• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深尾 憲二朗  Fukao Kenjiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60359817
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 帝塚山学院大学, 人間科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 帝塚山学院大学, 人間科学部, 教授
2011年度 – 2012年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2008年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 助教
2006年度: 京都大学, 医学研究科, 助教
2003年度 – 2006年度: 京都大学, 医学研究科, 助手
2005年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
精神神経科学 / 子ども学(子ども環境学) / 哲学・倫理学
キーワード
研究代表者以外
NIRS / SPECT / Event-related potential / Exploratory eye movement / WRI / Auditory hallucination / Schizophrenia / Atypical psychoses / 診断 / 統合失調症 … もっと見る / 内因性精神病 / 事象関連電位 / 探索眼球運動 / スペクトロスコピー / 等質性分析 / 幻聴 / 精神分裂病 / 非定型精神病 / 予防医学 / 環境保健 / 児童精神医学 / デジャヴュ / 時間論 / 生の哲学 / semantic conception of the theories / 線型論理 / 粘菌 / 精神病理学 / 時間 / 数学の哲学 / 意義 / 意味 / 文脈原理 / スコット領域 / プロセス / 反実在論 / ブラウワー / プラトニズム / ラッセル / ゲーデル / 精神医学 / シーケント計算 / ウィトゲンシュタイン / ダメット / 計算 / てんかん / スコーレム / カント / フレーゲ / 圏論 / 形而上学 / 生命 / 計算の哲学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  子どもの精神病発症リスクの同定とメンタルヘルス向上のための包括的介入モデルの構築

    • 研究代表者
      濱崎 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  計算の哲学--その展開と深化

    • 研究代表者
      三好 博之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  非定型精神病の客観的な診断法の確立に向けた総合的研究

    • 研究代表者
      林 拓二
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] てんかんと非定型精神病.てんかん-その精神症状と行動(てんかんの精神症状と行動研究会編)2004

    • 著者名/発表者名
      深尾憲二朗
    • 出版者
      新興医学出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390350
  • [雑誌論文] 神秘的・心霊的現象としての癲癇発作2009

    • 著者名/発表者名
      深尾憲二朗
    • 雑誌名

      臨床精神病理 30(1)

      ページ: 84-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [雑誌論文] てんかんと非定型精神病2008

    • 著者名/発表者名
      深尾憲二朗
    • 雑誌名

      林拓二(編著)『非定型精神病 : 内因性精神病の分類と診断を考える』

      ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [雑誌論文] てんかんとヒステリーにおける「意識」と「意志」-機能的階層論の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      深尾憲二朗
    • 雑誌名

      こころの科学 137(1)

      ページ: 2-9

    • NAID

      40015775014

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [雑誌論文] てんかんと非定型精神病2008

    • 著者名/発表者名
      深尾憲二朗
    • 雑誌名

      『非定型精神病 : 内因性精神病の分類と診断を考える』(林拓二(編著))

      ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [雑誌論文] てんかんと解離2007

    • 著者名/発表者名
      深尾憲二朗
    • 雑誌名

      精神科治療学 22(4)

      ページ: 387-394

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [雑誌論文] てんかんを通してみたこころのかたち2007

    • 著者名/発表者名
      深尾憲二朗
    • 雑誌名

      こころの臨床アラカルト 26(2)

      ページ: 255-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [雑誌論文] デジャヴュと自己-既知性・類似性・同一性2007

    • 著者名/発表者名
      深尾憲二朗
    • 雑誌名

      臨床精神病理 28(1)

      ページ: 67-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [雑誌論文] 意識と自由意志 : 癲癇発作の分析から2006

    • 著者名/発表者名
      深尾憲二朗
    • 雑誌名

      臨床精神病理 27・1

      ページ: 53-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [雑誌論文] Deja Vu and Jamais Vu as Ictal Symptoms : Qualitative Comparison with those Occurring in Normal Subjects Using a Questionnaire2005

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Fukao, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia 46 (suppl.3)

      ページ: 28-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [雑誌論文] デジャヴュのクオリア2005

    • 著者名/発表者名
      深尾憲二朗
    • 雑誌名

      臨床精神病理 26(1)

      ページ: 66-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [雑誌論文] De ja Vu and Jamais Vu as Ictal Symptoms : Qualitative Comparison with those Occurring in Normal Subjects Using a Questionnaire2005

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Fukao, et.al.
    • 雑誌名

      Epilepsia 46(suppl.3)

      ページ: 28-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [学会発表] てんかん患者における精神発作と認知機能の関連についての研究2009

    • 著者名/発表者名
      深尾憲二朗
    • 学会等名
      てんかん治療振興研究財団第20回研究報告会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [学会発表] 神秘的・心霊的現象としての癲癇発作2008

    • 著者名/発表者名
      深尾憲二朗
    • 学会等名
      第31回日本精神病理・精神療法学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [学会発表] てんかんと社会認知2008

    • 著者名/発表者名
      深尾憲二朗
    • 学会等名
      第42回日本てんかん学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [学会発表] 機能的階層論と意志の主体-癲癇とヒステリーの比較から2007

    • 著者名/発表者名
      深尾憲二朗
    • 学会等名
      第30回日本精神病理・精神療法学会大会
    • 発表場所
      倉敷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • 1.  村井 俊哉 (30335286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三好 博之 (60286135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金子 洋之 (60191988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡本 賢吾 (00224072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  戸田山 和久 (90217513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  郡司 幸夫 (40192570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白旗 優 (00286618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  出口 康夫 (20314073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  檜垣 立哉 (70242071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  濱崎 由紀子 (50328051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  林 拓二 (80173011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石津 浩一 (50314224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山岸 洋 (80239871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi