• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小畑 拓也  Kobata Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60364121
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 尾道市立大学, 芸術文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 尾道市立大学, 芸術文化学部, 准教授
2010年度: 尾道大学, 芸術文化学部, 准教授
2009年度: 尾道大学, 芸術文化学部, 講師
2008年度: 尾道大学, 文化芸術学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
文学一般 / 英米・英語圏文学
キーワード
研究代表者以外
物語 / 物語論 / 物語更新 / アダプテーション / アダプテーション理論 / 認知物語論 / 可能世界論 / メンタル・イメージ / 物語更新理論 / 認知科学 … もっと見る / マトリクス / ワールドネス / ナラトロジー / 認知 / 可能世界 / ストーリーワールド / メディア 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  認知物語論および可能世界論の統合の場としての物語更新理論の可能性の探求

    • 研究代表者
      片渕 悦久
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アダプテーション理論にもとづいた〈物語〉のメディア横断性の研究

    • 研究代表者
      片渕 悦久
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2018 2011 2010 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 見えないロボット--ハインラインのポストヒューマンな世界2011

    • 著者名/発表者名
      小畑拓也
    • 雑誌名

      SFマガジン

      巻: 52・4 ページ: 217-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652021
  • [学会発表] 「分解/接続」された「女/男」:キャラクターの時空間とSF的想像力2018

    • 著者名/発表者名
      小畑 拓也
    • 学会等名
      尾道市立大学経済情報学部街中ゼミ特別企画
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02660
  • [学会発表] 融合と転生--SF的異類婚姻譚と視覚映像文化の現在2018

    • 著者名/発表者名
      小畑 拓也
    • 学会等名
      日本英文学会中四国支部第71回大会シンポジアム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02660
  • [学会発表] 上書きされる世界/生み出される異界:ネットワーク、拡張現実、サイエンスフィクション2010

    • 著者名/発表者名
      小畑拓也
    • 学会等名
      第14回尾道大学情報科学研究会
    • 発表場所
      [市立]尾道大学(広島県)
    • 年月日
      2010-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652021
  • [学会発表] サイボーグたちの異界―「サイバーパンク」アニメの拡張された「視覚」とヘゲモニー2008

    • 著者名/発表者名
      小畑拓也
    • 学会等名
      2008年度 尾道大学日本文学会大会
    • 発表場所
      尾道大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652021
  • 1.  片渕 悦久 (30278147)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鴨川 啓信 (60314788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  武田 雅史 (40467519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  GARLINGTON Ian (30757323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi