• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村山 浩一郎  Murayama Koichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60389484
所属 (現在) 2025年度: 福岡県立大学, 人間社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 福岡県立大学, 人間社会学部, 教授
2010年度 – 2017年度: 福岡県立大学, 人間社会学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連
研究代表者以外
社会福祉学 / 小区分08020:社会福祉学関連
キーワード
研究代表者
策定ガイドライン / 地域共生社会 / 包括的な支援体制 / 地域福祉計画
研究代表者以外
ソーシャルワーク / 介護系NPO / 地域包括ケアシステムの / 地域包括ケアシステム / 虐待予防 / 家庭内虐待 … もっと見る / 政令指定都市 / 虐待の兆候発見 / 地域包括支援センター / 介護支援専門員 / 養護者による虐待 / 高齢者虐待 / 利用者本位 / 介護サービスの質 / 権利擁護 / サービス評価 / ケアサービス / 北欧の介護サービス / 受審 / 社会福祉基礎構造改革 / 介護保険制度 / 北欧 / 利用者評価 / 自己評価 / 第三者評価 / 介護サービス / 利用者ニーズ / 社会資源開発 / ソーシャルワーカー / サービス開発 / 介護保険事業 / 社会福祉士 / 制度外サービス / 福祉NPO / ボランティア 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  地域共生社会の実現に向けた地域福祉計画の策定方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      村山 浩一郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  地域包括ケアシステム推進下における介護系NPOの役割

    • 研究代表者
      本郷 秀和
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  「介護支援専門員による高齢者虐待の予兆察知と支援の課題」

    • 研究代表者
      本郷 秀和
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  利用者本位の介護サービス評価システムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      鬼崎 信好
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      久留米大学
      福岡県立大学
  •  介護系NPOの可能性とソーシャルワークの役割

    • 研究代表者
      本郷 秀和
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      福岡県立大学

すべて 2020 2018 2017 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 介護系NPOにおける制度外サービスの開発とソーシャルワークの役割-平成21-23年度科研費報告書-2012

    • 著者名/発表者名
      本郷秀和(研究代表)、鬼崎信好、永田千鶴、荒木剛、村山浩一郎、松岡佐智、袖井智子
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      福岡県立大学生涯福祉研究センター発行
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530599
  • [図書] 介護系NPOにおける制度外サービスの開発とソーシャルワークの役割-平成21-23年度科研費最終報告書-2012

    • 著者名/発表者名
      本郷秀和・鬼崎信好・永田千鶴・荒木剛・村山浩一郎・松岡佐智・袖井智子
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      福岡県立大学生涯福祉研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530599
  • [雑誌論文] 地域福祉計画策定ガイドラインにおける策定方法の変化-新旧ガイドラインの比較より-2020

    • 著者名/発表者名
      村山浩一郎
    • 雑誌名

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      巻: 第29巻 第1号 ページ: 45-57

    • NAID

      40022513983

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02217
  • [雑誌論文] フィンランドにおける高齢者虐待の関連機関の状況-2017年度ヒアリング調査結果の要約報告-2018

    • 著者名/発表者名
      本郷秀和・村山浩一郎・松岡佐智・畑香理
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 20(5) ページ: 92-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380753
  • [学会発表] 高齢者虐待における地域包括支援センターと介護支援専門員の連携の課題 -ヒアリング調査の結果より-2017

    • 著者名/発表者名
      松岡佐智・本郷秀和・荒木剛・村山浩一郎・田中将太
    • 学会等名
      日本社会福祉学会 第58回大会九州部会 口頭発表(会場:九州看護福祉大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380753
  • [学会発表] 介護系NPOにおける制度外サービスの現状と開発に向けた課題2011

    • 著者名/発表者名
      本郷秀和・永田千鶴・荒木剛・村山浩一郎・松岡佐智
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第52回大会九州部会
    • 発表場所
      西九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530599
  • 1.  本郷 秀和 (90405556)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  鬼崎 信好 (90148958)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  松岡 佐智 (00405557)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  荒木 剛 (90465766)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  永田 千鶴 (50299666)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  袖井 智子 (90405910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  畑 香理 (90625310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  田中 将太 (10787724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  垣迫 裕俊 (80533372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梶原 浩介 (60847044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  島崎 剛 (40849270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi