• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

國玉 眞江  KUNITAMA Masae

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60397297
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 山梨大学, 医学部・附属病院, 助教
2007年度 – 2008年度: 山梨大学, 医学部附属病院, 助教
2005年度 – 2006年度: 山梨大学, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
血液内科学
キーワード
研究代表者以外
白血病 / IGF-1 / survivin / 多発性骨髄腫 / HIF-1 / FTY720 / protein phosphatase 2A / 分子標的治療 / オールトランスレチノイン酸 / FOXO3A … もっと見る / 急性前骨髄球性白血病 / アポトーシス / 寿命関連遺伝子 / 薬剤耐性 / 抗癌薬 / 血液内科学 / HOXB4 / ホメオドメインタンパク質 / トロンボポエチン / 細胞内局在 / Homothorax / MEIS1 / MAPK / HOXA9 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  がん幹細胞に発現する転写因子を標的とした新規分子標的療法の開発

    • 研究代表者
      小松 則夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  ホメオボックスHOXA9によるHOXB4の機能抑制と白血病発症

    • 研究代表者
      小松 則夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2007

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Active FKHRL1 overcomes imatinib resistance in chronic myelogenous leukemia-derived cell lines via the production of tumor necrosis factor-related apoptosisinducing ligand2007

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi S, Nagai T, Kunitama M, Kirito K, Ozawa K, Komatsu N.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 98(12)

      ページ: 1949-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390282
  • 1.  小松 則夫 (50186798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  桐戸 敬太 (90306150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  永嶋 貴博 (10343443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三森 徹 (80377514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  迫江 公己 (10398505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi