• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 有一  TAKEUCHI Yuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60381927
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 教授
2015年度: 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 准教授
2013年度 – 2015年度: 京都市立芸術大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2010年度 – 2012年度: 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01050:美学および芸術論関連 / 美学・芸術諸学 / 芸術学・芸術史・芸術一般
研究代表者以外
芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
歌舞伎浄瑠璃 / 三味線音楽 / 上方(かみがた) / 書誌研究 / 近世の木板本 / 近世の音楽と演劇 / 西村公一文庫 / 初演資料を生かした復曲 / 詞章と譜の解読 / 虫損の補修 … もっと見る / 新出稀覯の常磐津正本 / 希少詞章の翻刻 / 和紙と木版本 / 浄瑠璃正本 / 虫損補修 / 和紙と木板本 / 古版浄瑠璃本 / 復曲 / 常磐津節の伝承 / 流派 / 伝承者 / 芸能伝承者 / 現行曲と稀曲 / 作曲 / 初演 / 稀曲 / 現行曲 / 歌舞伎音楽 / 浄瑠璃 / 常磐津節 … もっと見る
研究代表者以外
デジタル撮影 / 浄瑠璃本 / 日本近世演劇 / 義太夫節 / 日本伝統音楽 / 復元研究 / 古楽譜 / 人形浄瑠璃文楽 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  新出コレクション「西村公一文庫」の目録作成と江戸時代の日本伝統音楽の資料学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 有一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      京都市立芸術大学
  •  常磐津節の復元的上演に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 有一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      京都市立芸術大学
  •  人形浄瑠璃文楽の音楽学的復元上演に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      山田 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      京都市立芸術大学
  •  豊後系浄瑠璃の伝承実態研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 有一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      京都市立芸術大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 常磐種 一 天之巻(翻刻・注釈)(常磐津節の伝承資料に関する調査報告書2023年度)2024

    • 著者名/発表者名
      竹内有一編著
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      常磐津節保存会(文化庁補助事業)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [図書] 常磐種 一 天之巻(影印)(常磐津節の伝承資料に関する調査報告書2022年度)2023

    • 著者名/発表者名
      竹内有一編著
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      常磐津節保存会(文化庁補助事業)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [図書] 『老の戯言』(注釈)―『都の錦・老の戯言』その三―』(常磐津節の伝承資料に関する調査報告書二〇二一年度、文化庁補助事業)2022

    • 著者名/発表者名
      竹内有一編著
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      常磐津節保存会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [図書] 『老の戯言』(影印・翻刻) ―『都の錦・老の戯言』その二―(常磐津節の伝承資料に関する調査報告書二〇二〇年度、文化庁補助事業)2021

    • 著者名/発表者名
      竹内有一編著
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      常磐津節保存会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [図書] 第五六回公開講座資料2020

    • 著者名/発表者名
      竹内有一、常岡亮、小西志保(共編)
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02284
  • [図書] 『『都の錦』―『都の錦・老の戯言』その一―』(常磐津節の伝承資料に関する調査報告書二〇一九年度)2020

    • 著者名/発表者名
      竹内有一編著
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      常磐津節保存会(文化庁補助事業)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02284
  • [図書] 常磐津節演奏者名鑑 第8巻―近代6:明治期から昭和期まで(続)、補遺―2019

    • 著者名/発表者名
      竹内有一編著
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      常磐津節保存会(文化庁補助事業)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02284
  • [図書] 常磐津節演奏者名鑑第7巻―近代5:明治期から昭和期まで(下)(常磐津節演奏者の経歴に関する調査報告書2017年度)2018

    • 著者名/発表者名
      竹内有一編著、九世常磐津文字太夫監修
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      常磐津節保存会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02284
  • [図書] 常磐津節演奏者名鑑第5巻近代3:明治期から昭和期まで(上)2016

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      常磐津節保存会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [図書] 常磐津節演奏者名鑑第4巻 近代2:女流演奏者2015

    • 著者名/発表者名
      竹内有一 編
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      常磐津節保存会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [図書] 常磐津節演奏者名鑑第3巻 近代1:幕末期から明治期まで2014

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      常磐津節保存会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [図書] 常磐津節演奏者名鑑 第2巻2013

    • 著者名/発表者名
      竹内有一編著
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      常磐津節保存会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520144
  • [図書] 常磐津節演奏者名鑑第1巻2012

    • 著者名/発表者名
      竹内有一編著
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      常磐津節保存会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520144
  • [図書] 常磐津節演奏者名鑑 第1巻2012

    • 著者名/発表者名
      竹内有一編著
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      常磐津節保存会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520144
  • [雑誌論文] 常磐津節正本板元坂川屋の出版活動(公募研究成果報告)2024

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 雑誌名

      早稲田大学演劇博物館 演劇映像学連携研究拠点 NewsLetter

      巻: 14 ページ: 9-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [雑誌論文] 常磐津節正本板元坂川屋の出版活動(公募研究成果報告)2023

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 雑誌名

      早稲田大学演劇博物館 演劇映像学連携研究拠点 NewsLetter

      巻: 13 ページ: 9-24

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [雑誌論文] 2021年度公募研究成果報告「坂川屋旧蔵常磐津節正本板木の基礎的研究」2022

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 雑誌名

      早稲田大学演劇博物館 演劇映像学連携研究拠点 NewsLetter

      巻: 12 ページ: 7-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [雑誌論文] 書籍紹介:安田文吉・安田徳子校注『豊後節系浄瑠璃集』(伝承文学注釈叢書2)2021

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 雑誌名

      東洋音楽研究

      巻: 86 ページ: 103-106

    • NAID

      40022687375

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [雑誌論文] 公募研究成果報告「坂川屋旧蔵常磐津節正本板木の基礎的研究」2021

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 雑誌名

      早稲田大学演劇博物館演劇映像学連携研究拠点 NewsLetter

      巻: 11 ページ: 9-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [雑誌論文] ぶたい:常磐津家元所蔵浄瑠璃本の修理から復曲へ2020

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 雑誌名

      楽劇学

      巻: 27 ページ: 81-85

    • NAID

      40022316883

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [雑誌論文] 常磐津家元所蔵浄瑠璃本 調査書目一覧2020

    • 著者名/発表者名
      竹内有一、常岡亮、小西志保
    • 雑誌名

      第五六回公開講座資料

      ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02284
  • [雑誌論文] 「帯文桂川水」解説と詞章2020

    • 著者名/発表者名
      竹内有一、常岡亮、小西志保
    • 雑誌名

      第五六回公開講座資料

      ページ: 27-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02284
  • [雑誌論文] ぶたい 常磐津家元所蔵浄瑠璃本の修理から復曲へ2020

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 雑誌名

      楽劇学

      巻: 27

    • NAID

      40022316883

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02284
  • [雑誌論文] 資料 新出稀覯の常磐津正本『緑増常磐寿』2019

    • 著者名/発表者名
      竹内有一、常岡亮、小西志保
    • 雑誌名

      日本伝統音楽研究

      巻: 16 ページ: 136-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02284
  • [雑誌論文] 常磐津「月」2011

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 雑誌名

      日本舞踊

      巻: 63巻5号 ページ: 24-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520144
  • [雑誌論文] 邦楽・邦舞にみる復活・復曲2011

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 雑誌名

      楽劇学

      巻: 18号 ページ: 59-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520144
  • [学会発表] 常磐津節正本板元坂川屋の出版活動(2023年度)2024

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 学会等名
      早稲田大学演劇博物館演劇映像学連携研究拠点成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [学会発表] 新出コレクション西村公一文庫の特徴と可能性2024

    • 著者名/発表者名
      竹内有一、神津武男
    • 学会等名
      東洋音楽学会第74回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [学会発表] 常磐津節正本板元坂川屋の出版活動(2022年度)2023

    • 著者名/発表者名
      竹内有一、鈴木英一
    • 学会等名
      早稲田大学演劇博物館演劇映像学連携研究拠点成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [学会発表] 刊行された諸本との関係2022

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 学会等名
      早稲田大学演劇博物館演劇映像学連携研究拠点公募研究主催シンポジウム「常磐津浄瑠璃本の板木研究をめぐって―演劇博物館所蔵坂川屋旧蔵資料より ―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [学会発表] 常磐津「角兵衛」について / 対談:女流演奏家の思い出―常磐津文字太夫会長にきく―2022

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 学会等名
      常磐津節保存会 第6回伝承事業成果発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [学会発表] 西村文庫の意義と魅力 ─ 日本伝統音楽研究の新出コレクション2022

    • 著者名/発表者名
      神津武男、竹内有一
    • 学会等名
      伝音セミナー2022年度第1回(京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [学会発表] 研究報告:坂川屋旧蔵常磐津節正本板木の基礎的研究(2021年度)2022

    • 著者名/発表者名
      竹内有一、鈴木英一
    • 学会等名
      早稲田大学演劇博物館 演劇映像学連携研究拠点 成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [学会発表] 2020年度研究報告「坂川屋旧蔵常磐津節正本板木の基礎的研究」2021

    • 著者名/発表者名
      竹内有一、鈴木英一
    • 学会等名
      早稲田大学演劇博物館 演劇映像学連携研究拠点 2020年度研究成果報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01205
  • [学会発表] 240年を経てよみがえる常磐津二題―常磐津家元所蔵浄瑠璃本の修復と復曲―2020

    • 著者名/発表者名
      竹内有一、宇野茂男、常岡亮、小西志保
    • 学会等名
      日本伝統音楽研究センター第56回公開講座(2020年2月9日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02284
  • [学会発表] 報告:史料の発見、修復から復曲まで2020

    • 著者名/発表者名
      竹内有一、宇野茂男、常岡亮、小西志保
    • 学会等名
      日本伝統音楽研究センター第56回公開講座(2020年2月9日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02284
  • [学会発表] 演奏と解説:復曲「緑増常磐寿」2020

    • 著者名/発表者名
      常磐津小文字太夫・常磐津千寿太夫、岸澤式松・岸澤満佐志、竹内有一ほか
    • 学会等名
      日本伝統音楽研究センター第56回公開講座(2020年2月9日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02284
  • [学会発表] 演奏と解説:復曲「帯文桂川水」2020

    • 著者名/発表者名
      常磐津小文字太夫・常磐津若音太夫・常磐津千寿太夫、岸澤式松・岸澤満佐志、竹内有一ほか
    • 学会等名
      日本伝統音楽研究センター第56回公開講座(2020年2月9日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02284
  • [学会発表] 三味線音楽のイントロダクション2020

    • 著者名/発表者名
      竹内有一、細野桜子
    • 学会等名
      日本伝統音楽研究センター2019年度第9回伝音セミナー(2020年1月9日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02284
  • [学会発表] 性と役を語り分けるー常磐津節「うつぼ猿」実践入門2015

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター平成27年度でんおん連続講座B
    • 発表場所
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [学会発表] 一中節「夕霞浅間嶽」を聴く2014

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター平成26年度第2回伝音セミナー
    • 発表場所
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
    • 年月日
      2014-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [学会発表] 『常磐津節演奏者名鑑』のコンセプト2012

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 学会等名
      「歌舞伎の地方」共同研究会
    • 発表場所
      京都市立芸術大学
    • 年月日
      2012-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520144
  • [学会発表] 邦楽・邦舞にみる復活・復曲2011

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 学会等名
      楽劇学会
    • 発表場所
      国立能楽堂
    • 年月日
      2011-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520144
  • [学会発表] 岡本文弥の新内節を聴く その2

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター「伝音セミナー」
    • 発表場所
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [学会発表] 歌舞伎音楽入門2ー豊後系浄瑠璃を軸にー

    • 著者名/発表者名
      竹内有一
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター平成26年度前期でんおん連続講座A
    • 発表場所
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
    • 年月日
      2014-04-15 – 2014-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • 1.  山田 智恵子 (10388316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  後藤 静夫 (50381926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宇野 茂男 (70554327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  神津 武男 (10424821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  渡辺 信一郎 (10031618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤田 隆則 (20209050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  武内 恵美子 (30400518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  齋藤 桂 (20582852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi