• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 美沙絵  ITO MISAE

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60365179
所属 (現在) 2025年度: 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授
2008年度: 北里大学, 医療衛生学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
特別支援教育 / 眼科学
キーワード
研究代表者以外
近見反応 / 定型発達児 / 医療と福祉 / 視知覚 / リハビリテーション / 眼球運動 / 発達障害 / 視線解析 / 潜時 / 衝動性眼球運動 … もっと見る / Monovision / 弱視 / 視野闘争 / モノビジョン / 外斜視 / 弱視治療 / 不同視弱視 / 両眼闘争 / 眼優位性 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  多職種連携による発達障害児の視機能及び眼球運動評価法の確立と普及

    • 研究代表者
      新井田 孝裕
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  眼優位性定量装置の開発と弱視治療への応用

    • 研究代表者
      半田 知也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Differences in the Stimulus Accommodative Convergence/Accommodation Ratio using Various Techniques and Accommodative Stimuli2018

    • 著者名/発表者名
      Satou Tsukasa、Ito Misae、Shinomiya Yuma、Takahashi Yoshiaki、Hara Naoto、Niida Takahiro
    • 雑誌名

      Strabismus

      巻: 26 号: 2 ページ: 53-61

    • DOI

      10.1080/09273972.2018.1459746

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13249, KAKENHI-PROJECT-15H03515
  • [雑誌論文] 通常学級に在籍する読み困難児における文章音読時の眼球運動に影響を及ぼす要因の検討2018

    • 著者名/発表者名
      Okano M, Uchikawa Y, Tamura S, Saito S, Ariyasu M
    • 雑誌名

      日本視能訓練士協会誌

      巻: 47 号: 0 ページ: 123-130

    • DOI

      10.4263/jorthoptic.047F110

    • NAID

      130007609780

    • ISSN
      0387-5172, 1883-9215
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03515
  • [雑誌論文] Evaluation of visual function in preschool-age children using a vision screening protocol2018

    • 著者名/発表者名
      Satou Tsukasa、Takahashi Yoshiaki、Ito Misae、Mochizuki Hiroshi、Niida Takahiro
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology

      巻: Volume 12 ページ: 339-344

    • DOI

      10.2147/opth.s160288

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21322, KAKENHI-PROJECT-17K13249, KAKENHI-PROJECT-15H03515
  • [雑誌論文] 未就学児における屈折値と視力の検討2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤司,髙橋由嗣,伊藤美沙絵,望月浩志,新井田孝裕
    • 雑誌名

      臨床眼科

      巻: 71 ページ: 409-414

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03515
  • [雑誌論文] 未就学児における両眼視機能の検討2017

    • 著者名/発表者名
      髙橋由嗣,佐藤 司,伊藤美沙絵,望月浩志,新井田孝裕
    • 雑誌名

      臨床眼科

      巻: 71(6) ページ: 893-898

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03515
  • [雑誌論文] 不同視弱視の眼優位性に影響する因子の検討2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤美沙絵
    • 雑誌名

      眼科臨床紀要 1-2

      ページ: 169-173

    • NAID

      10024295101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791295
  • [雑誌論文] 不同視弱視の眼優位性に影響する因子の検討2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤美沙絵、新井田孝裕、石川均、半田知也、庄司信行、清水公也
    • 雑誌名

      眼科臨床紀要 1巻

      ページ: 169-173

    • NAID

      10024295101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791295
  • [学会発表] 未就学児における光学式眼軸長測定装置を用いた屈折異常の検出精度2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤司,伊藤美沙絵,高橋由嗣,野上豪志,四之宮佑馬,江塚彩芽,新井田孝裕
    • 学会等名
      第123回日本眼科学会,東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03515
  • [学会発表] 未就学児におけるSpot Vision Screenerの信頼性と推奨基準値の検証2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 司,高橋由嗣,伊藤美沙絵,新井田孝裕
    • 学会等名
      第74回日本弱視斜視学会総会 倉敷市民会館(2018. 7.6.)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03515
  • [学会発表] 屈折異常を有する小児におけるSpotTM Vision Screenerの信頼性とOver-refractionの有用性2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤司,野上豪志,高橋由嗣,鈴木賢治,伊藤美沙絵,新井田孝裕
    • 学会等名
      第59回日本視能矯正学会 パシフィコ横浜(2018.11.10-11)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03515
  • [学会発表] 未就学児における視機能の検討2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 司,高橋由嗣,伊藤美沙絵,新井田孝裕
    • 学会等名
      第73回日本弱視斜視学会総会,石川県立音楽堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03515
  • [学会発表] Spot vision screenerの有用性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 司,高橋由嗣,野上豪志,伊藤美沙絵,新井田孝裕
    • 学会等名
      第58回日本視能矯正学会,仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03515
  • [学会発表] 未就学児における眼位と立体視の検討2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋由嗣,佐藤司,伊藤美沙絵,新井田孝裕
    • 学会等名
      第70回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03515
  • [学会発表] Accommodative Convergence/Accommodation比の測定方法による差異2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤司,四之宮佑馬,髙橋由嗣,伊藤美沙絵,新井田孝裕
    • 学会等名
      第57回日本視能矯正学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03515
  • [学会発表] 未就学児における屈折値と視力の検討2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤司,髙橋由嗣,伊藤美沙絵,新井田孝裕
    • 学会等名
      第70回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03515
  • [学会発表] Evaluation of sensory dominance using binocular rivalry as related to ocular deviations2008

    • 著者名/発表者名
      Misae Ito
    • 学会等名
      11^<th> International Orthoptic Congress
    • 発表場所
      Antwerp (Belgium)
    • 年月日
      2008-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791295
  • [学会発表] Evaluation of sensory dominance using binocular rivalry as related to ocular deviations2008

    • 著者名/発表者名
      Misae Ito
    • 学会等名
      11th International Orthoptic Congress
    • 発表場所
      Antwerp (Belgium)
    • 年月日
      2008-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791295
  • 1.  半田 知也 (20383648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  新井田 孝裕 (30222730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  内川 義和 (10331159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野 弓絵 (10360207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  原 直人 (30265699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩崎 淳也 (40757027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  畦上 恭彦 (70337434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡野 真弓 (80320498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  四之宮 佑馬 (90399759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  鈴木 賢治 (90433599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  小町 祐子 (40433619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  望月 浩志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi