• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北島 啓嗣  Kitajima Hirotsugu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60398980
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福井県立大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 福井県立大学, 経済学部, 教授
2008年度 – 2014年度: 福井県立大学, 経済学部, 准教授
2011年度: 福井県立大学, 商学部, 准教授
2010年度: 公立大学法人福井県立大学, 経済学部, 准教授
2009年度: 福井県立大学, 商学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経営学 / 小区分07080:経営学関連
研究代表者以外
経営学 / 商学 / 小区分07090:商学関連
キーワード
研究代表者
所有権理論 / 両面市場 / プラットフォーム / ケイパビリティ / 取引費用 / 加盟店 / 料率問題 / 間接ネットワーク外部性 / 企業境界 / 直接ネットワーク外部性 … もっと見る / トートロジー / ネットワーク外部性 / 優位性の測定 / プラットフォームビジネス / 社会的企業 / ドミナント戦略 / 模倣 / 社会学的制度理論 / 社会的埋め込み / 地理的範囲 / フィールド / 正当性 / 経営者の認識 / 業種業態 / 関連産業 / 定性研究 / 取引関係 / 現場知 / 測定尺度 / 方法論 / モニタリング / 統治 / 企業グループ / 統制と協調 / 両面市場性 / 共同組合方式 / 比較制度分析 / 百貨店 / 商業政策 / 所有権 / 業態 / 予言の自己成就 / 環境適合 / 業態比較 / ブランド / 経済学的所有権 / 国際比較 / CRM / ナレッジ / 組織の経済学 … もっと見る
研究代表者以外
取引費用 / マーケティング / 流通チャネル / ケイパビリティ / チャネル構造 / マーケティング・チャネル / 新興国ビジネス / 地域間競争 / 新興国市場 / ガバナンス / 産業財 / ブランド / 環境適応 / デジタル時代 / 質的比較分析 / モバイル・アプリ / ポジショニング / チャネル / 流通環境 / 硬直性 / チャネル転換 / 延期-投機 / マルチ・チャネル / 社会的正統性 / 海外展開 / チャネル修正 / 社会的正当性 / パワー・コンフリクト / 新制度派アプローチ / 日系自動車産業 / フィリッピン / 地域統括組織 / ASEAN経済共同体 / 境界連結者 / 制度の発生 / ASEAN / ビジネス・エコシステム / メガストラテジー / ビジネスエコシステム / 非市場戦略 / ARAモデル / カスタム・チャネル・サービス / 吸収能力 / 関係特殊的資産 / 取引関係 / 価値創出 / 取引費用アプローチ / 流通サービス / 取引特殊的資産 / 価値専有 / チャネル成果 / ポジショニング戦略 / チャネル構造選択 / 価値創造 / 流通 / 前方統合 / 資産特殊性 / 資源 / 香港 / 中國 / 開発区モデル / 新制度派経済学 / 制度と文化 / オフショアビジネス / 部品・素材 / 産業財マーケティング / BPO / 正統性 / オフショアリング / イノベーション / 産業集積 / 産業クラスター / ブランド・エクイティ / 「顧客の顧客」戦略 / 素材・部品 / BtoB 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  デジタル時代における製造業者の流通環境への適応

    • 研究代表者
      久保 知一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07090:商学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  マルチフランチャイジーの両面市場性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北島 啓嗣
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  マーケティング・チャネルの硬直性:機敏なチャネル転換を阻む原因の探求

    • 研究代表者
      結城 祥
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07090:商学関連
    • 研究機関
      神戸大学
      中央大学
  •  流通業大型店舗のマネジメント・コントロールシステムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      北島 啓嗣
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  マーケティング・チャネルの価値創出と価値専有メカニズムに関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      崔 容熏
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      商学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  新興国ビジネスにおける境界連結者の役割―制度ベース戦略論の視点から―

    • 研究代表者
      丹沢 安治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      中央大学
  •  新興国市場の開発区、産業集積における制度と文化の共進化と企業戦略

    • 研究代表者
      丹沢 安治
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      中央大学
  •  ショッピングセンター(SC)の所有権構造分析研究代表者

    • 研究代表者
      北島 啓嗣
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  産業クラスター・産業集積におけるイノベーションミックスの探究

    • 研究代表者
      丹沢 安治
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      中央大学
  •  産業財におけるブランド・エクイティ形成のメカニズム

    • 研究代表者
      崔 容熏
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      商学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  フランチャイズ・システムにおけるデュアル・チャネルの決定要因研究代表者

    • 研究代表者
      北島 啓嗣
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      公立大学法人福井県立大学
  •  購買意思決定に及ぼす素材・部品ブランドの効果測定

    • 研究代表者
      崔 容熏
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      商学
    • 研究機関
      同志社大学
      福井県立大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 福井県企業に学ぶ経営理論2024

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣 編著
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      白桃書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25559
  • [図書] 福井県企業に学ぶ地方を豊かにする経営理論2024

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣編著
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      白桃書房
    • ISBN
      9784561267904
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01863
  • [図書] 現代経営戦略の軌跡2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 宏幸、加治 敏雄、丹沢 安治、北島啓嗣
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      中央大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03396
  • [図書] 現代経営戦略の軌跡2016

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣(高橋・加治・丹沢編)
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      中央大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03609
  • [図書] アパレル製品のチャネル選択問題(流通チャネル論 第10章)2011

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣(編者:渡辺、久保、原)
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530481
  • [図書] 現代経営戦略の展開(「CRMによる持続的競争優位の構築」)(単著)中央大学経済研究所研究叢書53所収2010

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 総ページ数
      25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530321
  • [図書] 「CRMによる持続的競争優位の構築」現代経営戦略の展開2010

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      中央大学出版部(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530321
  • [図書] オープン・インテグラルアーキテクチャ2009

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      白桃書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530321
  • [図書] オープン・インテグラル・アーキテクチャ2009

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      白桃書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530321
  • [図書] 流通チャネル論(「フランチャイズ・システムにおけるチャネル選択問題」)所収

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣・崔容熏
    • 出版者
      有斐閣(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530321
  • [雑誌論文] プラットフォームと正当性──株式会社フィッシュパスを事例として──2022

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      中央大学経済研究所年報第54号

      巻: 54 ページ: 105-121

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01863
  • [雑誌論文] アジアと結びつく沖縄2019

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      ストアーズレポート

      巻: 60 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01863
  • [雑誌論文] マルチフランチャイジー企業経営者の役2017

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      戦略経営ジャーナル

      巻: 5(2) ページ: 57-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03396
  • [雑誌論文] マルチフランチャイジー経営者の役割2017

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      戦略経営ジャーナル

      巻: 5.no.2 ページ: 57-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03609
  • [雑誌論文] 地域振興の要素としての商業施設と行政2017

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      地域公共政策研究

      巻: 25 ページ: 35-40

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03609
  • [雑誌論文] 商業施設の競争構造 業種業態による認識の誤謬2015

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      中央大学経済研究所年報

      巻: 47 ページ: 127-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03396
  • [雑誌論文] 超広域・広域顧客の集客2015

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      ストアーズ・レポート

      巻: 56 ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530481
  • [雑誌論文] 商業施設の競争構造 業種業態による認識の誤謬2015

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      中央大学経済研究所年報47号

      巻: 47 ページ: 127-139

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03609
  • [雑誌論文] 百貨店の組織を考察する なぜ新しいことができないのか2015

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      ストアーズレポート

      巻: 2015.11 ページ: 21-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03396
  • [雑誌論文] 商業施設の競争構造2015

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      中央大学経済研究所『経済研究所年報

      巻: 49

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530481
  • [雑誌論文] 地方在住若年層における全国型SCの受容に関する予備的考察2014

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      地域公共政策研究

      巻: 23 ページ: 61-66

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530481
  • [雑誌論文] ショッピングセンター(SC)のダイナミック・ケイパビリティ2013

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      経済学論叢(中央大学)

      巻: 第53巻5/6合併号 ページ: 65-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530481
  • [雑誌論文] オーバーストアの状況に学ぶ2013

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      Retail Shop Autumn (日本小売業協会)

      巻: Vol.111 ページ: 46-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530481
  • [雑誌論文] 竜王パークから考える「立地環境」との共生2013

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      ストアーズレポート

      巻: vol.554 ページ: 22-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530481
  • [雑誌論文] 産業財企業の地域貢献: YKKのブランディングをケースとして2010

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      日本経営倫理学会誌

      巻: 第17号 ページ: 275-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530448
  • [雑誌論文] 産業材企業の地域貢献:YKKのブランディングをケースとして2010

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      日本経営倫理学会誌 第17号

      ページ: 275-285

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530448
  • [雑誌論文] 成都における日系大型店舗小売業の展開2010

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣/久保知一
    • 雑誌名

      中国経済

      ページ: 39-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530408
  • [雑誌論文] 成都における日系大型店舗小売業の展開2010

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣・久保知一
    • 雑誌名

      中国経済

      巻: 11月号 ページ: 35-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530321
  • [雑誌論文] 成都における日系大型店舗小売業の展開(共著:共著者 久保知一)ジェトロ中国経済2010

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      日本貿易振興機構

      ページ: 39-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530321
  • [雑誌論文] 「新しいアウトレットモールを目指す仙台泉プレミアム・アウトレット」Retail Shop Autumn2009

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      日本小売業協会 Vol.95

      ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530321
  • [雑誌論文] 素材・部品における「顧客の顧客」向けのブランディングは有効なのか?2009

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣/石川伊吹
    • 雑誌名

      立命館大学イノベーション・マネジメント研究センターディスカッションペーパーシリーズ

      巻: 2009巻3号 ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530408
  • [雑誌論文] 素材・部品における「顧客の顧客」向けのブランディングは有効なのか?:産業財分野におけるブランド・エクイティ形成のメカニズムに関する実証研究2009

    • 著者名/発表者名
      崔容熏・北島啓嗣
    • 雑誌名

      立命館大学イノベーション・マネジメント研究センタ・ディスカッションペーパーシリーズ No.003

      ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530448
  • [雑誌論文] 素材・部品における「顧客の顧客」向けのプランディンゲは有効なのか?2009

    • 著者名/発表者名
      崔容熏, 北島啓嗣
    • 雑誌名

      立命館大学イノベーション・マネジメント研究センターディスカッションペーパーシリーズ 03

      ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530387
  • [雑誌論文] 素材・部品における「顧客の顧客」向けのブランディングは有効なのか:産業財におけるブランド・エクィティ形成メカニズムの実証研究2009

    • 著者名/発表者名
      崔容熏・北島啓嗣
    • 雑誌名

      立命館大学イノベーション・マネジメント研究センタ・ディスカッションペーパーシリーズ No.003

      ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530387
  • [雑誌論文] 福井県研究開発型のモノづくりと地域資源活用2008

    • 著者名/発表者名
      近藤信一・中里弘穂・北島啓嗣
    • 雑誌名

      ふくい地域経済研究第 第7号

      ページ: 33-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530387
  • [学会発表] 非営利組織のMulti Market2021

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      国際戦略経営研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01863
  • [学会発表] 内水面の抱える問題解決に向けたICT 技術の活用2021

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      全国湖沼河川養殖研究会全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01863
  • [学会発表] プラットフォーム型流通の優位性2020

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      日本流通学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01863
  • [学会発表] FC 外食産業における加盟店経営者の行動2019

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      日本商業学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01543
  • [学会発表] 直営と開拓の問題2019

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      北陸地域政策フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01863
  • [学会発表] FC外食産業における加盟店経営者の行動2019

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      日本商業学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01863
  • [学会発表] 地域商業施設の比較研究2018

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      地域政策学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03609
  • [学会発表] 教育活動としてのストアコンパリズン2018

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      経済教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03609
  • [学会発表] 市場における地域産品2017

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03609
  • [学会発表] 情報化時代の商業政策~その課題と対応2015

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      経営情報学会
    • 発表場所
      沖縄国際コンベンションセンター(沖縄県・宜野湾市)
    • 年月日
      2015-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03609
  • [学会発表] 業種業態認識と経営戦略 SC・百貨店・GMS、食品流通2015

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      国際戦略経営研究学会理論実践研究部会
    • 発表場所
      中央大学(東京・文京区)
    • 年月日
      2015-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530481
  • [学会発表] 地方在住若年層における全国型SCの受容に関する予備的考察2014

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      北陸地域政策フォーラム
    • 発表場所
      金沢しいのき迎賓館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530481
  • [学会発表] 大型店・業態概念の再検討2014

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      日本流通学会
    • 発表場所
      阪南大学(大坂・松原市)
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530481
  • [学会発表] 地域政策におけるショッピングセンター・百貨店の位置2013

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      地域政策学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530481
  • [学会発表] フランチャイズ・システム2010

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      日本流通学会全国大会
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530321
  • [学会発表] フランチャイズ・システム2010

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      日本流通学会
    • 発表場所
      日本大学経済学部
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530321
  • [学会発表] オープン・インテグラルとしてのフランチャイズ2009

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      経営情報学会全国大会
    • 発表場所
      広島県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530321
  • [学会発表] 脅威と機会の戦略経営研究を目指して2008

    • 著者名/発表者名
      北島 啓嗣
    • 学会等名
      国際戦略経営研究学会理論研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530321
  • [学会発表] フランチャイズ・システムにおける機会主義2008

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      商業学会ワークショップ
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530321
  • [学会発表] 産業財ブランド・エクィティの形成における「顧客の顧客」視点の有効性-日本企業に対する経験的研究-2008

    • 著者名/発表者名
      崔容熏・北島啓嗣
    • 学会等名
      第11回商品開発管理学会全国大会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530387
  • [学会発表] 産業財ブランド・エクイティの形成における「顧客の顧客」視点の有効性-日本企業に対する経験的研究-2008

    • 著者名/発表者名
      崔容熏, 北島啓嗣
    • 学会等名
      第11回商品開発管理学会全国大会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530387
  • [学会発表] 戦略経営としてのCustomer Relationship Management:SCを事例として

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      国際戦略経営研究学会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530481
  • [学会発表] SCの構造分析

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      日本商業学会関東部会
    • 発表場所
      専修大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530481
  • [学会発表] ショッピングセンターの調整と構造

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      国際戦略経営研究学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530481
  • 1.  崔 容熏 (70315836)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  丹沢 安治 (00146953)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  久保 知一 (40376843)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  大野 富彦 (20531924)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  結城 祥 (10554321)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原 頼利 (30366900)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  李 東俊 (40585197)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高田 英亮 (90508631)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  早川 貴 (10367683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中島 正人 (60207793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川本 真哉 (60468874)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石井 隆太 (80842872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石川 伊吹 (50454509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  小野 晃典 (20296742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  馬場 杉夫 (50276664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  間嶋 崇 (20352015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  幸田 達郎 (30468368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  青木 英孝 (90318759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi