• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角田 史敬  ツノダ フミヨシ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60384393
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 昭和大学, 医学部, 講師
2017年度: 昭和大学, 医学部, 助教
2015年度 – 2016年度: 昭和大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 疫学・予防医学
キーワード
研究代表者以外
心臓リハビリテーション / 動脈硬化 / 急性冠症候群 / 脂肪酸 / コレステロール引き抜き能 / Arylesterase / aryl esterase / paraoxonase-1 / 冠動脈疾患 / リポ蛋白 … もっと見る / 内皮リポーゼ / トリグリセリドリパーゼ / HDL関連抗酸化酵素活性 / HDL / 冠動脈プラーク / HDLコレステロール引き抜き能 / HDL関連抗酸化酵素 / HDLコレステロール / small dense LDLコレステロール / Paraoxonase-1 / 内皮リパーゼ / リポ蛋白リパーゼ / HDL3-cholesterol / LDL-triglyceride / small dense LDL / 前向きコホート研究 / 心血管イベント二次予防 / HDLコレステロール亜分画 / 心血管イベント / HDL亜分画 / リハビリテーション医学 / 炎症性サイトカイン / トリプトファン / 食物摂取頻度調査 / うっ血性心不全 / 必須アミノ酸 / 食事 / 栄養 / アミノ酸 / 心不全 / コレステロール / 食事歴質問票 / 脂質 / 魚介類 / 野菜 / 食習慣 / トランス脂肪酸 / 多価不飽和脂肪酸 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  心大血管リハビリテーションによるHDL機能の改善と再発予防効果の解明

    • 研究代表者
      木庭 新治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      昭和大学
  •  心臓リハビリテーションによるHDL亜分画の変化及び冠動脈イベント回避への影響

    • 研究代表者
      横田 裕哉
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      昭和大学
  •  心臓リハビリテーションの炎症性サイトカインを介した有用性の解明

    • 研究代表者
      正司 真
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  致死性心血管疾患を予防する食事・栄養素の探索研究

    • 研究代表者
      木庭 新治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      昭和大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 慢性心不全高齢患者における入院中の心臓リハビリテーションによる再入院回避効果2016

    • 著者名/発表者名
      大久保圭子、木庭新治、正司 真、横田裕哉、角田史敬、三好史人、松井泰樹、川手信行、水間正澄、小林洋一
    • 雑誌名

      心臓リハビリテーション

      巻: 21 ページ: 192197-192197

    • NAID

      40021135855

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460779
  • [学会発表] Amelioration in Serum Paraoxonase and Arylesterase Activities in Patients with Acute Coronary Syndrome were not related to Cardiac Rehabilitation2022

    • 著者名/発表者名
      木庭新治、横田裕哉、正司真、角田史敬、安達太郎、関本輝雄、近藤誠太、辻田裕昭、塚本茂人、新家俊郎
    • 学会等名
      第86回日本循環器学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11426
  • [学会発表] Contributions of Dyslipidemia on the Formation of Neoatherosclerosis in Patients under Statin Treatment.2021

    • 著者名/発表者名
      酒井陸郎、関本輝雄、新井帝東、佐藤俊弥、田中秀彰、大石庸介、小倉邦弘、酒井孝志郎、荒井研、近藤誠太、森敬善、塚本茂人、横田裕哉、角田史敬、正司真、松本英成、木庭新治、新家俊郎
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11426
  • [学会発表] 急性冠症候群患者における心臓リハビリテーションの施行は大型HDLコレステロール亜分画 (HDL cholesterol α1)を増加させる2020

    • 著者名/発表者名
      横田 裕哉、木庭 新治、角田 史敬、正司 真、新家 俊郎
    • 学会等名
      第52回日本動脈硬化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11426
  • [学会発表] 成熟期の冠動脈疾患診療における心臓リハビリの意義と今後の展開2019

    • 著者名/発表者名
      角田史敬、木庭新治
    • 学会等名
      第254回日本循環器学会関東甲信越地方会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11426
  • [学会発表] 急性心筋梗塞患者の食習慣の実態と問題点に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      本橋美希、菅野丈夫、相原絵梨花、山尾尚子、町田あゆみ、中田美江、木村和江、山口友香、横田裕哉、角田史敬、正司真、木庭新治
    • 学会等名
      第22回日本病態栄養学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460779
  • [学会発表] Different Association between Atherogenic Lipid Profiles and EPA/AA or DHA/AA in Male Patients with Coronary Artery Disease.2019

    • 著者名/発表者名
      荒井 研、木庭新治、横田裕哉、正司 真、角田史敬、新家俊郎、大石庸介、小倉邦弘、野村康介、関本輝雄、近藤誠太、辻田裕昭、塚本茂人
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460779
  • [学会発表] 心臓リハビリテーションの動脈硬化惹起的および抗動脈硬化的脂質異常に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      木庭新治、横田裕哉、綾織誠人、古山史晃、角田史敬、酒井孝志郎、豊崎瑛士、関本輝雄、辻田裕昭、正司 真、安達太郎、池脇克則、新家俊郎
    • 学会等名
      第25回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11426
  • [学会発表] 急性心筋梗塞患者の食習慣の実態2018

    • 著者名/発表者名
      本橋美希、菅野丈夫、中田美江、相原絵梨花、山崎卓麿、町田あゆみ、山尾尚子、木村和江、山口友香、横田裕哉、辻田裕昭、角田史敬、正司 真、安達太郎、木庭新治
    • 学会等名
      第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460779
  • 1.  木庭 新治 (20276546)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  正司 真 (50384392)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  横田 裕哉 (00465105)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  新家 俊郎 (60379419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  礒 良崇 (60384244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 博 (30333529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小風 暁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小川 睦美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高尾 哲也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  清水 史子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高田 明和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  本橋 美希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  古山 史晃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  荒井 研
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  豊崎 瑛士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  Harris William S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi