• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小峯 力  KOMINE Tsutomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60382826
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中央大学, 理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2023年度: 中央大学, 理工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
身体教育学 / 小区分59030:体育および身体教育学関連 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連
キーワード
研究代表者以外
ライフセービング / ライフセーバー育成 / コロナ禍 / コミュニケーション教育 / 適正配置 / 救急救命 / Multi Agent System / 伏見稲荷大社 / 被圏域人口 / 設置状況 … もっと見る / 深層学習 / GIS / Multi-Agent-Simulation / 転倒検知 / 非医療従事者 / 救急医療 / 救命率 / AED / レジリエンス / 教育・啓発を通じた備え / 防災教育・減災教育 / いのちを守る / ライフガード / 住みたいまちづくり / 救急救命教育 / 野外教育 / 防災・減災教育 / いのちの教育 / 救命 / ライフセーバー / レスキュー / 教育方法開発 / コミュニケーション 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ライフセーバー育成におけるコミュニケーション教育プログラムの体系化とその拡張普及

    • 研究代表者
      立川 和美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      流通経済大学
  •  非医療従事者の一次救命における不確実性をふまえたAED・サインの適正配置

    • 研究代表者
      山田 悟史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  我が国のライフセーバー育成に向けたコミュニケーション教育の方法開発とその実践

    • 研究代表者
      立川 和美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      流通経済大学
  •  野外教育・防災教育を通した「いのちの教育」の開発‐評価尺度作成と日常化への挑戦

    • 研究代表者
      柳 敏晴
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      神戸常盤大学短期大学部

すべて 2024 2023 2022 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ライフセービング活動における「トーク」について:言語学的視点からの考察2024

    • 著者名/発表者名
      立川和美・稲垣裕美・小粥智浩・小峯力
    • 雑誌名

      流通経済大学論集

      巻: 84(4) ページ: 29-40

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11527
  • [雑誌論文] ライフセービング活動における情報要求のストラテジー:SERCトレーニングにおける要救助者(傷病者)への声掛けを中心に2023

    • 著者名/発表者名
      立川和美・稲垣裕美・小粥智浩・小峯力
    • 雑誌名

      流通経済大学論集

      巻: 57(3) ページ: 361-370

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11527
  • [雑誌論文] コロナ禍におけるライフセーバー養成に関する一考察―学生の現場活動の実態とコミュニケーション意識の変容―2022

    • 著者名/発表者名
      立川和美・稲垣裕美・小粥智浩・小峯力
    • 雑誌名

      流通経済大学論集

      巻: 56(4) ページ: 71-82

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11527
  • [雑誌論文] ライフセーバー養成課程におけるコミュニケーション指導パイロットスタディーーボードレスキューに関するミニシナリオ教材の作成―2018

    • 著者名/発表者名
      立川和美、稲垣裕美、小粥智浩、小峯力
    • 雑誌名

      流通経済大学スポーツ健康科学部紀要

      巻: 11 ページ: 19-31

    • NAID

      120006585342

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350729
  • [雑誌論文] “いのち”のプロジェクト~「救命教育」研修会の概要及びその成果(その3)~2017

    • 著者名/発表者名
      小粥智浩、稲垣裕美、小峯力
    • 雑誌名

      流通経済大学スポーツ健康学部紀要

      巻: 10 ページ: 9-19

    • NAID

      120006398593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560338
  • [雑誌論文] 若狭和田海水浴場における海岸利用に対する多角的なリスク評価の試み2017

    • 著者名/発表者名
      風間隆宏、石川仁憲、中川儀英、青木伸一、田中秀治、小峯力、中山昭、細田直彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      巻: 72 ページ: 832-837

    • NAID

      130005263384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560338
  • [雑誌論文] 海水浴場における海岸利用者の安全性に関するリスク評価方法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      石川仁憲、風間隆宏、中川儀英、青木伸一、田中秀治、小峯力、中山昭
    • 雑誌名

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      巻: 72 ページ: 826-831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560338
  • [雑誌論文] Effects of Life saver Resuscitation for Drowing OHCA Victims on Good Neurological Outcome.2017

    • 著者名/発表者名
      Komine,T., Tanaka,H., Takyu,H., Sagisaka,R., Sakurai,M., Ishikawa,T., Nakagawa,Y.,
    • 雑誌名

      Asian EMS Journal

      巻: 2 ページ: 7-13

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560338
  • [雑誌論文] 海浜のライフセービング活動におけるコミュニケーションに関する小考ー館山・西浜・新島での大学生ライフセーバーの実践を中心にー2016

    • 著者名/発表者名
      立川和美・稲垣裕美・小粥智浩・小峯力
    • 雑誌名

      流通経済大学スポーツ健康科学部紀要

      巻: 9 ページ: 11-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350729
  • [雑誌論文] ライフセーバー養成現場でのコミュニケーションに関する意識について2015

    • 著者名/発表者名
      立川和美、稲垣裕美、小粥智浩、小峯力
    • 雑誌名

      流通経済大学スポーツ健康科学部紀要

      巻: 8 ページ: 39-48

    • NAID

      110010007734

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350729
  • [学会発表] テキストマイニングを用いた一次救命処置をためらう要因の探索的検討2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤伸太郎、山田悟史、児山大基、石川仁憲、小峯力
    • 学会等名
      第3回日本救護救急学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560338
  • [学会発表] ライフセービング専門用語の習得に関する一考察ーライフセーバー育成への応用の観点から――2016

    • 著者名/発表者名
      立川和美・稲垣裕美・小粥智浩・小峯力
    • 学会等名
      日本海洋人間学会第5回学会大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス、東京
    • 年月日
      2016-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350729
  • [学会発表] Effectiveness of surf lifesaver on OHCA occured by drowning on the beaches in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Komine,T., et al.,
    • 学会等名
      8th asian Conference for Emergency Medicine
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center
    • 年月日
      2015-11-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560338
  • [学会発表] ライフセーバー育成の現場におけるコミュニケーション意識に関する調査2015

    • 著者名/発表者名
      立川和美・稲垣裕美・小粥智浩・小峯力
    • 学会等名
      第4回日本海洋人間学会大会
    • 発表場所
      東京海洋大学・東京
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350729
  • 1.  立川 和美 (70418888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  小粥 智浩 (20358774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  稲垣 裕美 (20433568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  柳 敏晴 (30239800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 悟史 (00551524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  畑 吉節未 (10530305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西田 順一 (20389373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  遠藤 伸太郎 (20750409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  江川 香奈 (10648603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩田 伸一郎 (30314230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi