• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 誠  INOUE Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60380987
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2009年度: 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授
2007年度: 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師
2005年度 – 2006年度: 長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 講師
2004年度 – 2005年度: 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
薬理学一般 / 神経・筋肉生理学 / 神経解剖学・神経病理学
研究代表者以外
生物系 / 環境系薬学 / 生物系薬学 / 疼痛学 / 麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
リゾホスファチジン酸 / 脂質 / 可塑性 / サブスタンスP / LPA1受容体 / グリア / 神経因性疼痛 / LPA合成酵素 / 知覚神経 / LPC産生 … もっと見る / LPA産生 / グリア細胞 / 脊髄 / 行動解析 / 動物 / 視床 / 神経 / ストレス / 脳 / MRI / 蛍光蛋白質 / ミオグロビン / 神経回路 / 初代培養細胞 / ネットワーク / WGA / 可視化 … もっと見る
研究代表者以外
MAP2 / 神経ステロイド / ストレス / tubulin / WGA / グルココルチコイド / HPA axis / ナノメディシン / ストレス性精神疾患 / NDI / STI / Ca^<2+> / FGF-1 / S100A13 / スパイン / アクチン / スプラウティング / リゾホスファチジン酸 / 脱髄 / 神経因性疼痛 / FRAP / Tashiro's carbonless medium / microorganism library / source of carbon / clean-up of waters / contamination / microorganism / endocrine disrupting chemicals / 無機培地 / ライブラリー / 炭素源 / 無毒化 / 汚染 / 微生物 / 環境ホルモン / serum starvation / non-vesicular release / Stress / S100 / 低酸素 / 核移行 / 分泌 / ネクローシス / 神経細胞死 / 無血清 / non-classical release / BDNF / Eph / Cre-loxP / プロサイモシンアルファー / LTP / WGA-EGFP / コルチコステロン / ex vivo培養 / 電子顕微鏡 / ミエリン関連タンパク質 / シュワン細胞 / 脱 髄 / Ramak束 / ミエリンタンパク質 / アロディニア / MAG / 神経可塑性 / シナプス / 微小管 / 麻薬依存ストレス変調 / プロサイモシン アルファー / 虚血性神経変性疾患 / 神経ネットワーク可視化 / Tubulin / 神経因性疹痛 / 神経発芽 / LPA産生 / ex vivo解析 / LPA合成酵素 / ミエリン蛋白質 / Mass imaging / 線維筋痛症 / LPA de novo合成 / 脊髄損傷 / WGAトランスジーン法 / 神経回路 / 脂質 / 脳・神経 / QCM法 / X線結晶化構造解析 / 樹状突起 / 微小管制御ナノシステム 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  ストレス性精神疾患の可視化とナノメディシン

    • 研究代表者
      植田 弘師
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      長崎大学
  •  神経極性を形づくる微小管重合を制御する神経ステロイド

    • 研究代表者
      植田 弘師
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      長崎大学
  •  アロディニア形成を担うスプラウティング機構の解明

    • 研究代表者
      植田 睦美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疼痛学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ストレス性精神疾患の可視化とナノメディシン

    • 研究代表者
      植田 弘師
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      長崎大学
  •  線維筋痛症および視床痛動物モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      井上 誠
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  神経因性疼痛原因分子リゾホスファチジン酸の産生と脊髄ミクログリア活性化機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      井上 誠
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ストレス性精神疾患の可視化とナノメディシン

    • 研究代表者
      植田 弘師
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      長崎大学
  •  神経極性を形づくる微小管重合を制御する神経ステロイド

    • 研究代表者
      植田 弘師
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      長崎大学
  •  脱髄性神経損傷に起因する難治性神経因性疼痛の治療標的分子の同定

    • 研究代表者
      植田 弘師
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  特定中枢神経ネットワークのMRIによる非侵害的可視化技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      井上 誠
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  神経細胞ストレス回避機構の機能プロテオミクスープリオンと新規神経保護蛋白質の役割

    • 研究代表者
      植田 弘師
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  沿岸・河川・湖沼の土壌微生物ライブラリー作製と環境ホルモンの浄化

    • 研究代表者
      植田 弘師
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境系薬学
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Evidence for De Novo Synthesis of Lysophosphatidic Acid in the Spinal Cord through Phospholipase A2 and Autotaxin in Nerve Injury-induced Neuropathic Pain.2010

    • 著者名/発表者名
      Ma L, Uchida H, Nagai J, Inoue M, Aoki J, Ueda H.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109015
  • [雑誌論文] Evidence for lysophosphatidic acid 1 receptor signaling in the early phase of neuropathic pain mechanisms in experiments using Ki-16425, a lysophosphatidic acid 1 receptor antagonist.2009

    • 著者名/発表者名
      Ma L, Matsumoto M, Xie W, Inoue M, Ueda H.
    • 雑誌名

      J Neurochem 109(2)

      ページ: 603-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109015
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid-3 receptor-mediated feed-forward production of lysophosphatidic acid: an initiator of nerve injury-induced neuropathic pain.2009

    • 著者名/発表者名
      Ma L, Uchida H, Nagai J, Inoue M, Chun J, Aoki J, Ueda H.
    • 雑誌名

      Mol Pain 5

      ページ: 64-64

    • NAID

      120006984666

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109015
  • [雑誌論文] Simultaneous stimulation of spinal NK1 and NMDA receptors produces LPC which undergoes ATX-mediated conversion to LPA, an initiator of neuropathic pain.2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Ma L, Aoki J, Ueda H.
    • 雑誌名

      J Neurochem 107(6)

      ページ: 1556-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109015
  • [雑誌論文] Simultaneous stimulation of spinal neurokinin 1 and NMDA receptors produces lysophosphatidylcholine, which undergoes autotaxin-mediated conversion to lysophosphatidic acid, an initiator of neuropathic pain2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Ma L, Aoki J, Ueda H
    • 雑誌名

      J. Neurochem 107(6)

      ページ: 1556-1565

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603008
  • [雑誌論文] Lysophosphatidylcholine induces neuropathic pain through an action of autotaxin to generate lysophosphatidic acid2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Neuroscience

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603008
  • [雑誌論文] Lysophosphatidylcholine induces neuropathic pain through an action of autotaxin to generate lysophosphatidic acid.2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Neuroscience 152

      ページ: 296-298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18689010
  • [雑誌論文] Autotaxin, a synthetic enzyme of lysophosphatidic acid (LPA), mediates the induction of nerve-injured neuropathic pain.2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Molecular Pain 4

      ページ: 6-6

    • NAID

      120006982424

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18689010
  • [雑誌論文] Simultaneous stimulation of spinal NK1 and NMDA receptors produces LPC which undergoes ATX-mediated conversion to LPA, an initiator of neuropathic pain2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 107

      ページ: 1556-1565

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109015
  • [雑誌論文] Lysophosphatidylcholine induces neuropathic pain through an action of autotaxin to generate lysophosphatidic acid.2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Xie W, Matsushita Y, Chun J, Aoki J, Ueda H.
    • 雑誌名

      Neuroscience 152(2)

      ページ: 296-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109015
  • [雑誌論文] Prothymosin alpha plays a key role in cell death mode-switch, a new concept for neurorrotective mechanisms in stroke.2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Molecular pain

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603008
  • [雑誌論文] Lysophosphatidylcholine induces neuropathic pain through an action of autotaxin to generate lysophosphatidic acid2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Neuroscience (掲載確定)

      ページ: 296-298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603008
  • [雑誌論文] Lysophosphatidylcholine induces neuropathic pain through an action of autotaxin to generate lysophosphatidic acid2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Xie W, Matsushita Y, Chun J, Aoki J, Ueda H
    • 雑誌名

      Neuroscience 152(2)

      ページ: 296-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603008
  • [雑誌論文] Autotaxin, a synthetic enzyme of lysophosphatidic acid (LPA), mediates the induction of nerve-injured neuropathic pain2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Molecular Pain (E-pub)

    • NAID

      120006982424

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109015
  • [雑誌論文] Lysophosphatidylcholine induces neuropathic pain through an action of autotaxin to generate lysophosphatidic acid2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Neuroscience 152

      ページ: 296-298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109015
  • [雑誌論文] Simultaneous stimulation of spinal NK1 and NMDA receptors produces LPC which undergoes ATX-mediated conversion to LPA, an initiator of neuropathic pain2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Neurochermistry 107

      ページ: 1556-1565

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603008
  • [雑誌論文] Autotaxin, a synthetic enzyme of lysophosphatidic acid (LPA), mediates the induction of nerve-injured neuropathic pain.2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Ma L, Aoki J, Chun J, Ueda H.
    • 雑誌名

      Mol Pain 4

      ページ: 6-6

    • NAID

      120006982424

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109015
  • [雑誌論文] 神経傷害時の有髄A線維におけるトランスアクティベーション機構2007

    • 著者名/発表者名
      井上 誠
    • 雑誌名

      ペインクリニック 28

      ページ: 1013-1018

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18689010
  • [雑誌論文] 神経傷害時の有髄A線維におけるトランスアクティベーション機構 ペインクリニック2007

    • 著者名/発表者名
      井上誠, 植田弘師
    • 雑誌名

      28

      ページ: 1013-1018

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603008
  • [雑誌論文] 神経傷害時の有髄A線維におけるトランスアクティベーション機構2007

    • 著者名/発表者名
      井上 誠
    • 雑誌名

      ペインクリニック 28

      ページ: 1013-1018

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109015
  • [雑誌論文] Loss of spinal substance P pain transmission under the condition of LPA 1 receptor-mediated neuropathic pain.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue et al.
    • 雑誌名

      Mol Pain 2

      ページ: 25-25

    • NAID

      120006982430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18689010
  • [雑誌論文] Inhibition of paclitaxel-Induced A-Fiber hypersensitization by gabapentin.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto M, Inoue M, Hald A, Xie W, Ueda H
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. 318(2)

      ページ: 735-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109015
  • [雑誌論文] Loss of spinal substance P pain transmission under the condition of LPA1 receptor-mediated neuropathic pain.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Yamaguchi A, Kawakami M, Chun J, Ueda H.
    • 雑誌名

      Mol Pain 2

      ページ: 25-25

    • NAID

      120006982430

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109015
  • [雑誌論文] Loss of spinal substance P pain transmission under the condition of LPA1 receptor-mediated neuropathic pain.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue M
    • 雑誌名

      Mol Pain 2

      ページ: 25-29

    • NAID

      120006982430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109015
  • [学会発表] The de novo biosynthesis of lysophosphatidic acid (LPA), an initiator of neuropathic pain, following intense stimulation of primary afferent fiber2009

    • 著者名/発表者名
      井上 誠
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109015
  • [学会発表] The de novo biosynthesis of lysophosphatidic acid (LPA), an initiator of neuropathic pain, following intense stimulation of primary afferent fiber2009

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Ueda H
    • 学会等名
      第82 回日本薬理学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603008
  • [学会発表] The de novo biosynthesis of lysophosphatidic acid (LPA), an initiator of neuropathic pain, following intense stimulation of primary afferent fiber2009

    • 著者名/発表者名
      井上 誠
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603008
  • [学会発表] Autotaxin mediates the induction of nerve-injured neuropathic pain through the synthetic enzymic action for lysophosphatidic acid (LPA)2008

    • 著者名/発表者名
      Ma L, Inoue M, Ueda H
    • 学会等名
      Asian Pain 2008
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603008
  • [学会発表] Critical time period for lysophosphatidic acid (LPA)-signaling in nerve injury-typed neuropathic pain2008

    • 著者名/発表者名
      Ma L, Inoue M, Ueda H
    • 学会等名
      第31 回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603008
  • [学会発表] Autotaxin, a synthetic enzyme of lysophosphatidic acid (LPA)from lysophosphatidylcholine (LPC), initiates the sciatic nerve injury-induced neuropathic pain2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington D. C
    • 年月日
      2008-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603008
  • [学会発表] Nicotine analgesia and primary afferent cholinergic neuron2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto M, Inoue M, Ueda H
    • 学会等名
      Asian Pain 2008(第30回日本疼痛学会)
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603008
  • [学会発表] Autotaxin, a synthetic enzyme of lysophosphatidic acid (LPA) from lysophosphatidylcholine (LPC), initiates the sciatic nerve injury-induced neuropathic pain2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington D. C
    • 年月日
      2008-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109015
  • [学会発表] Autotaxin, a synthetic enzyme of lysophosphatidicacid (LPA) from lysophosphatidylcholine (LPC), mediates the induction of nerve-injured neuropathic pain2008

    • 著者名/発表者名
      Xie W, Inoue M, Ueda H
    • 学会等名
      第31 回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603008
  • [学会発表] Lysophosphatidylcholine (LPC) hydrolyzed by autotoxin/ATX into lysophosphatidic acid (LPA), induces neuropathic pain through LPA1 receptor2008

    • 著者名/発表者名
      Xie W, Inoue M, Ueda H
    • 学会等名
      Asian Pain 2008
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603008
  • [学会発表] Autotaxin, a synthetic enzyme of lysophosphatidic acid (LPA) from lysophosphatidylcholine (LPC), initiates the sciatic nerve injury-induced neuropathic pain2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Ueda H
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington D. C
    • 年月日
      2008-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603008
  • 1.  植田 弘師 (00145674)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  藤田 亮介 (70380855)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  植田 睦美 (30437834)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  内田 仁司 (30549621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  水野 恭伸 (40311865)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 明 (70257187)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  澄川 耕二 (60028660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂口 末廣 (60274635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  芳本 忠 (60088870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi