• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津田 新哉  TSUDA Shinya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60355500
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 生命科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 法政大学, 生命科学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 中央農業総合研究センター・病害防除部, 主任研究官
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分39040:植物保護科学関連 / 植物病理学 / 生物系
キーワード
研究代表者以外
イネ萎縮ウイルス / 適応 / 複製 / 局在 / RNA-seq / フシダニ / 抗体 / 増殖 / オルソトスポウイルス / ブニヤウイルス … もっと見る / 媒介 / ニセナシサビダニ / ナシ葉退緑斑点随伴ウイルス / シソサビダニ / シソモザイクウイルス / エマラウイルス / host specificity / vector transmission / insect isolate of RDV / Rice dwarf virus / 宿主特異性 / 昆虫媒介 / 昆虫系統 / バキュロウイルス発現 / 非対象2量体 / 超分子 / 自己組織化 / 組織内局在 / 昆虫培養細胞系 / 非構造タンパク質 / 構造タンパク質 / 植物病理 / 構造構築機構 / 分子認識 / タンパク質 / ウイルス / 生体超分子 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  フシダニ類媒介性ウイルスの媒介とフシダニの適応性向上の機構解明

    • 研究代表者
      久保田 健嗣
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39040:植物保護科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  二重殻ウイルスの構造形成と感染性に関する研究

    • 研究代表者
      大村 敏博
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      (独) 農研機構
  •  植物ウイルスの媒介昆虫-宿主植物間のシャトル感染機構の解明

    • 研究代表者
      大村 敏博
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Plant Viruses Reported from Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Fuji S, Mochizuki T, Okuda M, Tsuda S, Kagiwada S, Sekine, K, Ugaki M, Natsuaki K-T, Isogai M, Maoka T, Takeshita M, Yoshikawa M, Mise K, Sasaya T, Kondo H, Kubota K, Yamaji Y, Iwanami T, Ohshima K, Kobayashi K, Hataya T, Sano T, Suzuki N.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 88 号: 2 ページ: 105-127

    • DOI

      10.1007/s10327-022-01051-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02987, KAKENHI-PROJECT-19K06059, KAKENHI-PROJECT-21K05590, KAKENHI-PROJECT-21K05605, KAKENHI-PROJECT-23K23611
  • [雑誌論文] 2021 Taxonomic update of phylum Negarnaviricota (Riboviria: Orthornavirae), including the large orders Bunyavirales and Mononegavirales2021

    • 著者名/発表者名
      Kuhn JH.、Adkins S、Agwanda BR、Al Kubrusli R、Alkhovsky SV、Takada A 他245名
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 166 号: 12 ページ: 3513-3566

    • DOI

      10.1007/s00705-021-05143-6

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02734, KAKENHI-PROJECT-21K05605
  • [学会発表] バラ黄斑モザイクウイルスの媒介生物の探索2022

    • 著者名/発表者名
      石崎駿卓・津田新哉
    • 学会等名
      令和4年度日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05605
  • [学会発表] バラ黄斑モザイクウイルスの媒介生物の探索2022

    • 著者名/発表者名
      石崎駿卓・津田新哉
    • 学会等名
      日本植物病理学会令和四年度(第56回)植物感染生理談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05605
  • [学会発表] シソサビダニによるシソモザイクウイルス媒介のリーフディスクを用いた簡易媒介実験系の開発2022

    • 著者名/発表者名
      新井亜美・千秋祐也・久保田健嗣・津田新哉
    • 学会等名
      令和4年度日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05605
  • 1.  大村 敏博 (20355499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  一木 珠樹 (70355501)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  久保田 健嗣 (80414796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  鍵和田 聡 (20431835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武井 円 (80867606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高田 礼人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  近藤 秀樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  鈴木 信弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi