• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

能登原 由美  Notohara Yumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60379865
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪音楽大学, 音楽学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 大阪音楽大学, 音楽学部, 講師
2007年度: 広島大, 教育学研究科, 助手
2005年度 – 2006年度: 広島大学, 大学院教育学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01050:美学および芸術論関連 / 美学・美術史
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
第一次世界大戦 / 20世紀イギリス / ナショナリズム / 音楽トポス / 戦争と追悼 / 日本 / イギリス / 第一次・第二次世界大戦 / 戦争の記憶と音楽 / 戦争のトポス … もっと見る / ブリテン / 戦争レクイエム / 戦死者追悼 / 作品伝達 / 楽譜出版 / 手稿譜 / 16世紀イングランド … もっと見る
研究代表者以外
体験型授業 / 日本伝統音楽 / 諸民族の音楽 / 器楽合奏 / ダンス / 音楽史教育 / 民族音楽 / ファシリテーター / 即興演奏 / ルネサンス音楽 / 狂言 / 能 / 音楽ワークショップ / 日本伝統芸能 / ワークショップ / 古楽 / 西洋音楽史 / 民族音楽学 / 音楽学 / 映像教材 / 音楽史 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  戦争と追悼のトポスのゆくえー20世紀前半のイギリスの音楽からー研究代表者

    • 研究代表者
      能登原 由美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      大阪音楽大学
  •  教員養成のための日本および諸民族の音楽史教育方法論の構築

    • 研究代表者
      井口 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      大阪音楽大学
  •  楽譜出版活動揺籃期のイングランドにおける作品伝達の変容研究代表者

    • 研究代表者
      能登原 由美
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ブリテンの《戦争レクイエム》にみられる「和解」ーテクストの改変に着目してー2024

    • 著者名/発表者名
      能登原由美
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学研究紀要 ハルモニア

      巻: 54 ページ: 47-60

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00149
  • [雑誌論文] 宗教改革期イングランドのカトリック教徒の活動における楽譜メディアの意義2007

    • 著者名/発表者名
      能登原 由美
    • 雑誌名

      音楽文化教育学 研究紀要 XIX(印刷中)

    • NAID

      120006346300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720019
  • [雑誌論文] 16世紀後半のイングランドにおける写本の成立過程〜現存資料の調査をもとに〜2006

    • 著者名/発表者名
      能登原 由美
    • 雑誌名

      音楽文化教育学 研究紀要 X VIII(印刷中)

    • NAID

      120006346293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720019
  • [学会発表] The A-Bombed Musical Instruments of Hiroshima: Cultural and Peace Education Roles as Testimonies of Wars2023

    • 著者名/発表者名
      Yumi Notohara
    • 学会等名
      Music, Research, and Activism
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00149
  • [学会発表] Echoes of War: Exploring the Memory Through Hiroshima’s A-Bombed Musical Instruments2023

    • 著者名/発表者名
      Yumi Notohara
    • 学会等名
      Memory Studies Association, Memory and Trauma Working Group
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00149
  • 1.  井口 淳子 (50298783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  久保田 徹 (50420427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三島 郁 (20571441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi