• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古山 通久  Koyama Michihisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60372306
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 信州大学, アクア・リジェネレーション機構, 教授(特定雇用)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 信州大学, 先鋭領域融合研究群先鋭材料研究所, 教授(特定雇用)
2017年度: 九州大学, 稲盛フロンティア研究センター, 教授
2012年度 – 2016年度: 九州大学, 学内共同利用施設等, 教授
2009年度 – 2015年度: 九州大学, 稲盛フロンティア研究センター, 教授
2012年度: 東北大学, 大学院工学研究科, 助教 … もっと見る
2008年度: 九州大学, 稲盛フロンティア研究センター, 特任教授
2007年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 助教
2006年度: 東北大学, 大学院工学研究科, 助手
2004年度 – 2006年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分28030:ナノ材料科学関連 / 流体工学 / 小区分28010:ナノ構造化学関連 / 医療系薬学
研究代表者以外
設計工学・機械機能要素・トライボロジー / 理工系 / 経営学 / 構造・機能材料 / 機能材料・デバイス
キーワード
研究代表者
分子動力学 / 計算化学 / 合金ナノ粒子 / 吸着 / 実在系 / ナノ粒子 / 多元素合金 / 触媒活性 / 多元素ナノ合金 / 機械学習 … もっと見る / 実在系構造 / 第一原理計算 / Dissociation / Supported Nanoparticles / Catalyst / Molecular Simulation / Interface / Heterogeneous Catalysis / Neural Network Potential / 他後退 / 分子動力学法 / 多孔体 / 微構造 / イオン輸送 / 連成シミュレーション / 有限要素法 / 蓄電池 / 固体酸化物燃料電池 / 固体酸化物形燃料電池 / 反応流動 / 連成現象 / 表面反応 / 細孔内輸送 / 多孔質 / マルチスケールシミュレーション / CYP / モンテカルロ法 / 多活性点吸着 / in silico / 主代謝酵素予測 / 薬物代謝 … もっと見る
研究代表者以外
化学反応 / トライボケミカル反応 / 量子分子動力学法 / 固溶ナノ合金 / 元素間融合 / プロセス・インフォマティクス / ハイエントロピー合金 / 多元素ナノ合金 / ハイエントロピー / インフォマティクス / 触媒 / ナノ合金 / 多元素 / accelerated quantum chemical molecular dynamics method / mechanical friction / chemical reactions / additives for oils / development of simulators / tribochemical reactions / hybrid quantum chemical molecular dynamics method / トライボロジーシミュレータ / SCF-Tight-Binding近似 / SCF-Tight-binding近似 / 高速化量子分子動力学法 / 機械的摩擦 / 潤滑油添加剤 / シミュレータ開発 / ハイブリッド量子分子動力学法 / ロードマップ / コスト分析 / 萌芽技術 / エネルギー技術 / 電池材料 / 燃料電池 / 燃料電池・電池材料 / 化石燃料有効利用技術 / バイオガス / バイオ燃料 / 触媒材料 / 固体酸化物形燃料電池 / 燃料電池材料 / 摩耗防止剤 / 潤滑添加剤 / 超高速化量子分子動力学法 / 数値流体力学 / 有限要素法 / 古典分子動力学法 / Tight-Binding法 / 量子化学計算 / 分子シミュレーション / トライボロジー / 粒子間相互作用ポテンシャル精密決定手法 / 反応表現付連続体力学 / 時間発展加速化理論 / 超高速化 / 設計工学 / 摩擦 / シミュレータ / トライボケミカル / 量子分子動力学 / マルチレベル / 2次電子放出能 / 高耐久性 / 破壊現象ダイナミクス / MgO保護膜 / プラズマ場 / 結晶成長 / 2次電子放出 / 構造破壊 / マルチフィジックス / プラズマディスプレイ 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (115件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  エネルギー界面特性の分子論的解明研究代表者

    • 研究代表者
      古山 通久
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分28030:ナノ材料科学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  エネルギー界面特性の分子論的解明研究代表者

    • 研究代表者
      古山 通久
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分28030:ナノ材料科学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  実在系全電子計算に基づく多元合金ナノ粒子の触媒活性予測研究代表者

    • 研究代表者
      古山 通久
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分28010:ナノ構造化学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  非平衡合成による多元素ナノ合金の創製

    • 研究代表者
      北川 宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  エネルギー供給に関する萌芽技術のコスト構造分析

    • 研究代表者
      梶川 裕矢
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  紙の燃料電池の創出

    • 研究代表者
      白鳥 祐介
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  次世代蓄電技術における界面および多孔体内輸送特性最適化のための基盤構築研究代表者

    • 研究代表者
      古山 通久
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  多孔質細孔内における反応流動連成現象解明のための大規模シミュレーション手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      古山 通久
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  超高速化量子分子動力学法に基づくマルチレベルトライボロジーシミュレータの開発

    • 研究代表者
      宮本 明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      東北大学
  •  プラズマディスプレイの理論設計を実現するマルチフィジックス量子分子動力学法の開発

    • 研究代表者
      久保 百司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能材料・デバイス
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒトにおける薬物主代謝酵素予測のための新規in silico手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      古山 通久
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ハイブリッド量子分子動力学法に基づくトライボケミカル反応シミュレータの開発

    • 研究代表者
      宮本 明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 9章PDP用保護膜、蛍光体に関するシミュレーション、ラボレベル : 研究初期で必要となる発光素子・発光デバイス開発のための基礎技術・装置・測定、評価法2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤明, 芹澤和実, 大沼宏彰, 菊地宏美, 鈴木愛, 古山通久, 坪井秀行, 畠山望, 高羽洋充, Carlos A. Del Carpio, 久保百司, 梶山博司, 篠田傅, 宮本明
    • 出版者
      情報機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18350094
  • [図書] 量子論に基づくMgO保護膜の電子放出特性・二次電子放出係数の予測シミュレータの開発2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤明, 芹澤和実, 大沼宏彰, 坪井秀行, 古山通久, 高羽洋充, 久保百司, 梶山博司, 篠田傅, 宮本明
    • 出版者
      月刊ディスプレイ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18350094
  • [図書] 2.2節PDP材料に関するシミュレーション、プラズマディスプレイ材料技術の最前線2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤明, 大沼宏彰, 菊地宏美, 坪井秀行, 古山通久, 畠山望, 高羽洋充, 久保百司, Carlos Del Carpio, 梶山博司, 篠田傅, 宮本明
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18350094
  • [雑誌論文] データ駆動時代における多元素ナノ合金の安定性予測2022

    • 著者名/発表者名
      久間馨、難波優輔、古山通久*
    • 雑誌名

      ファインケミカル

      巻: 51 ページ: 38-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21063
  • [雑誌論文] Hydrogen absorption and diffusion behaviors in cube-shaped palladium nanoparticles revealed by ambient-pressure X-ray photoelectron spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Tang Jiayi、Seo Okkyun、Rocabado David S. Rivera、Koitaya Takanori、Yamamoto Susumu、Nanba Yusuke、Song Chulho、Kim Jaemyung、Yoshigoe Akitaka、Koyama Michihisa、Dekura Shun、Kobayashi Hirokazu、Kitagawa Hiroshi、Sakata Osami、Matsuda Iwao、Yoshinobu Jun
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 587 ページ: 152797-152797

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2022.152797

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15240, KAKENHI-PROJECT-18K04868, KAKENHI-PROJECT-20K05338, KAKENHI-PROJECT-20K15083, KAKENHI-PROJECT-20H05623
  • [雑誌論文] Cyber Catalysis: N2 Dissociation over Ruthenium Catalyst with Strong Metal-Support Interaction2022

    • 著者名/発表者名
      Gerardo Valadez Huerta, Kaoru Hisama, Katsutoshi Sato, Katsutoshi Nagaoka, Michihisa Koyama
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21F30701
  • [雑誌論文] Cyber catalysis: predicting stability and activity of multinary element nanoalloy based on real system first-principles calculations2022

    • 著者名/発表者名
      Michihisa Koyama
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2 号: 2 ページ: 51-53

    • DOI

      10.21820/23987073.2022.2.51

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21063
  • [雑誌論文] Noble-Metal High-Entropy-Alloy Nanoparticles: Atomic-Level Insight into the Electronic Structure2022

    • 著者名/発表者名
      Wu Dongshuang、Kusada Kohei、Nanba Yusuke、Koyama Michihisa、Yamamoto Tomokazu、Toriyama Takaaki、Matsumura Syo、Seo Okkyun、Gueye Ibrahima、Kim Jaemyung、Rosantha Kumara Loku Singgapulige、Sakata Osami、Kawaguchi Shogo、Kubota Yoshiki、Kitagawa Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 8 ページ: 3365-3369

    • DOI

      10.1021/jacs.1c13616

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01762, KAKENHI-PROJECT-20K15083, KAKENHI-PROJECT-20H05623
  • [雑誌論文] Shape stability and electronic structure of Pt3M (M?=?Co or Ni) alloy nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      Nanba Yusuke、Koyama Michihisa
    • 雑誌名

      Computational Materials Science

      巻: 203 ページ: 111132-111132

    • DOI

      10.1016/j.commatsci.2021.111132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05623
  • [雑誌論文] First-Principles Calculations of Stability, Electronic Structure, and Sorption Properties of Nanoparticle Systems2021

    • 著者名/発表者名
      Gerardo Valadez Huerta, Yusuke Nanba, Nor Diana Binti Zulkifli, David Samuel Rivera Rocabado, Takayoshi Ishimoto, Michihisa Koyama
    • 雑誌名

      Journal of Computer Chemistry, Japan

      巻: 20 号: 2 ページ: 23-47

    • DOI

      10.2477/jccj.2021-0028

    • NAID

      130008088396

    • ISSN
      1347-1767, 1347-3824
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21F30701
  • [雑誌論文] Calculations of Real-System Nanoparticles Using Universal Neural Network Potential PFP2021

    • 著者名/発表者名
      Gerardo Valadez Huerta, Yusuke Nanba, Iori Kurata, Kosuke Nakago, So Takamoto, Chikashi Shinagawa, Michihisa Koyama
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: NA

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21F30701
  • [雑誌論文] Phase Control of Solid-Solution Nanoparticles beyond the Phase Diagram for Enhanced Catalytic Properties2021

    • 著者名/発表者名
      Wu Dongshuang、Kusada Kohei、Aspera Susan Me?ez、Nakanishi Hiroshi、Chen Yanna、Seo Okkyun、Song Chulho、Kim Jaemyung、Hiroi Satoshi、Sakata Osami、Yamamoto Tomokazu、Matsumura Syo、Nanba Yusuke、Koyama Michihisa、Ogiwara Naoki、Kawaguchi Shogo、Kubota Yoshiki、Kitagawa Hiroshi
    • 雑誌名

      ACS Materials Au

      巻: 2 号: 2 ページ: 110-116

    • DOI

      10.1021/acsmaterialsau.1c00048

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01762, KAKENHI-PROJECT-21K14639, KAKENHI-PROJECT-20H05623
  • [雑誌論文] Theoretical Study of Inorganic Carbonaceous Species Reaction with the Surfaces of BaTiO32015

    • 著者名/発表者名
      D. S. Rivera, T. Ishimoto, Y. Shiratori, T. Quang-Tuyen and M. Koyama
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 68 号: 1 ページ: 3177-3185

    • DOI

      10.1149/06801.3177ecst

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289250
  • [雑誌論文] Theoretical Study for the Sintering of Nickel Anode in Solid Oxide Fuel Cell2011

    • 著者名/発表者名
      K. Nakao, T. Ogura, T. Ishimoto, M. Koyama
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: Vol. 35, No.1 号: 1 ページ: 1661-1667

    • DOI

      10.1149/1.3570153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [雑誌論文] Tribochemical Reaction Dynamics of Molybdenum Dithiocarbamate on the Nascent Iron Surface: A Hybrid Quantum Chemical/Classical Molecular Dynamics Study2010

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Onodera, Yusuke Morita, Ai Suzuki, Riadh Sahnoun, Michihisa Koyama, Hideyuki Tsuboi, Nozomu Hatakeyama, Akira Endou, Hiromitsu Takaba, Carlos A. Del Carpio, Ramesh C. Deka, Momoji Kubo, and Akira Miyamoto
    • 雑誌名

      J. Nanosci. Nanotechnol.

      巻: 10 号: 4 ページ: 2495-2502

    • DOI

      10.1166/jnn.2010.1399

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20226005
  • [雑誌論文] Tribochemical Reaction Dynamics of Molybdenum Dithiocarbamate on the Nascent Iron Surface : A Hybrid Quantum Chemical/Classical Molecular Dynamics Study2010

    • 著者名/発表者名
      Onodera T, Morita Y, Suzuki A, Sahnoun R, Koyama M, Tsuboi H, Hatakeyama N, Endou A, Takaba H, Del Carpio CA, Deka RC, Kubo M, Miyamoto A
    • 雑誌名

      J Nanosci Nanotechnol 10

      ページ: 2495-502

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20226005
  • [雑誌論文] Influence of Nanometer Scale Film Structure of ZDDP Tribofilm on Its Mechanical Properties: A Computational Chemistry Study2009

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Onodera, Yusuke Morita, Ai Suzuki, Riadh Sahnoun, Michihisa Koyama, Hideyuki Tsuboi, Nozomu Hatakeyama, Akira Endou, Hiromitsu Takaba, Carlos A. Del Carpio, Ramesh C. Deka, Momoji Kubo, and Akira Miyamoto
    • 雑誌名

      Appl. Surf. Sci.

      巻: 256 号: 4 ページ: 976-979

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2009.04.205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20226005
  • [雑誌論文] A Theoretical Study of Initial Deposition Processes of Mg on MgO : A Novel Quantum Chemical Molecular Dynamics Approach2009

    • 著者名/発表者名
      A. Endou, H. Onuma, H. Kikuchi, I. Yamashita, K. Serizawa, K. Inaba, R. Sato, M. Koyama, H. Tsuboi, N. Hatakeyama, H. Takaba, C. A. Del Carpio, M. Kubo, H. Kajiyama,and A. Miyamoto
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 48,04C126

    • NAID

      210000066637

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18350094
  • [雑誌論文] Novel Method Based on Quantum Chemistry for Calculation of Ion Induced Secondary Electron Emission Coefficient of MgO Surfaces2009

    • 著者名/発表者名
      K. Serizawa, H. Onuma, H. Kikuchi, M. Kitagaki, I. Yamashita, A. Suzuki, R. Sahnoun, M. Koyama, H. Tsuboi, N. Hatakeyama, A. Endou, H. Takaba, C.A. Del Carpio, M. Kubo, H. Kajiyama,and A. Miyamoto
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 48,04C145

    • NAID

      210000066656

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18350094
  • [雑誌論文] A Computational Chemistry Study on Friction of h-MoS2 Part I: Mechanism of Single Sheet Lubrication2009

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Onodera, Yusuke Morita, Ai Suzuki, Michihisa Koyama, Hideyuki Tsuboi, Nozomu Hatakeyama, Akira Endou, Hiromitsu Takaba, Momoji Kubo, Fabrice Dassenoy, Clotilde Minfray, Lucile Joly-Pottuz, Jean-Michel Martin, and Akira Miyamoto
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 113 号: 52 ページ: 16526-16536

    • DOI

      10.1021/jp9069866

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20226005
  • [雑誌論文] Influence of Nanometer Scale Film Structure of ZDDP Tribofilm on Its Mechanical Properties : A Computational Chemistry Study2009

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Onodera, Yusuke Morita, Ai Suzuki, Riadh Sahnoun, Michihisa Koyama, Hideyuki Tsuboi, Nozomu Hatakeyama, Akira Endou, Hiromitsu Takaba, Carlos A.Del Carpio, Ramesh C.Deka, Momoji Kubo Akira Miyamoto
    • 雑誌名

      Applied Surface Science 256

      ページ: 976-979

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20226005
  • [雑誌論文] A Computational Chemistry Study on Friction of h-MoS2 Part I : Mechanism of Single Sheet Lubrication2009

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Onodera, Yusuke Morita, Ai Suzuki, Michihisa Koyama, Hideyuki Tsuboi, Nozomu Hatakeyama, Akira Endou, Hiromitsu Takaba, Momoji Kubo, Fabrice Dassenoy, Clotilde Minfray, Lucile Joly-Pottuz, Jean-Michel Martin, Akira Miyamoto
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B 113

      ページ: 16526-16536

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20226005
  • [雑誌論文] A Theoretical Investigation on the Dynamic Behavior of Molybdenum Dithiocarbamate Molecule in the Engine Oil Phase2008

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Onodera, Yusuke Morita, Ai Suzuki, Riadh Sahnoun, Michihisa Koyama, Hideyuki Tsuboi, Nozomu Hatakeyama, Akira Endou, Hiromitsu Takaba, Carlos A. Del Carpio, Momoji Kubo, Takatoshi Shin-yoshi, Noriaki Nishino, Atsushi Suzuki, and Akira Miyamoto
    • 雑誌名

      Tribology Online

      巻: 3 号: 2 ページ: 80-85

    • DOI

      10.2474/trol.3.80

    • NAID

      130000067118

    • ISSN
      1881-218X, 1881-2198
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20226005
  • [雑誌論文] A Theoretical Study of Dynamic Behavior of Diphenyldisulphide Molecule on Fe Surface: Novel Ultra-Accelerated Quantum Chemical Molecular Dynamics Approach2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Endou, Tasuku Onodera, Sayaka Nara, Ai Suzuki, Michihisa Koyama, Hideyuki Tsuboi, Nozomu Hatakeyama, Hiromitsu Takaba, Carlos A. Del Carpio, Ramesh C. Deka, Momoji Kubo, and Akira Miyamoto
    • 雑誌名

      Tribology Online

      巻: 3 号: 5 ページ: 280-284

    • DOI

      10.2474/trol.3.280

    • NAID

      130000067624

    • ISSN
      1881-218X, 1881-2198
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20226005
  • [雑誌論文] Experimental and Molecular Dynamics Simulations of Tribochemical Reactions with ZDDP: Zinc Phosphate-Iron Oxide Reaction2008

    • 著者名/発表者名
      Clotilde Minfray, Tasuku Onodera, Thierry Le Mogne, Sayaka Nara, Shuko Takahashi, Hideyuki Tsuboi, Michihisa Koyama, Akira Endou, Hiromitsu Takaba, Momoji Kubo, Carlos A. Del Carpio, Jean-Michel Martin, and Akira Miyamoto
    • 雑誌名

      Tribol. Trans.

      巻: 51 号: 5 ページ: 589-601

    • DOI

      10.1080/10402000802011737

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20226005
  • [雑誌論文] A Theoretical Investigation on the Abrasive Wear Prevention Mechanism of ZDDP and ZP Tribofilms2008

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Onodera, Yusuke Morita, Ai Suzuki, Riadh Sahnoun, Michihisa Koyama, Hideyuki Tsuboi, Nozomu Hatakeyama, Akira Endou, Hiromitsu Takaba, Momoji Kubo, Carlos A. Del Carpio, Ramesh C. Deka, Clotilde Minfray, Jean-Michel Martin, and Akira Miyamoto
    • 雑誌名

      Appl. Surf. Sci.

      巻: 254 号: 23 ページ: 7976-7979

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2008.04.057

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20226005
  • [雑誌論文] Development of a New Molecular Dynamics Method for Tribochemical Reaction and Its Application to Formation Dynamics of MoS2 Tribofilm2008

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Morita, Tasuku Onodera, Ai Suzuki, Riadh Sahnoun, Michihisa Koyama, Hideyuki Tsuboi, Nozomu Hatakeyama, Akira Endou, Hiromitsu Takaba, Momoji Kubo, Carlos A. Del Carpio, Takatoshi Shin-yoshi, Noriaki Nishino, Atsushi Suzuki, and Akira Miyamoto
    • 雑誌名

      Appl. Surf. Sci.

      巻: 254 号: 23 ページ: 7618-7621

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2008.01.123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20226005
  • [雑誌論文] Effect of Surface Termination on Super-Low Friction of Diamond Film: A Theoretical Study2008

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Morita, Toshiaki Shibata, Tasuku Onodera, Riadh Sahnoun, Michihisa Koyama, Hideyuki Tsuboi, Nozomu Hatakeyama, Akira Endou, Hiromitsu Takaba, Momoji Kubo, Carlos A. Del Carpio, and Akira Miyamoto
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 47 号: 4S ページ: 3032-3035

    • DOI

      10.1143/jjap.47.3032

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20226005
  • [雑誌論文] Large-Scale Electronic Structure Calculation on Blue Phosphor BaMgAl_<10>O_<17> : Eu^<2+> Using Tight-Binding Quantum Chemistry Method Implemented for Rare-Earth Elements2007

    • 著者名/発表者名
      H. Onuma, H. Tsuboi, M. Koyama, A. Endou, H. Takaba, M. Kubo, C.A. Del Carpio, P. Selvam,and A. Miyamoto
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 46

      ページ: 2534-2541

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18350094
  • [雑誌論文] Combinatorial Computational Chemistry Approach for Materials Design : Applications in deNOx Catalysis, Fischer-Tropsh Synthesis, Lanthanoid Complex, and Lithium Ion Secondary Battery2007

    • 著者名/発表者名
      M.Koyama, et al.
    • 雑誌名

      Combinatorial Chemistry and High Throughput Screening (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16106003
  • [雑誌論文] Electronic Structure and Electrical Conductivity of MgO Protecting Layer in Plasma-Display Panels : A Tight-Binding Quantum Chemical Study2007

    • 著者名/発表者名
      A. Miyamoto, H. Kikuchi, H. Onuma, H. Tsuboi, M. Koyama, N. Hatakeyama, A. Endou, H. Takaba, M. Kubo,and C.A. Del Carpio
    • 雑誌名

      J.Soc.Inf.Display 15

      ページ: 307-313

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18350094
  • [雑誌論文] Development of New in silico Method for Predicting Drug Metabolism2006

    • 著者名/発表者名
      M.Koyama et al.
    • 雑誌名

      CBI 2006 Proceedings

      ページ: 94-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18790111
  • [雑誌論文] Tribochemical Reaction Dynamics of Phosphoric Ester Lubricant Additive by Using Hybrid Tight-Binding Quantum Chemical Molecular Dynamics Method2006

    • 著者名/発表者名
      M.Koyama, et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B 110

      ページ: 17507-17511

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16106003
  • [学会発表] 多元素ナノ合金の第一原理計算データベース:活用事例とサイバー物質科学への展望から見すえたデータ整備2024

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      ARIM次世代ナノスケールマテリアル領域研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21063
  • [学会発表] データ駆動型材料創製のための実在系計算化学とハイエントロピー材料への応用2024

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21063
  • [学会発表] Toward Material Digital Twin: Application in High Entropy Alloy Nanocatalysts2023

    • 著者名/発表者名
      Michihisa Koyama
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Bali 2023, Bali Island, Indonesia & Online
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21063
  • [学会発表] 強い金属・担体相互作用による活性起源の解明とサイバー触媒科学への展望2023

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      化学工学会エネルギー部会 第1回エネルギー部会シンポジウム、カーボンニュートラル実現に貢献する革新技術の潮流 ~最先端物質変換技術~
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21063
  • [学会発表] データ駆動時代の計算化学~ハイエントロピー材料創製に向けた取り組み例2023

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      CAMMフォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21063
  • [学会発表] 触媒・物質科学とデジタルイノベーション2023

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      名古屋工業大学先進セラミックス研究センター講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21063
  • [学会発表] データ駆動型AIラボの取り組みとサイバー触媒科学の展開2022

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      化学工学会第53回秋季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21063
  • [学会発表] 材料研究のデータ駆動化に向けた潮流2022

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      第14回愛媛大学DS研究セミナー・第20回仕繰セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21063
  • [学会発表] 材料研究のデータ駆動化に向けた潮流2022

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      第 14 回愛媛大学DS 研究セミナー・第20 回仕繰セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05623
  • [学会発表] Computer Automated Material Design by Universal Neural Network Potential2022

    • 著者名/発表者名
      Gerardo Valadez Huerta, Ayako Tamura, Yusuke Nanba, Kaoru Hisama, Michihisa Koyama
    • 学会等名
      The Society of Chemical Engineers, Japan, 87th Annual Meeting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21F30701
  • [学会発表] Application of Universal Neural Network Potential to Nitrogen Dissociation over Ru/La0.5Ce0.5O1.75-x for Ammonia Synthesis2022

    • 著者名/発表者名
      G. Valadez Huerta, K. Hisama, M. Koyama
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry Kota Kinabalu. (Malaysia)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21F30701
  • [学会発表] Catalysts Studies with Universal Neural Network Potential2022

    • 著者名/発表者名
      G. Valadez Huerta, A. Tamura, K. Sato, K. Nagaoka, M. Koyama
    • 学会等名
      The 9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (Japan)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21F30701
  • [学会発表] Nonequilibrium Flow-Synthesis of Immiscible Binary and High-Entropy Alloy Nanoparticles and Investigation of their Catalytic Properties and Electronic Structures2022

    • 著者名/発表者名
      K. Kusada D. Wu, T. Yamamoto, T. Toriyama, S. Matsumura, Y. Nanba, M. Koyama, O. Seo, O. Sakata, H. Kitagawa
    • 学会等名
      MRS Fall Meeting 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05623
  • [学会発表] Rapid Screening of Catalytic Reactivity based on Universal Neural Network Potential2022

    • 著者名/発表者名
      Michihisa Koyama
    • 学会等名
      2nd Global Virtual Summit on Catalysis & Chemical Engineering
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21063
  • [学会発表] Rapid Screening of Catalytic Reactivity based on Universal Neural Netowrk Potential2022

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama
    • 学会等名
      Chemical Catalyst 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05623
  • [学会発表] Digital Screening for High Entropy Alloy Nanocatalysts2022

    • 著者名/発表者名
      Koyama, M.
    • 学会等名
      ICPAC KK 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21063
  • [学会発表] Catalytic Properties of N2 on Ru/La0.5Ce0.5O1.75-x revealed by a Universal Neural Network Potential2022

    • 著者名/発表者名
      G. Valadez Huerta, K. Hisama, K. Sato, K. Nagaoka, M. Koyama
    • 学会等名
      Annual Meeting of The Japan Society for Computer Chemistry Fall 2022 in Nagano
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21F30701
  • [学会発表] デジタル時代の触媒・物質科学~人材とパラダイムシフト~2022

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      名古屋工業大学先進セラミックス研究センター講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21063
  • [学会発表] 環境・エネルギー材料界面への計算化学の実践応用~マルチスケール連成解析から超並列第一原理計算ま で~2021

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2021 年春季年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05623
  • [学会発表] 環境・エネルギー材料界面への計算化学の実践応用~マルチスケール連成解析から超並列第一原理計算まで~2021

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2021年春季年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21063
  • [学会発表] Prediction of Stability and Catalytic Properties of Multi-Element Nano-Alloys Based on First-Principles Calculations of Real Systems2021

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama
    • 学会等名
      International Online Conference on NanoMaterials
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05623
  • [学会発表] 環境・エネルギー材料界面への計算化学の実践応用~マルチスケール連成解析から超並列第一原理計算まで~2021

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2021 年春季年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05623
  • [学会発表] Stability and Catalytic Properties of Multinary Alloy Nanoparticles based on Real System Structure Models2021

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama
    • 学会等名
      3rd Edition of International Materials Science & NanoscienceWebinar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05623
  • [学会発表] Theoretical Investigation of N2 Adsorption on Supported Ru Nanoparticles on Partially Reduced La0.5Ce0.5O1.75 by Neural Network Potential Calculations2021

    • 著者名/発表者名
      erardo Valadez Huerta, Katsutoshi Sato, Katsutoshi Nagaoka, Michihisa Koyama
    • 学会等名
      31st Annual Meeting of the Materials Research Society of Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21F30701
  • [学会発表] Stability and Catalytic Properties of Multinary Alloy Nanoparticles based on Real System Structure Models2021

    • 著者名/発表者名
      Michihisa Koyama
    • 学会等名
      V-Mat2021
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21063
  • [学会発表] Stability and Catalytic Properties of Multinary Alloy Nanoparticles based on Real-System Structure Models2021

    • 著者名/発表者名
      Michihisa Koyama
    • 学会等名
      Chemical Catalyst 2021
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21063
  • [学会発表] Stability and Catalytic Properties of Multinary Alloy Nanoparticles based on Real System Structure Models2021

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama
    • 学会等名
      Chemical Catalyst 2021 - Global Virtual Summit on Catalysis and Chemical Engineering
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05623
  • [学会発表] 80%GHG削減とその先への道筋~技術的実装可能性から考える選択肢2017

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      日本学術会議 公開シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285080
  • [学会発表] 超高効率シングルサイクル固体酸化物形燃料電池の考え方2017

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      株式会社シンクロン・鶴岡高専合同会議兼講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285080
  • [学会発表] 各種技術が支えるこれからのエネルギーの供給と利用の姿2016

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      サイエンス福岡クラブ エネルギーセミナー
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-04-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285080
  • [学会発表] 次世代エネルギー社会を支える機能性材料への計算化学の応用2016

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      日立製作所大甕日立研究所講演会(化学工学研究会・電気化学研究会)
    • 発表場所
      日立
    • 年月日
      2016-01-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] Toward better interplay between experiment and simulation in catalysis2016

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama
    • 学会等名
      DECHEMA-SCEJ Joint Session, 81st Annual Meeting of the Society of Chemical Engineers, Japan
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2016-03-14
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] Multi-Physics Simulation of Porous Electrode for Lithium Ion Battery2016

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama
    • 学会等名
      The Japanese Swiss Energy Materials Workshop, , 2016.3.8
    • 発表場所
      Dubendorf, Switzerland
    • 年月日
      2016-03-07
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] Multi-Physics Simulation of Porous Materials in Energy Devices,2016

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama
    • 学会等名
      EMN Meeting on Ceramics 2016
    • 発表場所
      Hong-Kong, China
    • 年月日
      2016-01-25
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] 不均質系触媒および電極触媒における実測-計算協働: 構造の観点からの一考察2016

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      分子研研究会「触媒の分子科学:理論と実験のインタープレイ最前線」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2016-03-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] 未来創成に向けた材料研究のあり方と計算科学の役割2016

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      環境共生スマート材料研究拠点講演会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2016-11-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285080
  • [学会発表] 再生可能エネルギー 大量導入時代における エネルギーマネジメントの視点2016

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      応用物理学会 エネルギーシステム研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2016-09-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285080
  • [学会発表] 次世代エネルギー分野における計算化学の実践応用2016

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      近畿化学協会コンピュータ化学部会公開講演会(第95回例会)「触媒設計を目指した理論計算化学」
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-01-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] Multi-Physics Simulation of Porous Electrodes in Functional Energy Devices2015

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama
    • 学会等名
      IUPAC 11th International Conference on Novel Materials and their Synthesis (NMS-XI)
    • 発表場所
      Qinhuangdao, China, 2015.10.12
    • 年月日
      2015-10-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] 未来社会のエネルギーと技術発展の方向性2015

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      フルヤ金属講演会
    • 発表場所
      フルヤ金属(茨城県筑西市)
    • 年月日
      2015-11-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285080
  • [学会発表] スマート社会におけるエネルギーシステムの将来像2015

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      三菱電機技術部会講演会
    • 発表場所
      三菱電機(尼崎、大阪)
    • 年月日
      2015-12-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285080
  • [学会発表] Computational Chemistry Study on Functional Materials for Future Energy Systems2015

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama
    • 学会等名
      International Conference on Small Science
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • 年月日
      2015-11-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] Theoretical Study of Inorganic Carbonaceous Species Reaction with the Surfaces of BaTiO32015

    • 著者名/発表者名
      D. S. Rivera, T. Ishimoto, Y. Shiratori, T. Quang-Tuyen and M. Koyama
    • 学会等名
      14th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells (SOFC-XIV)
    • 発表場所
      Glasgow
    • 年月日
      2015-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289250
  • [学会発表] 蓄電池用多孔質電極における連成現象解析手法の開発と応用2015

    • 著者名/発表者名
      菊川英樹, 本蔵耕平, 古山通久
    • 学会等名
      化学工学会第47回秋季大会, 東京, 2015.9.
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] 蓄電池用多孔質電極における連成現象解析手法の開発と応用2015

    • 著者名/発表者名
      菊川英樹, 本蔵耕平, 古山通久
    • 学会等名
      第56回電池討論会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] 次世代エネルギー分野における計算化学の応用2015

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      第28期CAMMフォーラム 第5回例会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-02-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] 水素・燃料電池分野におけるシミュレーションの活用~材料・システム研究のよりよいインタープレイに向けて~2015

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      第99回SOFC研究会
    • 発表場所
      )九州大学(福岡)
    • 年月日
      2015-07-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285080
  • [学会発表] 電池技術におけるシミュレーションの活用,2014

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      化学工学会関東支部・第21回旬の技術見学・講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] 次世代エネルギー社会に向けた根拠に基づく議論と技術実装への挑戦2014

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      挑戦,日本学術会議公開シンポジウム 科学技術者と考えるこれからのエネルギー ~化学の夢を明日のエネルギーと社会につなげる工学~
    • 発表場所
      日本学術会議(東京)
    • 年月日
      2014-06-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285080
  • [学会発表] Interfacial Phenomena Analysis of Lithium-Ion Secondary Battery2014

    • 著者名/発表者名
      H. Uchino, T. Ishimoto and M. Koyama
    • 学会等名
      International Conference on Hydrogen Production-2014
    • 発表場所
      Fukuoka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] リチウムイオン二次電池の負極電解質界面解析,2014

    • 著者名/発表者名
      内野宏章、石元孝佳、古山 通久
    • 学会等名
      電気化学会第81回大会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] Application of Computational Chemistry to Practical Issues in Solid Oxide Fuel Cells2013

    • 著者名/発表者名
      Michihisa Koyama
    • 学会等名
      International symposium on Simulations and Measurements for electrochemistry in Solid oxide fuel cells 2013
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] リチウムイオン二次電池の界面現象解析2013

    • 著者名/発表者名
      内野宏章、石元孝佳、古山通久
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2013秋季年会,福岡,2013.10.18-19
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] リチウムイオン二次電池の界面現象解析2013

    • 著者名/発表者名
      内野宏章、石元孝佳、古山通久
    • 学会等名
      第112回触媒討論会
    • 発表場所
      秋田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションによるシンクリング実時間特性予測2012

    • 著者名/発表者名
      中尾和英、石元孝佳、古山通久
    • 学会等名
      電気化学会第79回大会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] 次世代エネルギー技術への計算化学の応用2012

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      2012 アクセルリス・ジャパン・ユーザー・グループ・ミーティング
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] 次世代燃料電池における現象解明と理論材料設計2012

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      第4回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 発表場所
      北九州
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] 固体酸化物燃料電池燃料極高耐久化に関する理論研究2011

    • 著者名/発表者名
      中尾和英、鍵山圭佑、劉世学、小倉鉄平、石元孝佳、古山通久
    • 学会等名
      化学工学会第43回秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] Molecular Dynamics Study for the Sintering of Ni Anode in Solid Oxide Fuel Cell2011

    • 著者名/発表者名
      K.Nakao, T.Ogura, T.Ishimoto, M.Koyama
    • 学会等名
      62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2011-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] Theoretical Study for the Sintering of Nickel Anode in Solid Oxide Fuel Cell2011

    • 著者名/発表者名
      K.Nakao, T.Ogura, T.Ishimoto, M.Koyama
    • 学会等名
      219th ECS Meeting
    • 発表場所
      Montreal
    • 年月日
      2011-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] 固体酸化物燃料電池燃料極劣化現象の計算化学解析2011

    • 著者名/発表者名
      古山通久、中尾和英、小倉鉄平、石元孝佳
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2011年春季年会プログラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] Computational Chemistry for Designing Functional Materials in Future Energy Technologies2011

    • 著者名/発表者名
      M.Koyama
    • 学会等名
      IUPAC NMS-VII & FCFP-XXI
    • 発表場所
      Shanghai, China(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] ニッケルシンクリングの実時間特性予測に向けた分子動力学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      中尾和英、石元孝佳、一古山通久
    • 学会等名
      第20回SOFC研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] 燃料電池高性能化・長寿命のための計算化学アプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      第106回触媒討論会
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] GPUによる分子動力学法の高速化と応用2010

    • 著者名/発表者名
      本山, 小倉, 石元, 古山
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2010春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] 分子論に根差した階層型連成現象シミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      化学工学会 第42回秋季大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] GPU による分子動力学法の高速化と応用2010

    • 著者名/発表者名
      本山雅孝、小倉鉄平、石元孝佳、古山通久
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会 2010 春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] Computational Chemistry for Designing Durable Fuel Cell Materials2010

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama
    • 学会等名
      International Union of Materials Research Societies-International Conference on Electronic Materials
    • 発表場所
      Goyang, Gyeonggi-do, Korea
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] 分子論に根差した階層型連成現象シミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      化学工学会第42回秋季大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] Computational Chemistry for Designing Durable Fuel Cell Materials2010

    • 著者名/発表者名
      M.Koyama
    • 学会等名
      IUMRS-ICEM2010
    • 発表場所
      Goyang, Gyeonggi-do, Korea
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] 燃料電池多孔質場における複雑現象シミュレーション2009

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      日本機械学会2009 年度年次大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] New Horizons in Tribology : The Computational Chemistry Paradigm2009

    • 著者名/発表者名
      Akira Miyamoto, Takanori Kuriaki, Yusuke Morita, Tasuku Onodera, Ai Suzuki, Riadh Sahnoun, Michihisa Koyama, Hideyuki Tsuboi, Nozomu Hatakeyama, Akira Endou, Hiromitsu Takaba, Carlos A.Del Carpio, Momoji Kubo
    • 学会等名
      World Tribology Congress 2009
    • 発表場所
      京都市 国立京都国際会館
    • 年月日
      2009-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20226005
  • [学会発表] How can we understand phenomena in primary particles of carbon black? (Invited)2009

    • 著者名/発表者名
      M.Koyama
    • 学会等名
      The 4th LANL-AIST/NEDO Workshop
    • 発表場所
      Palm Springs, USA
    • 年月日
      2009-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] 最適化」および「分子科学」の観点から見た多孔体に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      第2回多孔質材料物質輸送研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] 燃料電池多孔質場における複雑現象シミュレーション(依頼講演)2009

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      日本機械学会2009年度年次大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] 「最適化」および「分子科学」の観点から見た多孔体に関する一考察(依頼講演)2009

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      第2回多孔質材料物質輸送研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] How can we understand phenomena in primary particles of carbon black?2009

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama
    • 学会等名
      The 4th LANL-AIST/NEDO Workshop
    • 発表場所
      Palm Springs, USA
    • 年月日
      2009-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686018
  • [学会発表] Multi-Lovel Computational Chemistry Approach: From Quantum Chemistry to Biofunctions2007

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama, et. al.
    • 学会等名
      CBI学会2007年大会
    • 発表場所
      広島大学サタケメモリアルホール
    • 年月日
      2007-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18790111
  • [学会発表] 多孔質電極の連成現象解析手法の開発

    • 著者名/発表者名
      菊川英樹,古山通久,本蔵耕平,
    • 学会等名
      第55回 電池討論会,京都,2014年11月
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] 電極機能の評価と設計

    • 著者名/発表者名
      古山通久
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] Computational chemistry for functional material systems

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama
    • 学会等名
      IUPAC 10th International Conference on Novel Materials and their Synthesis (NMS-IX)
    • 発表場所
      Zhengzhou, China
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25709007
  • [学会発表] Present Status of Japan's Energy, Advances in Electrical Energy Conversion and Storage

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama
    • 学会等名
      80th Annual Meeting of The Society of Chemical Engineers, Japan,
    • 発表場所
      芝浦工業大学 豊洲キャンパス (東京)
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285080
  • 1.  遠藤 明 (90344704)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  坪井 秀行 (20375182)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 3.  久保 百司 (90241538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  篠田 傳 (70422433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  宮本 明 (50093076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  高羽 洋充 (80302769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  石元 孝佳 (50543435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 8.  VALADEZ HUERTA GERARDO
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 9.  梶山 博司 (80422434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  畠山 望 (50312666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 11.  鈴木 愛 (40463781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 12.  三浦 隆治 (00570897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小倉 鉄平 (90552000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 14.  白鳥 祐介 (00420597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  北岡 卓也 (90304766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  梶川 裕矢 (70401148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  DEL Carpio Carlos A. (20231053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 之貴 (20233827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中垣 隆雄 (30454127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  窪田 光宏 (60345931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  菊池 康紀 (70545649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  北川 宏 (90234244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  草田 康平 (50741857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  大坪 主弥 (90601005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉田 幸大 (10378870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  南雲 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  出倉 駿
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi