性反応時間運動 / 小脳核破壊 / 正中神経 / 電気刺激 / サル / リハビリテーション / 頭頂葉後部
研究代表者以外
brain power for learning / spatial recognition / machine for monkey exercise … もっと見る / area 7 / long term exercise / color discrimination / audio-initiated hand movement / monkey / nogo電位 / 前頭前野 / 大脳皮質フイールド電位 / 弁別課題 / 体性感覚誘発電位 / 下肢運動 / 学習能力 / 空間認知 / さる運動装置 / 頭頂連合野 / 随意性下肢運動 / 聴覚始動性上肢運動 / 視覚始動性上肢運動 / サル / TrkB / 可塑性 / エピジェネティックス / 神経栄養因子 / 運動失調 / プロモーター / BDNF / 小脳 / リハビリテーション医学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  小脳変性症に対するリハビリテーション効果の分子機構解明

    • 研究代表者
      久寳 真一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  小脳損傷後の運動機能低下に対する改善方法の探索研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 和子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  運動方式と高次認知機能における改善度との相関

    • 研究代表者
      玄番 央恵
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      関西医科大学

すべて 2009 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 第121回関西医科大学学内学術集談会(予稿集)2005

    • 著者名/発表者名
      中尾和子, 玄番央恵, 松崎竜一
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      関西医科大学学内学術集談会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500366
  • [図書] 第121回関西医科大学学内学術集談会予稿集2005

    • 著者名/発表者名
      中尾和子
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      関西医科大学学内学術集談会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500366
  • [図書] Anniversary-Fourth Awardees Annual Meeting Programme and Abstracts2005

    • 著者名/発表者名
      Gemba H, Nakao K, Matsuzaki R
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) & Ministry of Economy, Trade and Industry (METI)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500366
  • [雑誌論文] Upregulation of neurotrophic factors in the motor cortex and functional recoveries after cerebellar lesion in mice2009

    • 著者名/発表者名
      Kyuhou, S., Amaya, Y., Nakao, K.., Matsuzaki, R.
    • 雑誌名

      J.Physiol.Sci. 59

      ページ: 283-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500464
  • [雑誌論文] Upregulation of neurotrophic factors in the motor cortex and functional recoveries after cerebellar lesion in mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Kyuhou S, Amaya Y, Nakao K, Matsuzaki R
    • 雑誌名

      J. Physiol. Sci 59(suppl1)

      ページ: 283-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500464
  • [雑誌論文] Molecular alternations in the motor cortex and behavioral recoveries after hemicerebellectomy in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Kyuhou S, Amaya Y, Matsuzaki R, Nakao K
    • 雑誌名

      Neurosci. Res. (Suppl.1)61 237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700454
  • [雑誌論文] Molecular alternations in the motor cortex and behavioral recoveries after hemicerebellectomy in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Kyuhou S, Amaya Y, Matsuzaki R, Nakao K
    • 雑誌名

      Neurosci Res 61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500464
  • [雑誌論文] Molecular alternations in the motor cortex and behavioral recoveries after hemicerebellectomy in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Kyuhou, S., Amaya, Y. Matsuzaki, R., Nakao K.
    • 雑誌名

      Neurosci Res. 61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500464
  • [雑誌論文] 仕事と育児、両方やりたい。2007

    • 著者名/発表者名
      中尾 和子
    • 雑誌名

      日本女性科学者の会学術誌 8

      ページ: 68-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700454
  • [雑誌論文] 長期間運動は高次脳機能の向上に役立つ2007

    • 著者名/発表者名
      玄番央恵、中尾和子、松崎竜一、雨夜勇作
    • 雑誌名

      日本予防医学会雑誌 2(1)

      ページ: 19-26

    • NAID

      40016137826

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700454
  • [雑誌論文] 頚部水平回転運動における頭頂連合野の予測制御2007

    • 著者名/発表者名
      雨夜勇作、玄番央恵、中尾和子、松崎竜一
    • 雑誌名

      理学療法学(Suppl2)34 232

    • NAID

      130005013313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700454
  • [雑誌論文] Motor functions of the posterior parietal cortex in monkeys2007

    • 著者名/発表者名
      Nakao K, Matsuzaki R, Amaya Y, Kyuhou S, Gemba H
    • 雑誌名

      J. Kansai Med. Univ 58(2,3,4)

      ページ: 152-162

    • NAID

      130004701404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700454
  • [雑誌論文] Motor functions of the posterior parietal cortex in monkeys.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakao, K.
    • 雑誌名

      J. Kansai Med. Univ. 58

      ページ: 152-162

    • NAID

      110006473200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700454
  • [雑誌論文] 頚部水平回転運動における頭頂連合野の予測制御2007

    • 著者名/発表者名
      雨夜勇作、玄番央恵、中尾和子、松崎竜一
    • 雑誌名

      四條畷学園大学リハビリテーション学部紀要 3

      ページ: 51-53

    • NAID

      130005013313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700454
  • [雑誌論文] Somatosensory evoked potential in the monkey2005

    • 著者名/発表者名
      Nakao K
    • 雑誌名

      Neurosci Res 52(Suppl)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500366
  • [雑誌論文] The process from internal stimulus to movement initiation2005

    • 著者名/発表者名
      Gemba H, Nakao K, Matsuzaki R, Kyubou S
    • 雑誌名

      Current Trends in Neurology (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500366
  • [雑誌論文] Somatosensory evoked potential in the monkey.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakao, K.
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 52(Suppl.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500366
  • [雑誌論文] Readiness potential and movement initiation in the rat2005

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Gemba H, Matsuzaki R, Nakao K
    • 雑誌名

      Jap J Physiol (in press)

    • NAID

      10015570057

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500366
  • [雑誌論文] Somatosensory evoked potential in the monkey2005

    • 著者名/発表者名
      Nakao K
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 52(Suppl.)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500366
  • [雑誌論文] Influences of cerebellar hemispherectomy on generation and control of compound movements2004

    • 著者名/発表者名
      Gemba H, Nakao K, Matsuzaki R
    • 雑誌名

      Neurosci Res 50(Suppl 1)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500366
  • [雑誌論文] A role peculiar to the premotor cortex in initiation of self-paced movements2004

    • 著者名/発表者名
      Gemba H, Matsuura-Nakao K, Matsuzaki R
    • 雑誌名

      Jap J Physiol 54(Suppl)

    • NAID

      130005446968

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500366
  • [雑誌論文] Thalamo-cortical projections to the posterior parietal cortex in the monkey2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki R, Kyuhou S, Matsuura-Nakao K, Gemba H
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 355

      ページ: 113-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500366
  • [雑誌論文] ラットの自発性運動における準備電位と運動の開始2004

    • 著者名/発表者名
      関智美, 玄番央恵, 松崎竜一, 中尾和子
    • 雑誌名

      日本生理学雑誌 67・2

      ページ: 71-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500366
  • [雑誌論文] Preparative activities in posterior parietal cortex for self-paced movement in monkeys2004

    • 著者名/発表者名
      Gemba H, Matsuura-Nakao K, Matsuzaki R
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 357

      ページ: 68-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500366
  • [学会発表] Upregulation of neurotrophic factors in the motor cortex and functional recoveries after cerebellar lesion in mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Kyuhou S, Amaya Y, Nakao K, Matsuzaki R
    • 学会等名
      The 36th International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500464
  • [学会発表] マウス小脳半側切除後の大脳皮質運動野における分子変化と運動機能回復について2008

    • 著者名/発表者名
      久寳真一, 雨夜勇作, 松崎竜一, 中尾和子
    • 学会等名
      第31回日本神経科学学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500464
  • [学会発表] 仕事と育児、両方やりたい。2007

    • 著者名/発表者名
      中尾 和子
    • 学会等名
      日本女性科学者の会関西支部第1回シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700454
  • 1.  松崎 竜一 (70239002)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  久寳 真一 (60195394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  雨夜 勇作 (50353008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  玄番 央恵 (00108987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi