• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤野 紀之  フジノ タダシ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60385870
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東邦大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 東邦大学, 医学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 東邦大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53020:循環器内科学関連
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
心房細動
研究代表者以外
日本型循環器看護モデル / 性差 / 虚血性心疾患 / 循環器内科 / アブレーション / 看護学 / QOL / カテーテル・アブレーション / 質問紙調査 … もっと見る / 面接調査 / 援助モデルの開発 / 循環器看護 / 援助モデル / 不整脈 / Quality of Life / カテーテル・アブレーション治療 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  心房細動のSubstrate同定と既存法との融合による新規アブレーション法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      藤野 紀之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      東邦大学
  •  虚血性心疾患における性差を考慮した日本型循環器看護モデルの構築

    • 研究代表者
      山田 緑
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  カテーテル・アブレーション患者のQOL向上を目指した援助モデルの開発

    • 研究代表者
      山田 緑
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      共立女子大学
      東邦大学

すべて 2023 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] 循環器ナースが知っておくべき不整脈領域の知識と不整脈チームとして機能のしかた2023

    • 著者名/発表者名
      藤野紀之,山田緑
    • 学会等名
      第20回日本循環器看護学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10729
  • [学会発表] カテーテル・アブレーションを受けた患者の体験:心房細動患者の語りに着目して2018

    • 著者名/発表者名
      山田緑, 佐藤尚美, 今井宏美, 藤野紀之
    • 学会等名
      第15回日本循環器看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12230
  • 1.  山田 緑 (00339772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  中西 理子 (90385823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi