• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村瀬 至生  ムラセ ノリオ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60358158
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 電池技術研究部門, 上級主任研究員
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, ユビキタスエネルギー研究部門, 上級主任研究員
2012年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 健康工学研究部門, 研究グループ長
審査区分/研究分野
研究代表者
無機工業材料
キーワード
研究代表者
計算 / ナノ粒子 / 金 / プラズモン共鳴 / 増強 / 蛍光 / プラズモン / ガラス / 金ナノ粒子 / 量子ドット
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  プラズモン増強効果を示す量子ドット分散微小球のゾル-ゲル法を駆使した作製と評価研究代表者

    • 研究代表者
      村瀬 至生
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機工業材料
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] ナノ粒子の表面修飾・表面制御と分析評価技術 「コロイド半導体ナノ粒子の作製、表面修飾と評価」2016

    • 著者名/発表者名
      村瀬至生
    • 出版者
      株式会社 情報機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [図書] 最新高機能コーティングの技術・材料・評価 第2編 機能別第3章「蛍光性量子ドット分散ガラス薄膜」2016

    • 著者名/発表者名
      村瀬至生
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [雑誌論文] 特集2 <太陽電池の変換効率60%も可能に!> 量子ドット(ナノ構造半導体)の精密制御技術 「コロイド量子ドットの作製と、その表面処理による機能化」2015

    • 著者名/発表者名
      村瀬至生
    • 雑誌名

      Energy Device

      巻: 2 ページ: 59-63

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [雑誌論文] 均一なガラス層で覆われた高輝度量子ドット2013

    • 著者名/発表者名
      村瀬至生、安藤昌儀
    • 雑誌名

      産総研TODAY

      巻: 13 ページ: 13-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [産業財産権] ナノ粒子の製造方法及び該方法により製造されたナノ粒子2014

    • 発明者名
      村瀬 至生、李 春亮、安藤 昌儀
    • 権利者名
      村瀬 至生、李 春亮、安藤 昌儀
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-239044
    • 出願年月日
      2014-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [学会発表] Multifunctional Nanoparticles Prepared by Sol-gel Method for Biomedical Applications2015

    • 著者名/発表者名
      村瀬至生、伊藤民武、川崎一則、鎌田賢司
    • 学会等名
      ICMAT2015 (8th International Conference on Materials for Advanced Technology)
    • 発表場所
      シンガポール、Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre
    • 年月日
      2015-06-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [学会発表] 量子ドットの作製、機能化と将来展望2015

    • 著者名/発表者名
      村瀬至生
    • 学会等名
      化学・エレクトロニクス系技術セミナー
    • 発表場所
      東京、大井町、きゅりあん
    • 年月日
      2015-05-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [学会発表] コロイド量子ドット ― その物性、合成、機能化の現状と将来2014

    • 著者名/発表者名
      村瀬 至生
    • 学会等名
      平成26年度第1回ナノ理工学情報交流会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪、豊中市)
    • 年月日
      2014-07-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [学会発表] 溶液法による量子ドットの作製と物性、ガラスマトリックスによる機能化2014

    • 著者名/発表者名
      村瀬 至生
    • 学会等名
      (公社) 新化学技術推進協会 講演会
    • 発表場所
      公益社団法人 新化学技術推進協会(東京千代田区)
    • 年月日
      2014-12-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [学会発表] コアシェル型量子ドット(CdSe/Cd1-xZnxS)の作製条件と形態2013

    • 著者名/発表者名
      村瀬至生, 安藤昌儀, 楊萍, 王石泉
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2013年 年会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [学会発表] 狭スペクトル幅で広発光波長範囲のCdSe 系量子ドットの液相合成とガラスカプセルへの封入2013

    • 著者名/発表者名
      村瀬 至生, 楊 萍, 李 春亮
    • 学会等名
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [学会発表] 金ナノ粒子の均一ガラスコートと厚みの制御2013

    • 著者名/発表者名
      村瀬 至生, 澤井 俊博, 安藤 昌儀
    • 学会等名
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [学会発表] 高輝度発光する量子ドット分散ガラスカプセル2013

    • 著者名/発表者名
      村瀬至生、澤井俊博
    • 学会等名
      ビジネス・エンカレッジ・フェア2013
    • 発表場所
      大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [学会発表] シランカップリング剤の配位を利用した疎水性量子ドット分散ガラスカプセルの作製2012

    • 著者名/発表者名
      村瀬至生、楊萍、張愛玉、安藤昌儀
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第25回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [学会発表] 長波長発光するCdTe系量子ドットの合成と蛍光特性

    • 著者名/発表者名
      村瀬至生、S. Wang, C. L. Li
    • 学会等名
      第26回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      信州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [学会発表] プラズモン増強効果を狙った量子ドット付着ガラスコート金ナノ粒子の作製

    • 著者名/発表者名
      村瀬至生、澤井俊博
    • 学会等名
      第54回ガラスおよびフォトニクス材料討論会
    • 発表場所
      産総研 関西センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [学会発表] 量子ドットの作製、機能化と将来展望

    • 著者名/発表者名
      村瀬至生
    • 学会等名
      情報機構 技術セミナー
    • 発表場所
      東京、江東区産業会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [学会発表] 珪素アルコキシドによる金ナノ粒子の直接コートと量子ドット付着ガラスビーズの作製

    • 著者名/発表者名
      村瀬至生、澤井俊博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2014年年会
    • 発表場所
      慶應大学(日吉キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • [学会発表] 量子ドット付着金ナノ粒子ガラスビーズの作製と蛍光増強効果の検証

    • 著者名/発表者名
      村瀬 至生、澤井 俊博、伊藤 民武、鎌田 賢司、川崎 一則、内田 雄幸
    • 学会等名
      第75回 応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550242
  • 1.  安藤 昌儀 (20356398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  川崎 一則 (40356837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  細川 千絵 (60435766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鎌田 賢司 (90356816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  伊藤 民武 (00351742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi