• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横山 宏和  YOKOYAMA Hirokazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60360103
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 杏林大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
薬理学一般
キーワード
研究代表者以外
Surface biotinylation assay / Surface plasmon resonance / GST pull dow assay / Co-immunoprecipitation / PDZ proteins / Urate transporter / Yeast Two-hybrid assay / 近位尿細管 / 表面ビオチン化法 / 表面プラズモン共鳴法 … もっと見る / GSTプルダウンアッセイ / 共免疫沈降法 / PDZタンパク質 / 尿酸トランスポーター / 酵母Two-hybrid法 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  尿酸トランスポーターに結合するPDZK1による尿酸輸送機能調節メカニズム

    • 研究代表者
      安西 尚彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      杏林大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Novel single nucleotide polymorphisms of organic cation transporter 1(SLC22A1) affecting transport functions.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakata T, Anzai N, Shin HJ, Noshiro R, Hirata T, Yokoyama H, Kanai Y, Endou H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 313(3)

      ページ: 789-793

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590233
  • 1.  安西 尚彦 (70276054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  金井 好克 (60204533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  入部 雄司 (20348618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平田 拓 (60372918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi