• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂本 太郎  Sakamoto Tarou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60366234
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
2022年度 – 2023年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
2007年度 – 2009年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55020:消化器外科学関連 / 消化器外科学
研究代表者以外
消化器外科学
キーワード
研究代表者
ミトコンドリア / 肝細胞癌 / ライソゾーム / オートファジー / 膵癌 / 膵臓癌 / マイトファジー / ライソゾーム酵素 / 治療 / 血管新生 / T-614 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 体外循環 / 凍結保存 / 肝臓オルガノイド / 脳症 / 胎児肝 / セリシン / 肝オルガノイド / RFB / 埋め込み型人工肝臓 / 肝不全 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  肝細胞癌におけるライソゾームとミトコンドリアの関連に注目した革新的治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  膵癌におけるミトコンドリアダイナミクスに注目した革新的治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  ジエチルニトロソアミン誘発ラット肝発癌モデルにおけるT-614の効果研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  慢性肝不全治療のための埋め込み型人工肝臓の開発および腎臓の肝臓化

    • 研究代表者
      矢永 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2024 2023 2022 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The prognosis-based classification model in resectable pancreatic cancer2024

    • 著者名/発表者名
      Okui Norimitsu、Tsunematsu Masashi、Furukawa Kenei、Shirai Yoshihiiro、Haruki Koichiro、Sakamoto Taro、Uwagawa Tadashi、Onda Shinji、Gocho Takeshi、Ikegami Toru
    • 雑誌名

      Surgical Oncology

      巻: 52 ページ: 102035-102035

    • DOI

      10.1016/j.suronc.2024.102035

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16501, KAKENHI-PROJECT-21K08806
  • [雑誌論文] Increased incidence of positive peritoneal lavage cytology early after fine needle aspiration in patients with pancreatic ducal adenocarcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Taro、Onda Shinji、Shirai Yoshihiro、Tsunematsu Masashi、Okui Norimitsu、Gocho Takeshi、Ikegami Toru
    • 雑誌名

      Pancreatology

      巻: 23 号: 2 ページ: 201-203

    • DOI

      10.1016/j.pan.2023.01.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16501
  • [雑誌論文] D1 Distal Pancreatectomy for Left-sided Pancreatic Ductal Adenocarcinoma Is Justifiable: A Propensity-score Matched Multicenter Study2022

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO TARO、GOCHO TAKESHI、TSUNEMATSU MASASHI、SHIRAI YOSHIHIRO、HAMURA RYOGA、HARUKI KOICHIRO、ABE KYOHEI、OKAMOTO TOMOYOSHI、SHIOZAKI HIRONORI、FUJIOKA SHUICHI、IWASE RYOTA、KUMAGAI YU、USUBA TERUYUKI、IKEGAMI TORU
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 43 号: 1 ページ: 201-208

    • DOI

      10.21873/anticanres.16150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16501, KAKENHI-PROJECT-22K16547
  • [雑誌論文] Phase II trial of nafamostat mesilate/gemcitabin/S-1 for unresectable pancreatic cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Uwagawa Tadashi、Sakamoto Taro、Gocho Takeshi、Shiba Hiroaki、Onda Shinji、Yasuda Jungo、Shirai Yoshihiro、Hamura Ryoga、Furukawa Kenei、Yanaga Katsuhiko、Ikegami Toru
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 5 ページ: 02676230267623-02676230267623

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0267623

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16390, KAKENHI-PROJECT-22K16501
  • [学会発表] CY陽性膵癌のconversion手術へ向けた諸問題2023

    • 著者名/発表者名
      坂本太郎、後町武志、柳垣 充、恒松 雅、奥井紀光、松本倫典、宇和川匡、白井祥睦、羽村凌雅、池上 徹
    • 学会等名
      第54回日本膵臓学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16501
  • [学会発表] Is D1 distal pancreatectomy for pancreatic body cancer acceptable?2023

    • 著者名/発表者名
      坂本太郎、後町武志、恒松 雅、白井祥睦、恩田真二、羽村凌雅、阿部恭平、塩崎弘憲、岩瀬亮太、池上 徹
    • 学会等名
      第78回日本消化器外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16501
  • [学会発表] 膵癌穿刺病理検査後、早期の腹腔細胞診は陽性率が高い2022

    • 著者名/発表者名
      坂本太郎、恒松 雅、奥井紀光、後町武志、白井祥睦、羽村凌雅、池上 徹
    • 学会等名
      第16回膵癌術前治療研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16501
  • [学会発表] Prognostic factors of the pathological T1 pancreatic cancer; multicenter analysis.2022

    • 著者名/発表者名
      坂本太郎,後町武志、恒松 雅、阿部恭平、岡本友好、塩崎弘憲、藤岡秀一、岩瀬亮太、薄葉輝之、池上 徹
    • 学会等名
      第34回日本肝胆膵外科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16501
  • [学会発表] D1 distal pancreatectomy for left-sided pancreatic cancer is justifiable: a propensity-score matched multicenter study.2022

    • 著者名/発表者名
      坂本太郎,後町武志、恒松 雅、白井祥睦、羽村凌雅、阿部恭平、岡本友好、塩崎弘憲、藤岡秀一、岩瀬亮太、熊谷 祐、薄葉輝之、池上 徹
    • 学会等名
      第53回日本膵臓学会大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16501
  • [学会発表] ラジアルフロー型バイオリアクターで構築した肝臓オルガノイドの移植に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      斉藤良太, 矢永勝彦, 石井雄二, 坂本太郎, 伊藤隆介, 永妻啓介, 斉藤勝也, 前橋はるか, 真野博, 相澤守, 羽野寛, 松浦知和, 大本隆生
    • 学会等名
      第108回日本外科学会総会
    • 発表場所
      長崎ベストウェスタンプレミアホテル
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390371
  • [学会発表] ラジアルフロー型バイオリアクターで構築した肝臓オルガノイドの移植に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      斉藤良太、矢永勝彦、石井雄二、坂本太郎、伊藤隆介、松浦知和、他
    • 学会等名
      第108回日本外科学会総会
    • 発表場所
      長崎(サージカルフォーラム)
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390371
  • 1.  矢永 勝彦 (70220176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  石井 雄二 (40212831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  斉藤 良太 (90338898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  松浦 知和 (30199749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  柴 浩明 (40366240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  白井 祥睦 (10785364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  奥井 紀光 (60648864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  春木 孝一郎 (60720894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  谷合 智彦 (60961860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  池上 徹 (80432938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  古川 賢英 (80624973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柳垣 充 (80979435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安田 淳吾
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi