• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 和彦  Endo Kazuhiko

研究者番号 60392594
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-3517-3580
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 流体科学研究所, 教授
2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 東北大学, 流体科学研究所, 教授
2020年度 – 2022年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ長
2017年度 – 2018年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ長
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, ナノエレクトロニクス研究部門, 研究グループ長
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
研究代表者以外
中区分21:電気電子工学およびその関連分野 / 大区分C / ソフトコンピューティング
キーワード
研究代表者
酸化 / 絶縁膜 / 半導体
研究代表者以外
半導体材料 / IV族クラスレート / 高移動度半導体 / 無欠陥周期ナノ構造 / ナノスケールサーマルマネージメント / 無欠陥ナノ周期構造複合材料 / ナノスケールサーマルマネジメント … もっと見る / 無欠陥ナノ周期構造 / エレクトロンバンド / フォノンバンド / 高移動度半導体素子 / フォノン場制御 / 無欠陥ナノピラー複合材料 / 集積回路 / ナノ構造 / 抵抗変化型メモリ素子 / 脳型人工知能ハードウェア / ニューラルネットワーク / ソフトコンピューティング 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  直接ギャップを有するIV族系新材料クラスレートの創成と物性解明

    • 研究代表者
      久米 徹二
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分21:電気電子工学およびその関連分野
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  半導体デバイス特性向上のためのゲルマニウムおよび有機金属の酸化反応の解明研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  無欠陥ナノ周期構造によるフォノン場制御を用いた高移動度半導体素子

    • 研究代表者
      寒川 誠二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分C
    • 研究機関
      東北大学
  •  超並列アナログ脳型LSIに向けたナノ構造メモリ素子とその集積回路化の研究

    • 研究代表者
      森江 隆
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      九州工業大学

すべて 2023 2022 2021 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Lifetime of photoexcited carriers in space-controlled Si nanopillar/SiGe composite films investigated by a laser heterodyne photothermal displacement method2023

    • 著者名/発表者名
      Harada Tomoki、Ohori Daisuke、Endo Kazuhiko、Samukawa Seiji、Ikari Tetsuo、Fukuyama Atsuhiko
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 133 号: 12 ページ: 125703-125703

    • DOI

      10.1063/5.0146578

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05649, KAKENHI-PROJECT-22KJ2523, KAKENHI-PROJECT-18K04876
  • [雑誌論文] Management of Phonon Transport in Lateral Direction for Gap-Controlled Si Nanopillar/SiGe Interlayer Composite Materials2021

    • 著者名/発表者名
      Ohori Daisuke、Chuang Min-Hui、Sato Asahi、Takeuchi Sou、Murata Masayuki、Yamamoto Atsushi、Lee Ming-Yi、Endo Kazuhiko、Li Yiming、Tarng Jenn-Hwan、Lee Yao-Jen、Samukawa Seiji
    • 雑誌名

      IEEE Open Journal of Nanotechnology

      巻: 2 ページ: 148-152

    • DOI

      10.1109/ojnano.2021.3131165

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05649
  • [雑誌論文] Spike-based Time-domain Weighted-sum Calculation Using Nanodevices for Low Power Operation2016

    • 著者名/発表者名
      T. Morie, H. Liang, T. Tohara, H. Tanaka, M. Igarashi, S. Samukawa, K. Endo, and Y. Takahashi
    • 雑誌名

      16th Int. Conf. on Nanotechnology (IEEE NANO)

      巻: - ページ: 390-392

    • DOI

      10.1109/nano.2016.7751490

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01706, KAKENHI-PROJECT-15H03531
  • [雑誌論文] Silicon nanodisk array with a fin field-effect transistor for time-domain weighted sum calculation toward massively parallel spiking neural networks2016

    • 著者名/発表者名
      T. Tohara, H. Liang, H. Tanaka, M. Igarashi, S. Samukawa, K. Endo, Y. Takahashi, T. Morie
    • 雑誌名

      Appl. Phys..Express

      巻: 9 号: 3 ページ: 034201-034201

    • DOI

      10.7567/apex.9.034201

    • NAID

      210000137828

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12109, KAKENHI-PROJECT-15H01706, KAKENHI-PROJECT-26630141
  • [学会発表] Analysis of carrier mobility in Si-Nanopillar/SiGe composite films by a laser heterodyne photothermal displacement method2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Uno, T. Harada, S. Harada, H. Ohyama, D. Ohori, K. Endo, S. Samukawa, T. Ikari, A. Fukuyama
    • 学会等名
      20th Int. Conference on Flow Dynamics
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05649
  • [学会発表] ナノピラー間隔を変化させたSi-nanopillar/SiGe0.3複合膜の光ヘテロダイン光熱変位法によるキャリアライフタイム評価2023

    • 著者名/発表者名
      原田知季、大堀大介、遠藤和彦、寒川誠二、碇哲雄、福山敦彦
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05649
  • [学会発表] Carrier lifetime change by nanopillar space in Si nanopillar/SiGe composite films investigated by a laser heterodyne photothermal displacement method2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiko Fukuyama, Tomoki Harada, Shogo Harada, Hiroki Ohyama, Daisuke Ohori, Kazuhiko Endo, Seiji Samukawa, Tetsuo Ikari
    • 学会等名
      IEEE-NANO 2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05649
  • [学会発表] Siナノピラー/SiGe複合膜構造のナノピラー間隔制御によるフォノン場への影響2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤旭、大堀大介、Chuang Min-hui、村田正行、山本淳、Li Yiming、遠藤和彦、寒川誠二,
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05649
  • [学会発表] Si Nanopillar/SiGe Composite Structure for Thermally Managed Nano-Devices2021

    • 著者名/発表者名
      D. Ohori, M. Murata, A. Yamamoto, K. Endo, M.-H. Chuang, M. Y. Lee, Y. Li, J. H. Tarng, Y. J. Lee, and S. Samukawa
    • 学会等名
      21st IEEE International Conference on Nanotechnology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05649
  • 1.  寒川 誠二 (30323108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  福山 敦彦 (10264368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  森江 隆 (20294530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  高橋 庸夫 (90374610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  大堀 大介 (00839293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  野村 政宏 (10466857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  太田 裕之 (70356640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  徳増 崇 (10312662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  久米 徹二 (30293541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鵜殿 治彦 (10282279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大橋 史隆 (20613087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平山 尚美 (70581750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  KUMAR RAHUL (80961862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今井 基晴 (90354159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田向 権
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大野 武雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  久保田 智広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  東原 敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  安藤 秀幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  富崎 和正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加藤 孝史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  王 権
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  谷村 大志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山口 正登志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  原田 將敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岩元 剛毅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山下 健弥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田中 啓文
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi